城(跡)巡りのワクワクさを伝えたい日本百名城と愛知の城 | 人生を夫婦で楽しむ方法

人生を夫婦で楽しむ方法

食べることが大好きで、一食一食を大切にしております。人生は一度限り、後悔無く暮らしたいです。その為のヒントになるブログにしていきたいです。

昨日は、ブログをやっていて良かったと思うことを書きました。

 

 

リンクした過去記事も見て頂いた方がいて嬉しい限りです。


さて、私、日本百名城、続百名城のスタンプラリーに参加しており、



全国の城巡りをしております。 

北海道、東北(除く宮城)、九州・沖縄、四国は完全制覇。

遠くから江戸に向かい、攻め落とし、全国制覇を目指しています。

最初は、天守がなければ、城じゃないだろうって思い、


(国宝 犬山城)

城趾に行くのは何だかなあ。と感じました。

ただ、城趾でも攻め落とすなら、

 

本丸や天守まで行かなければ、攻め落としたことにならないので、

山城などは、大変なのですが、必ず、本丸や天守まで行っていたのですよ。

そしたら、ワクワクするようになってきました。


どのような城作りをして、どうやって攻め落とされない仕組みを作ったのか。



ここに、石垣、枡形、堀切、空堀等々を作ったのか~。これなら攻め落とせないよなあ。

等が、分かるようになり、城趾からでも城の凄さがよく分かるようになりました。


そして、本丸(天守)に行くと、ここに殿様がいたんだ。と想像できて、



さらに、時代は違うけど、同じ景色を見たんだ。って想像するとワクワクします。



この城は、美濃金山城なんですが、この城から犬山城が見えまして、

どうも、城の部材は、犬山城に移築されたようなのですよね。

来なければ、分からない事実がいくつも知ることができます。


さらにさらに、城巡りをしなければ、絶体来なかったであろう城下町を楽しむことができます。



全国制覇するためには全国の街を歩くことになり、日本再発見することができ。

再訪したい街がいくつもできました。

現役時代は、海外旅行にガンガン行きましたが、

日本の素晴らしさを知らずにいたこと、もったいないなあ。って思うに至りました。


今、海外旅行は、円安、外国の物価高で、日本人は楽しめなくなっています。

こんな時代なので、城巡り(&日本再発見)も楽しいぞ~。とお伝えしたく記事にしてみました。

そして、愛知県周辺の城は、まさに「どうする家康」の世界。

大河の世界にどっぷり。

小牧山城にも行きましたが、

徳川家康が豊臣軍を睨んだ場所に立てて、感動しちゃいました。

帰宅後、大河の「小牧長久手の戦いの回」を見直したのは、言うまでもありません。(笑)

私、昔から、城巡りが好きだったので、

百名城のスタンプラリーの為に再訪した城が多くあります。

でもね。二回目の城攻めには、新しい発見が必ずあり、楽しいです。

この記事を読んで一人でも多くの方が、城巡り(&日本再発見)をしてくれると嬉しいです。

まずは、日本百名城+続百名城の本を買ってみませんか? 

今は、合冊になっており、1,000円ちょっとで買えますよ。

美濃金山城の城下には、昔、名鉄電車が走っていて、廃線になったことも知りました。



明智駅から、レトロな名鉄電車に乗れたのも。



城巡りしていないと、経験できなかった、電車だったと思います。



カーテンが良いなあ。

名古屋城本丸御殿が素晴らしかった記事が前に書きました。(笑)

 

 

中部セントレア到着時のプライオリティパスサービスの最新完全案内記事も書いています。(笑)

 

 

お得に優雅に、名古屋-大阪を移動する方法はこちら。

 

 


いちろうのもう一言

これまでに一番感動したお城は、奈良県の高取城。お城はないですよ。

でもね。山城でほぼ登山という感じで、本丸(標高583m)を目指したら、

とんでもなく立派な石垣が出てきて、それが何重にもあるんです。

攻めてきた敵は、絶望的な気分になる凄い、石垣でした。

標高583mの山の上に、どうやって、石垣を作ったのか。

重機のない時代ですよ。ただただ、凄いって思えました。

この場所、後は、吉野の千本桜。前は、飛鳥盆地。

大和三山(平城京)も見えちゃうのです。

奈良時代と、戦国時代の両方を楽しめてしまいました。


ちなみにハイキングガイド中のお客様で、

日本百名城をコンプリートされている方がいて嬉しくなりました。

でね。どの城が一番良かったかを聞いたら、姫路城って言うのですよ。(笑)

高取城の本丸まで行きましたか?って聞いたら

山の下の高取町観光案内所でスタンプを押しただけだそうです。

やはり、城は、本丸、天守まで行かないと、城の良さは分からないと思いました。

 

 

百名城の本は、1000円以下で買えて、スタンプを押すのは無料。(入場料が取られる場合あるけど)

 

旅行のついでにスタンプを押せるので、安上がりな趣味だなあ。って思っていたのですが、

 

コンプリートするためには、城巡りをするための旅をしなければならず、

 

交通費+宿泊費+食事代など、贅沢な趣味だよなあって思うようになりました。

 

でも、日本再発見の旅でもあるので、ワクワクしちゃいます。