JALの6,600円セールについて考えるヒルトンでもやらないかなあ | 人生を夫婦で楽しむ方法

人生を夫婦で楽しむ方法

食べることが大好きで、一食一食を大切にしております。人生は一度限り、後悔無く暮らしたいです。その為のヒントになるブログにしていきたいです。

昨日は網走の砕氷船オーロラ号について書きました。

 

 

砕氷船オーロラ号に乗る方は、予約を早めに!!

予約が取れなくても当日枠に期待しましょう。

搭乗時間までの待ち時間は楽しく過ごせる場所も記事に書いてあります。




今の日本、国内どこに行ってもインバウンド+日本の旅行者でいっぱです。

昨日は夫婦で念願の高知に来ています。

夫婦でJALのダイヤプレミア(DP)ラウンジに来ましたが、

いちkanaさんにとってはこれが人生最後のDPラウンジになると思います。


なので、ビール好きな妻にプレミアムビールを飲んでもらいました。



私は、レンタカーの運転がありますので我慢です。

地階のエアローソンで買ってきたチキンサラダ+ゴボウサラダと

美味しく飲んでくれました。



私特製のJALラウンジ トマトジュース 1 : 4 オニオンスープ

も美味しいと飲んでくれました。



----------------------------
ところで、エアローソンでは、



47%増で値段は同じキャンペーンをやっているのですが、



どこのローソンに行っても商品を見たことがありません。

いつなら買えるのですか?(笑)
 

----------------------------

さて、いちkanaさんに聞きました。

「DPラウンジが使えなくなること、私がDIA(JGP)でなくなることは寂しくない?」

いちkanaさんの解答は、

「これまで20年間、充分に楽しませてくれたので、大満足です。」とのこと。


昨年、朝ドラ「らんまん」を見て、満開のバイカオウレンを見るのが、

いちkanaさんの夢でした。

それが今回、叶ったのも

12月のセールで羽田-高知が6,600円だったから。

定年退職していますが、この値段だったら、捻出することができました。

ただ、2月のセール(3月分)の値段を見ると、

6,600円のような航空券はほぼ無くなっているのですよ。

3月(繁忙期?)だという理由もあるかもしれませんが。

今後も期間限定のセールで格安航空券を出してくれたら嬉しいです。


ヒルトンにもお願いしたいです。

最近のヒルトンは、高くなりすぎて、私には泊まりにくくなっています。

前にやってくれたような、期間限定、キャンセル不可の特別料金を出してくれませんでしょうか。

先の予約+期間限定のセールなら、インバウンドの人は使いにくく、

日本人が使いやすい(泊まりやすい)可能性があると思っています。

日本にあるヒルトン系ホテルなら、日本人が泊まりやすいプランを出して欲しいです。

いちろうのもう一言

円安による資源価格、輸入品価格の高騰。

人不足による価格の上昇。

そして、緊迫化した世界情勢とインフレ。

将来が見通せ難くなっています。

30年以上のデフレ下、島国による国際感覚の鈍さ。

日本人は、今の危うい感じを、実感として感じていない気がします。

チャンスはピンチなので、昨年7月に書いたように

 


日本復活最後のチャンスでもあるのですが、、、、、、、

で思うのですよ。

一昨日の記事にした国民年金(老齢基礎年金)の繰り下げ受給は、

 


記事で説明した通り、

就労延長や、私的年金、預貯金の取り崩しで 

 

年間80万円を、国民年金に投資して、(老齢基礎年金を受け取らない事により)

将来のインフレにヘッジするポートフォリオの一部になるのではないかと。

老後を守る(長生きリスクを守る)最後の砦になるかもと。

ただし、人の懐具合や、状況は千差万別。 

 

私の記事の内容は、的を射ない人も多々いるかも知れません。

 

もし、私と同じような状況の人がいるなら、検討だけでもして欲しいと思い書いています。

繰り下げ受給は、すぐに止める事ができるのもメリットです。(笑)


人生で大切なのは、、今できることを今やって、後悔しないこと。

JALやANAのDIAには、今後なれない可能性が高いですが、

JALやANAのDIAとして夫婦で搭乗した国際線ファーストクラスの旅など、

人生でかけがえのない思い出を作れてきました。


これからは、老犬さぶろうとの思い出ももっと作っていきたいです。

JAL修行するお金は出せそうもないですが、

 

お金をかけない旅の楽しみはいくらでもあると思います。

これからも、そんなヒントを記事にしていきたいです。

 

これからもよろしくお願いいたします。