2019.3ハワイ島ワイコロア地区キングスランド滞在記
1.成田JALファーストクラスラウンジのお寿司とハワイ島までの搭乗記
2.ヒルトングランドバケーション(HGV)キングスランド滞在記お部屋編
3.HGVCキングスランド滞在記BBQ編ハワイ島ワイコロア
4.HGVCキングスランド滞在記フィットネス プール 朝食編
5.マウナケア山4205mで日の入りと星空と天の川と記念写真 ハワイ島
6.キラウエア火山とハワイ島観光 アイランドキャンディー 星空観察
7.ヒルトンワイコロアビレッジ施設編プール ラグーン イルカ ハワイ島
8.サンセットディナーを楽しみました。 KPC ヒルトンワイコロアビレッジ
9.ハワイ島コナ-成田直行便JALエコノミークラス搭乗記と機内食
本日も夏休み期間中に付きコメント欄は閉じさせて頂きます。
いつまで夏休みを取っているとの突っ込みは、夏休み中なので受け付けておりません。(笑)
と言いつつ、今回が最終回、明日から仕事です。ここまで読んで頂きありがとうございます。
サンセットディナーを楽しみました。 KPC ヒルトンワイコロアビレッジの記事からの続きです。
ワイコロア地区からコナまでは、距離がありますので、行きと同じく一番安いロバーツハワイに送迎を頼みました。
結論として、ヒルトングランドバケーションクラブに滞在するなら、レンタカーは必要ないかなあ。って事。
必要なら、現地ツアーに参加すればOK。
今回の4泊6日の旅行で、結局、プールに入る時間が無かったほど充実しておりました。
次回は、プールでノンビリしたいです。
では、帰国しましょう。こちらが、国際線の待合室です。
天井が、青空ですよ。どこまでも気持ち良いです。(笑)
こんなものも置いてありますよ。RKさんのコレクションに入れて欲しいです。
搭乗する飛行機だって、直接見えちゃいます。
当然ですが、ラウンジもクーラーもありません。売店やレストランに入らないと涼しくないです。
但し、乾燥しているので、日陰に入ると、気持ち良いですよ。
それでは、そろそろ搭乗します。搭乗口は1A、左は1Bです。
そのまま歩いて搭乗するので、1Aと1Bに分ける必要があるのかは疑問です。(爆)
飛行機の記念写真も手持ちの看板が用意され、空港職員が撮影してくれます。
搭乗機の前で、空港職員が、撮影してくれる空港って他に無い気がします。
ハワイアン航空に乗って、ホノルル経由東京が大井ですが、
直行便は、便利ですよね。乗った機材はB767-300(JA607J)
座席は、行きと同じ45ABの非常口座席。詳しくは行きの記事をご覧下さい。
さっそく飲み物のサービスです。JALのエコノミーで唯一スパークリングワインがあります。(ハワイ線のみです。)
10時間かかりますので、ペットボトルの水を頂けるのもありがたいサービスです。
私は、チキンライスにしました。コナで作っているのですか?
いちkanaさんは、こちらです。どちらも普通に美味しかったです。
スナック、飲み物カウンターが用意されているのも嬉しいですね。
トイレの装飾は、リゾート気分の、こんな感じです。(笑)
10時間なので、2食目もきちんと出ます。(笑)ジャージャー麺でした。
手前左は、ビックアイランドキャンディーのクッキーです。
ビックアイランドキャンディーについては、こちらの記事をお読み下さい。
やっと、成田に到着しました。沖止めでしたよ。
B767も地上から見ると大きいですよね。これで2019.3ハワイ島ワイコロア地区キングスランド滞在記は終わりです。最後まで読んで頂きありがとうございます。
いちろうのもう一言
リゾートから帰国すると現実に戻るのは大変ですよね。(笑)
身体は会社に居ても、心は、現実に戻っていないこともしばしば。(内緒)
夏休みも同じですよね。
明日から、現実って信じられません。(笑)
会社に行っても、心は現実に戻れていないのだろうな。 そして時差ボケも。(爆)
今回の夏休みにお世話になった方々に感謝申し上げます。
最終夜に食べたR&Gラウンジの中華も美味しかったですね。
現地ツアーを企画して頂いたKさん、同伴してくれたSさん、ありがとうございました。