NEWセパハン装着+FOMA SH903i
●ハリケーンのセパレートハンドル
実家へ帰り、ハリケーンのセパハンを装着してきました。
サンセイレーシング43φ。作業前(箱根でパチリ)
ハリケーンのセパハン装着後。
上からパチリ。
レバー・ミラー位置を調整し、各ボルトを増し締め。
ちなみにメーター固定するボルト4つのうち1つ紛失。
まあ大丈夫でしょう。
スタイル的にはサンセイレーシングのものより
大人しめになったかな。
つーことで、FOMA N901isのバッテリーが寿命に近いので
ドコモショップへ向けさっそく試乗開始!
またがった感じでは、前傾姿勢が緩やかで、
セパハンバイクに乗っている気がしない。
ってのが感想ですね。
2ストの250ccレーサーレプリカのようなポジションでしょうか。
CBR900RR(93年式)のような、腕立て伏せ状態が
お気に入りなんですがねぇ。
サンセイレーシングの場合は、ハンドルが一文字状態なんですが、
超腕立て伏せ状態で、体力的にはきついんですが、
高速や峠ではバッチリ決まるんですよね、わたし個人的に。
ただ、初めて乗った感じでは全く違和感がないのは
すごいです。
しばらく、このまま乗ってみて、高速道路と峠を走ったのちに
再評価したいとおもいます。
●携帯機種変
で、ドコモショップへ向かっている途中で
ドコモスポットを発見。
ドコモスポットって何??
店内に入るとドコモショップと全く同じつくり。(なんなんでしょうか(^_^;))
深く考えずに、店員さんへバッテリーとプランについて
相談してみる。
「FOMA N901isのバッテリーは神奈川県内には在庫がまったくないんです、
入荷は約2ヶ月くらいかかります」
ウソだろうー!!人気機種だったこのバッテリーがないって、
ありえない、と思ったが、店員さんがかわいかったので
突っ込みはいれず、機種変更とプラン変更へ方向転換!
あいかわらず、NEC製(FOMA903i)は全色在庫切れ、
機種ごとの性能差をたずねると、オレにはいらない性能差しかない。
と、いうことでデザイン重視でFOMA SH903iを購入!
ポイント1500円分を差し引いて、総額¥28,350。
さっそくiアプリのゼンリン地図をダウンロードして
現在地をGPS検索。現在地は正確なのでしょうか。
その結果は・・・
実家では誤差約30m程度、
現在の住まいでは誤差ほぼなし。
コレなかなか。。
新規顧客の訪問や峠(温泉探し)では使えますね。