ゼファー1100ってどうよ -43ページ目

NEWセパハン装着+FOMA SH903i

●ハリケーンのセパレートハンドル


実家へ帰り、ハリケーンのセパハンを装着してきました。


サンセイレーシング43φ。作業前(箱根でパチリ)





ハリケーンのセパハン装着後。




上からパチリ。


レバー・ミラー位置を調整し、各ボルトを増し締め。

ちなみにメーター固定するボルト4つのうち1つ紛失。

まあ大丈夫でしょう。


スタイル的にはサンセイレーシングのものより

大人しめになったかな。


つーことで、FOMA N901isのバッテリーが寿命に近いので

ドコモショップへ向けさっそく試乗開始!


またがった感じでは、前傾姿勢が緩やかで、

セパハンバイクに乗っている気がしない。

ってのが感想ですね。


2ストの250ccレーサーレプリカのようなポジションでしょうか。


CBR900RR(93年式)のような、腕立て伏せ状態が

お気に入りなんですがねぇ。


サンセイレーシングの場合は、ハンドルが一文字状態なんですが、

超腕立て伏せ状態で、体力的にはきついんですが、

高速や峠ではバッチリ決まるんですよね、わたし個人的に。


ただ、初めて乗った感じでは全く違和感がないのは

すごいです。


しばらく、このまま乗ってみて、高速道路と峠を走ったのちに

再評価したいとおもいます。


●携帯機種変

で、ドコモショップへ向かっている途中で

ドコモスポットを発見。


ドコモスポットって何??

店内に入るとドコモショップと全く同じつくり。(なんなんでしょうか(^_^;))


深く考えずに、店員さんへバッテリーとプランについて

相談してみる。


「FOMA N901isのバッテリーは神奈川県内には在庫がまったくないんです、

入荷は約2ヶ月くらいかかります」


ウソだろうー!!人気機種だったこのバッテリーがないって、

ありえない、と思ったが、店員さんがかわいかったので

突っ込みはいれず、機種変更とプラン変更へ方向転換!


あいかわらず、NEC製(FOMA903i)は全色在庫切れ、

機種ごとの性能差をたずねると、オレにはいらない性能差しかない。


と、いうことでデザイン重視でFOMA SH903iを購入!


ポイント1500円分を差し引いて、総額¥28,350。


さっそくiアプリのゼンリン地図をダウンロードして

現在地をGPS検索。現在地は正確なのでしょうか。


その結果は・・・

実家では誤差約30m程度、

現在の住まいでは誤差ほぼなし。


コレなかなか。。

新規顧客の訪問や峠(温泉探し)では使えますね。

セパハン装着日和

今日はいい天気。


数週間前に届いたハリケーンのセパハン装着日和。


さっそく実家に帰って取り付けしてきまーす。(^ε^)♪


ついでにドコモショップに行こうかな。


無料通話分は毎月5、000円残っている始末。

バッテリーも一日持たないし。


話がそれちゃったけど、auっていいですよね。

GPS機能付きの地図が見れるらしいし。

機能が制限されるけど、無料みたいだし。


外出の多いビジネスマンには魅力的ですよね。


つーことで、これから実家にGOGO!

川崎の月極駐車場

ココ最近仕事が忙しくなり、

ゼファー1100に乗れてない・・


ハリケーンのセパハン装着もまだだし・・


と、先日セカンドバイクのアドレス125Vの

駐車料金(¥4,200)を支払いに不動産屋へ行ってきました。


私「もう一台、大きなバイクを駐車するとお値段はいくらになります?」

不動産「だいたい¥3,000プラスぐらいだねぇ」


ちょっと安いかも♪月¥7,000弱なら・・

と、思ったんですが、いまの駐車場の地面は土なんですよね。

(プラス瓦礫の破片を撒いてる)


ゼファー1100のセンタースタンドがめり込みそうだし、

取り回しがアドレスでももたつくし、

アパートとマンションに囲まれた駐車場なので

そこでのエンジンスタートはご近所迷惑だし。。


ちょっと検討(=妥協できるか)しますの返事をして不動産屋をあとに。


みなさんの地域はおいくら万円ですか?!

ハリケーンのセパレートハンドル

今日は一日雨でしたね。


せっかく届いたハンドルを付けるのは

これじゃ無理っぽい。


はやく付けないと山が凍結しちゃうよー。


仕方ないので

届いたハリケーンのセパレートハンドルの紹介。




ゼファー1100専用設計って謳っていたはずが、

対応車種が複数あるようです。


・CB1300SF 03-05

・CB1000SF

・XJR1200/1300

・ZRX1200

・ZRX1100Ⅱ

・イナズマ1200

・GSF1200


サンセイレーシングのような汎用タイプじゃないよな、

絞り角、メーター・ウインカーとの干渉が気になりはじめました・・。


手に持った感覚でちょっと重たいかな。

ハンドル重量を量るべく、体重計に乗せたところ、約1.6kg。


こんなものでしょうか。

ハリケーンのセパハン

ハリケーンのセパハンが届きました♪


ゴールドとブラック、最初はゴールドを選択したんですが、

ちょっと存在感アピールしすぎでは??


ってことで、さりげない、ノーマルっぽいブラック色を

ピックアップしました。


週末時間があったら装着しちゃいます。(o^-')bタノシミダ