技術士試験日の発表 | 技術士を目指す人の会

技術士を目指す人の会

勉学を通じて成長をナビゲートする講師。
2008年に技術士合格後、「技術士を目指す人の会」を立ち上げ、多数の技術士を輩出。自身も勉学ノウハウを活かして行政書士、世界史検定2級、電験三種に合格。

技術士の試験日が発表されました。

 

試験日は、9月22日です。

(※ 総監の必須は前日の21日です)

 

技術士のHPでは、9月〜11月の実施予定になっていました。勝手ながら10月実施になると思っていたので驚きました。ちょっと早いですね。


受験生的には、

 ・勉強する期間が短くなって焦る

 ・4連休に別の予定が入っている

 ・台風で来たら公共交通機関がストップするかもしれない

 ・9月にコロナが流行したらどうなるのか


こんなことを思ったのではないでしょうか。

もしもかしたら、抜けることができない用事があって受験することができない人もいると思います。これは残念なことです。

一方、受験できる人も、いろいろ不安があると思います。

でも、自分のできることを確実に、集中してやってください。

 

それから、試験の時間も発表になっています。

12時~18時です。

 

まずは、12時〜14時で必須科目。

30分の休憩の後、14時半~18時が選択科目です。

選択科目の方が、問題数が多いし、難易度も高いです。

ヤマが的中した問題を前半に解いて、いまいち自信のない問題を後半で解くと思います。

 

つまり、合否の分かれ目は、試験の後半戦に控えているわけです。

 

このため、16時〜18時の時間帯で、最高のパフォーマンスを発揮できるかどうかが重要になります。

この時間帯、超朝型の人間にはつらいと思いますので、9月になったら普通の生活にシフトしたほうがいいかもしれません。

また、17時を過ぎると、お腹がすくと思いますので、途中の30分休憩で、栄養剤、糖質、消化のいい物を口にするのも有効です。

 

それでは、9月21日、22日まで頑張りましょう。


なお、技術士試験については、日本技術士会のHPをご確認ください。

https://www.engineer.or.jp/c_topics/007/007252.html

 

 

●試験対策

※ 令和2年の予想問題を見たい方は、 こちら をどうぞ。

※ 技術士合格法のテキストを最初から見たい方は、 こちら をどうぞ。

 

●試験と解答例

※令和元年の試験問題と解答例を見たい人は、こちら をクリックしてください。