朝ドラ[らんまん]の聖地へ日帰り高知旅を楽しみました | 人生を夫婦で楽しむ方法

人生を夫婦で楽しむ方法

食べることが大好きで、一食一食を大切にしております。人生は一度限り、後悔無く暮らしたいです。その為のヒントになるブログにしていきたいです。

昨日は、平日朝の羽田空港が激混みで困った問題を書きました。

 

 


時間にゆとりがないと、焦ることがあるかも。

一昨日の 大満足だったANAアメリカ行きビジネスクラス食事編の記事のアップ時間は、

 


7時30分。ラウンジでUPできず、高知行きの機内の中になってしまいました。(汗)
(ほぼ満席のラウンジ、ネットがとにかく重く、画像UPに長時間がかかり断念。)

 

そして、高知に着きまして、レンタカーで向かったのは東へ、安芸市の伊尾木洞。

伊尾木駅から、500mの街の外れにこんな景色があるってビックリです。

 



高知空港から向かい、伊尾木洞とは逆の国道右側の第1駐車場に車を駐めて下さい。(無料)

第1駐車場にある観光案内所で長靴を貸してもらえます。(無料)

(伊尾木洞に近い左側の第2駐車場に行くと第1駐車場まで行かねばならず面倒です。)

長靴で無いと歩けません。    大雨で道がない部分があり、川を歩くため。

洞窟はすぐに終わるので、懐中電灯はいりません。

その後、さすが国の天然記念物だという景色が続きます。(詳しくは本編で)

 



シダの大群落は、人生で見たことのない景色でした。

そして、最後の滝の手前に横たわる木、、、、、、、



もう分かりましたよね。(笑)



朝ドラらんまんのオープニングのこのシーンで使われた場所です。



このオープニングが無ければ、訪れなかった場所。

国の天然記念物「伊尾木洞」の素晴らしさを知ることができました。

列車でも簡単に来られる場所ですよ。

 

 

 

次行きますよ。

次は、西に進み、高知空港、高知市街を越えて、

牧野富太郎博士の故郷佐川町へ。

無料の高速と、有料の高知道(440円)に乗り、1時間で到着。

佐川町の牧野公園を訪問しました。



オープニングにも出てくるジョロウホトトギス。



黄色い花が咲いておらずちょっと残念。(笑)

公園内のベンチにもちょっと工夫が、



牧野富太郎博士の帽子と胴乱が、、、、、、、、、



中腹にある牧野富太郎博士博士の墓地。



その後は、バイカオウレンの群生地になっています。(開花は3月から4月)



5枚の葉っぱも可愛いくて、癒やされます。



たぶん、オープニングのこのシーンもここで撮影されたと思われます。



ちなみに、このシーンもここだと思います。



だって、他にこんなに凄い、バイカオウレンの群生地は無いからです。

牧野公園の一番上に物見岩があり、、、、、、、



上に登ることができます。



物見岩からの景色は、こちら。 


 

ドラマ内で何回も出てきたのを覚えていますか?



たぶん、CGで、街の部分を変えたのでしょうね。ちょっと感動しました。

秋の景色もちゃんと、描かれているのですよね。田んぼと森の色が違います。



如何でしょう、安芸市の伊尾木洞と佐川の牧野公園に行ってみたくなりませんか。(笑)

まだまだ続きますよ。(笑)

こちらが、牧野富太郎博士の生家、岸屋。



牧野富太郎ふるさと館として公開されています。(入場無料)

中は、らんまんの展示がされていました。



生家の上にある金峰神社。ドラマでも幼い万太郎が何回も行く場所ですよね。



バイカオウレンを見つけ、母を偲ぶ場所。

(広末涼子の○倫が、バレるのが3ヶ月前でなくて良かった~。)

佐川町のマンホールは、もちろんバイカオウレン。



牧野富太郎博士が通った名教館(学校)



万太郎の幼年期のロケはここで行われていたので記念写真がありました。



真ん中に、万太郎が写っていますね。(笑)

佐川町には何ヶ所もの観光駐車場があり、全て無料なのです。

この日、ここまで駐車場も入場料も全て無料でした。(ビックリ)

最後は、高知市の牧野植物園に行きました。



入場料は730円なのですが、JAF等はお持ちじゃないですか?

って、割引一覧のシートを見せてくれました。

私は、JAFを持っていますので、100円引きの630円になりました。

この記事が懐かしく感じます。

 


今では、この記事の場所もJAF割引のシールが貼られていると思います。

牧野植物園に到着したのは、14:30。ここから高知空港には30分で行けますので、

たっぷり時間はあります。(昼ご飯は運転しながらコンビニおにぎりでしたけど)

ただし、敷地が広大すぎて、回りきれません。



次回は、お弁当を持って、1日かけて回りたい場所です。(絶対に再訪します。)

園内には、らんまんで出てきた植物はらんまんシールが貼られます。



でもね。その植物がどこにあるのか。ちゃんと見ないと分かりません。



キバナノセッコクは、木に着生する植物だったのですね。

花が咲いている植物は「咲」マークが付いているので、探しやすかったです。

多くの植物園に行っていますが、佐川町の牧野公園と、

高知市の牧野植物園は、植物の表示の仕方がとても丁寧でした。

(牧野富太郎博士の思いが受け継がれ、植物への愛が感じられる表示です。)

この植物園で是非見て欲しいのが展示館シアターのオリジナル映像作品。



私は、「植物の巧みな仕組み」でしたが、牧野富太郎博士のスケッチをCGにして、

実際の植物と比べる映像で、スケッチ画の凄さが良く分かりました。

4作品ありますので、全て見たいです。

「植物の巧みな仕組み」はもう一回見たいと思います。

最後に、お知らせしたいことが2つあります。

牧野植物園のロゴマークは、バイカオウレンの葉っぱになっていること。

 



そして、牧野富太郎博士のサインである「ぐるぐるまきの」は、 コースターになり売っていましたが、

 



佐川町の牧野公園も、高知市の牧野植物園でも、

牧野富太郎博士に直接関連する物には、「ぐるぐるまきの」マークが付いていますよ。

 

これ知らないと、気がつかないことかも。

高知空港には17時に戻りまして、空港のレストランでカツオのたたきを楽しみ

18:40発の福岡行きに乗り、高知を後にしました。 1日充実した旅になり、何より楽しかったです。 

羽田行きは、19時台があるので、日帰りで充分楽しめる

朝ドラらんまんの聖地巡りでした。

 

いちろうのもう一言

という訳で、今週の朝ドラ「らんまん」水曜日も今日金曜日も見られません。

寿恵子がどうするのか気になるなあ。

ちなみに昨日の記事、アクセス数が5000を超えたのですが、何かに晒されたのですかね。(汗)

私の記事はグーグルに載ることがあると言われたことがあるのですが、

 

どんな場所に載るのかすら分かっておりません。(汗)

どなたか、教えて頂けると嬉しいです。