シミのQスイッチレーザー治療後の問題点の一つに、炎症後色素沈着(PIH)があります。

 

炎症後色素沈着は必ず起こるというわけではありませんが、Qスイッチレーザー治療後には程度の差はあっても半数近い人で起こり得ます。

 

 

 

 

炎症後色素沈着の発生には患者様の肌質が大きく関与していて、炎症後色素沈着を全く起こさない肌質の人がいる一方、レーザー治療を行うたびにひどい色素沈着を起こす肌質の人がいます。

 

治療部位や年齢も影響を与えることもあり、以前レーザー治療を受けた時は色素沈着が起こらなかったからといって、その次も大丈夫だとは言い切れません。

 

 

 

ただし、炎症後色素沈着はあくまでも一時的なものであり、最終的には色素沈着は改善し、ほとんどのケースでレーザー治療した部分はきれいになります。

 

炎症後色素沈着さえなければQスイッチレーザーは本当に誰にでもお勧めできる治療です。

 

 

 

 

当院ではQスイッチレーザー治療の前には必ず炎症後色素沈着の可能性について説明を行うので、レーザー治療の症例数の多さに比べて炎症後色素沈着に関するトラブルは少ないと自負をしています。

 

少なくとも県内においては、当院ほどシミ治療の前に治療後の経過を詳しく説明するクリニックはほとんどないのではないかとも推測しています。

 

ただ、説明をいくら受けていても、覚えていない患者様もいらっしゃいますし、不安に駆られる方もいらっしゃいます。

 

 

 

 

炎症後色素沈着は基本的に改善するものであり、レーザー後の検診は絶対的に必要なものではないのかもしれませんが、適切なアドバイスによって不安を解消し、お互いに安心するためにも検診と繰り返しの説明は重要と考えています。

 

 

 

 

ところが、炎症後色素沈着を起こした患者様が、その後予定していた検診に訪れなくなることが時々あります。

 

何も余計なことはせずに放置していただいているのであればよいのですが、私が恐れるのは、炎症後色素沈着に対する当院の説明に納得がいかずに他の皮膚科で新たに治療を始めてしまうことです。

 

 

 

もちろん、シミに対する正しい知識を持っていらっしゃる皮膚科の先生を受診していただけるのであれば何の問題もないのですが、つくば市の隣には炎症後色素沈着だろうが何だろうがシミを見たら何でもレーザーを何度も照射し続ける皮膚科もあるので、そのような所にだけは受診してほしくありません。

 

レーザー後の色素沈着に再度レーザーを照射を受けることは、わざわざお金を出して治療時の痛みを買っているようなものであって無駄な行為です。

 

無駄どころか、シミをさらに悪化させる可能性もあります。

 

 

 

 

炎症後色素沈着は時間が経てばいずれは改善してくるわけですが、色素沈着がなくなればきれいな肌があらわれてきます。

 

その場合、最終的にシミが消えたのはあくまで当院のレーザーの効果なのですが、不要なレーザーを受けたその患者様はその後の無駄なレーザー治療のおかげで良くなったと誤解するでしょうから、そこもちょっと癪にさわる点です。

 

 

 

 

先日、ADM(後天性真皮メラノサイトーシス)のレーザー治療後に色素沈着が起きた後、予定していた通院を中断された患者様が数年ぶりに受診されました。

 

ADMの治療後は、他のシミよりも炎症後色素沈着が、起こりやすい傾向があります。

 

しかも、真皮内のメラニンが残ったままの状態に赤みや色素沈着が加わるので、治療前よりもシミが広がって悪化したように見えてしまうため、炎症後色素沈着の説明をあらかじめ受けていても心配になる患者様も多いと思います。

 

 

 

 

こちらの患者様は、通院中断後は処方してあったハイドロキノンを塗布する以外には何もしなかったということで、治療部分は非常にきれいに治っていました。

 

治療前には2回くらいはレーザーが必要だと説明してあったのですが、結果として1回のレーザー治療だけで肌がきれいになってしまいました。

 

 

 

  治療前のADM

 

 

  レーザー照射後2週間

  ADMの色は残ったままで、赤みも生じています。

 

 

  レーザー照射後1.5ヶ月

  色素沈着を生じ、かえって目立っています。

  この後、通院が途切れました。

 

 

  6年後

  ごくわずかにADMは残っていますが、レーザー照射部分の肌      

  は全般的にきれいになっています。

 

 

 

いしい形成クリニックの公式HPは こちら

https://www.ibaraki-biyo.com/

 

シミ取り治療に関しては こちら

https://www.ibaraki-biyo.com/menu/skin/

 

 

皮膚科の治療法の1つに「冷凍治療」があります。

 

病変部を凍らせて細胞にダメージを与えて効果を得るという方法で、非常に古典的な方法でありながら、現在でも有用な治療手段になっています。

 

 

 

特にウイルス性の子供のイボ治療では第一選択の治療法で、ほとんどの一般皮膚科には液体窒素が常備されています。

 

ウイルス性のイボは他の部位に拡散する可能性があるので、治療中に細胞が飛び散らない液体窒素療法は子供のイボには最適な治療といえます。

 

 

 

液体窒素の他にドライアイスも冷凍凝固に用いることができ、Qスイッチレーザーが登場する前は、太田母斑の治療にはもっぱらドライアイス圧抵療法が行われていた時期もありました。

 

 

 

冷凍治療は、レーザーなどの高価な医療機器を買うことなく、どこの皮膚科でも導入できる大変便利は治療手段となっています。

 

 

 

冷凍治療は子供のイボだけでなく、老人性のイボやシミの治療にも使用することができますが、美容を主とするクリニックで冷凍治療を行っているクリニックはあまりありません。

 

老人性のイボやシミに対する冷凍治療の欠点は、病変の大きさや厚さに応じて液体窒素の塗布量と塗布時間をうまく調節しないと効果が十分に出せない難しさと、治療後にひどい色素沈着をきたすことが多いことです。

 

 

 

先日、顔に多発する老人性のイボを一般皮膚科に通い液体窒素で治療している患者さんがいらっしゃいましたが、1回の治療で少ししか除去してくれないので、顔全体を治療するためにはいったい何回通わなければいけないのか全く先が見えないと訴えていらっしゃいました。

 

またその皮膚科では、「レーザーは傷跡が残るのでやらない方が良い」とも言われたそうです。

 

「レーザー」は炭酸ガスレーザーのことを指したのだと思いますが、炭酸ガスレーザーの方が冷凍治療より傷跡が残りやすいかというとそうではありません。

 

 

 

冷凍治療による低温皮膚損傷と熱による皮膚損傷を比較した場合、低温皮膚損傷の方が傷跡になりにくいという意見は確かにありますが、液体窒素よりも炭酸ガスレーザーの方が治療のコントロールが行いやすく、むしろ炭酸ガスレーザーの方が少ないダメージで確実に治療することが可能です。

 

 

 

液体窒素で治療する場合、その場でイボが取れるわけではなく、1週間程度経過してから患部が脱落します。

 

冷凍の程度が弱ければ病変は取り切れずに不完全な治療で終わり、冷凍しすぎれば炭酸ガスレーザーよりもむしろ広範囲で程度の強い色素沈着を起こす可能性があります。

 

 

 

特に非常に小さいイボを綿棒で正確に冷凍することは難しく、治療できたとしても元のイボの大きさよりもはるかに大きな色素沈着を起こしてしまう可能性が高いのです。

 

その点、炭酸ガスレーザーの方がピンポイントで病変部を蒸散することができるので、イボよりも大きく治療痕を残すことがありません。

 

また、炭酸ガスレーザーならその場で病変が消失したことを確認できるので、治療効果も確かです。

 

 

 

以上の理由から、老人性のイボやシミに対して、美容医療を主とするクリニックで冷凍治療を行うことはほとんどありません。

 

 

 

レーザーよりも冷凍治療の方がいい結果を残すことができるのであれば、わざわざ高価なレーザーを買う意味がありません。

 

 

 

太田母斑に対しても同様で、Qスイッチレーザーという傷跡を残さずに確実に治療できるレーザーが登場してからは、太田母斑をあえて冷凍治療で治療するメリットは全くなくなりました。

 

 

 

老人性のイボの治療において、液体窒素と比較した時の炭酸ガスレーザーの欠点は麻酔の問題です。

 

液体窒素ではどんなイボに対してもほぼ無麻酔で治療できますが、大きなイボを炭酸ガスレーザーで治療する場合は何らかの麻酔処置が必要です。

 

広範囲の多数のイボを一気に治療する場合は麻酔クリームを治療前に塗布し、大きなイボに対しては局所麻酔を追加することもあります。

 

 

 

いしい形成クリニック 公式HPはこちら

https;//www.ibaraki-biyo.com/

 

 

 

今年の初夢で富士山、鷹、なすびを見ることはできませんでした。

 

だからというわけではありませんが、恒例になっている年始の富士山ドライブに今朝行ってきました。

 

 

 

毎年、行く日があらかじめ決まっているわけではなく、山梨まで出かけて富士山が見られないのでは意味がないので、前日の天気予報で快晴の日を狙って出発します。

 

 

      中央道から河口湖線に入り、富士山が見えて

      くるとちょっと感激  (危ないけど運転席から

      パチリ)

 

 

 

今朝は5時に自宅を出発して、7時に河口湖畔に到着。

 

早速朝日に山肌を照らされた富士山を撮影します。

 

 

 

車の外気温計によれば、朝7時時点の河口湖の気温はマイナス6℃。

 

少し風もあったので、カメラを持つ手はすぐにかじかみます。

 

風で湖面が少し波立っていましたが、湖面に映る逆さ富士を見ることができました。

 

 

       河口湖に映る逆さ富士

 

 

 

 

朝食は、これまた恒例となったガスト河口湖店へと向かいます。

 

 

 

朝のガストには読売新聞の朝刊が各テーブルに置いてありますが、地方面には箱根駅伝での山梨学院大学の成績が大きく載っていて、ここが山梨県であることを思い知らされます。

 

 

ガストの朝食では、トーストの代わりにいつもパンケーキを注文します。(+100円)

 

 

表面が少しカリッとなるように焼かれたパンケーキは案外おいしく、わたしのお気に入りです。

 

 

 

ガスト河口湖店のすぐ近くには、「ファミリーオート」というちょっと大きな自動車販売会社があります。

 

 

こちらの社長さんはとても親切かつ優しい方で、社長さんご夫婦とは4年前のスペイン旅行の時に顔見知りとなりました。

 

以来河口湖に行く時には時々お店にお邪魔するようになりましたが、今日は朝早いのでさすがに訪問はできませんでした。

 

 

 

 

 

富士山を拝んだ後は、箱根へと足を運びます。

 

 

 

箱根での一番のお目当てはポーラ美術館です。

 

箱根に限らず、ここ最近で最も多くの回数訪れている美術館がポーラ美術館だと思います。

 

 

 

 

箱根には数多くの美術館がありますが、最もお勧めできるのもポーラ美術館です。

 

ポーラ美術館の収蔵品は印象派を中心にした秀逸なものばかりですが、作品だけでなく美術館の立地や建物も素晴らしいものです。

 

 

 

 

仙石原に近い森の中にひっそりと建つ美術館で、ガラスを多用したモダンな建物でありながら、周囲の自然とうまく調和しています。

 

 

       美術館入口

 

 

館内は広くゆったりとして、常設展示、企画展示ともに充実しています。

 

 

      チケット売り場へと降りるエスカレーター

 

 

       展示室入口

 

 

館内のレストランもレベルが高くお洒落で、森の中でのランチ目的で訪れてもよい美術館です。

 

 

 

車がなくても、強羅駅から1時間に4本のバス便があるのでそれほど不便ではありません。

 

茨城から行くのであれば、北千住から小田急ロマンスカー利用が便利です。

 

土日なら8時半頃北千住発のロマンスカーに乗れば、箱根に7時間位滞在できます。

 

私も箱根だけに行くのであれば、ロマンスカーを利用します。

 

 

 

 

今朝は開館時間の9時ちょうどに美術館に到着したのですが、まだ他のお客さんの姿がなく、私が一番乗りでした。

 

美術館のスタンプカードを持っていたので、それを提示すると入場料が200円引きとなります。

 

しかも今回でスタンプが4個貯まったので、入場無料券を頂くことができました。

 

ただ残念なことに、スタンプカードは今後廃止となったため、新たなカードの発行はできないということでした。

 

 

 

 

いつもなら鑑賞後にゆっくりランチを食べ、日帰り温泉に寄ってから帰るところなのですが、今日の午後はUターンラッシュによる渋滞が予想されているので、美術館のカフェで軽食を食べてから温泉に寄らずに帰ることにしました。

 

11時半に美術館を出て幸い渋滞を避けることができたので、2時間ちょっとで自宅に到着しました。

 

疲れたぁ~~

 

 

      御殿場側から見た富士山