たぶん、これもちゃんとした発音だと表記違いますけど、山の名前、トンイ山に変更しました(笑)
こちらの筋追いは、気になったドラマを、世に出回る商業翻訳ではなく、ドラマ好き有志の英訳・もしくは配信サイトの英訳をもとに、(英語ができないくせに)果敢に訳した「なんちゃって訳」となっており、多少、ストーリー展開は訳者の願望に寄ってます。視聴しながら生じた疑問の考察やら、内容を把握しながら、突っ込んだり、賞賛したりしたいという、ドラマ好きの発露です。
ラストまでの完全ネタバレです。
いつものごとく、本格的なネタバレ&上記のご注意をご理解いただき、OKの方のみ、おすすみください。
シグナル 시그널 英題:Signal
(tvN Jan 22, 2016 - Mar 12, 2016 1時間15分×全16話)
対象:15歳以上
脚本:Kim Eun Hee
演出:Kim Won Suk
※このドラマは、犯罪を扱うという特性上、登場人物がエピソード毎にたくさん出てくること、1話完結ではないこと、現在・過去の描写が頻繁に入れ替わる、など、通常の筋追いでは、わかりにくい部分もあるため、補足も兼ねて、びびの独断で、人名や、人間関係など、ドラマよりも先に、リマインドしたり、説明をする場合があります。
極力、ドラマ上、「なるほど!! この人がこういう立ち位置だったのね」という謎解き部分の醍醐味が損なわれることのないように工夫したいとは思いますが、なにぶん、整合性を取り切れない箇所もでてきそうな気がします。
余計、わかりにくくなったりしたら、ほんと、申し訳ないです。
前記事をお読みでない方は、さきに、こちらからお読みください。
【Episode 11-1】
※今日は、オープニングソングをすっとばして、いきなりはじまりました。
なぜなら、ドラマ部分が長いのです。歌をカットせざるをえなかったんでしょうか。
なので、Ep.11は、5分割です(笑)
現在
~ジヌの自宅~
(前回の振り返りも兼ねてます。)
深く深く封印してきたはずの忌まわしい記憶を、睡眠療法を受けることで掘り起こし、現地に来て、ようやく、自分が監禁されていた場所ではないか、という民家にまで辿りつけたスヒョン。
恐る恐るドアに手をかけてみたところ、ドアにカギはかかっていませんでした。
ゆっくりと中に入っていくスヒョン。
~コンビニ~
ヘヨンに、後ろから押さえつけられたバイトの子が、肩を押さえつつ(笑)、ジヌの連絡先を見せています。
バイトくん「キム・ジヌなら、ここですよ」
警察官である名刺を見せて、住所や連絡先などを書き写すヘヨン。
ヘヨン「この人について、他に気になるところとかは?」
バイトくん「全然、話さないし、会話するのも楽じゃなかったです。でも、今日の、アジョシは、なんだか様子が変でしたね」
退勤時、倉庫から、段ボール箱を持って出てきたジヌ。
少しでも、商品が曲がっているのを見ると、さっとそれを元に戻し、横にあったビニール紐を手に取る。
ヘヨン「段ボール箱とビニール紐?」
ヘヨン:それって、奴が遺体を埋めるときに使うものだ・・・。また、誰かを殺そうとしているんだ。
当たってほしくない予感って奴です。
すぐさま、コンビニを飛び出すヘヨン。
~ジヌの自宅~
拳銃を構えながら、真っ暗な家の中に入ってきたスヒョン。
周囲がよく見えず、壁を手探りで伝いながら進む状況と、
袋をかぶせられながら、バスルームから移動した時の記憶が重なり合う。
家の外で感じた、この家かも・・という感覚とは比較にならないくらい、スヒョンの荒い呼吸が、雄弁に語ってます。
視覚以外の、五感が、この場所を忘れていなかったんでしょう。
その時、ドアの外にうっすらと映る人影。
何者かが、ゆっくりと入ってくる気配に、拳銃を身構えるスヒョン。
あの時の、犯人だとしか思えず、肩を触れられたと同時に振り払うと、振り向きざま、拳銃の照準を合わせる。
いきなり、拳銃を向けられ、驚くヘヨン。
ヘヨン「・・・チャ刑事さん」
そうか、ヘヨンも、スヒョンが先にここに来ていることは知らなかったんだもんね。
ヘヨンの言葉が耳に入らないかのように、取り乱しながら、拳銃を構えているスヒョン。
手を挙げながら、ゆっくりと、「チャ刑事さん・・」と呼びかけるヘヨン。
ヘヨン「僕です。パク・ヘヨン・・・」
とにかく、銃を降ろさせようと、というより、銃を取り上げようと・・に近いかな。
静かに近づき、構えている腕をつかむヘヨン。
かえって危ないよ。
パニックを起こし、暴れまくるスヒョン。
ほら、暴発でもしたら、どうすんのよ!
ヘヨン「チャ刑事さん、気をしっかり!!」
大きな声で、はっきりと、スヒョンを制するヘヨン。
しばらくして・・・
ヘヨン「ゆっくり・・・長く・・深く・・呼吸するんです」
言われたとおり、深呼吸しながら、だんだん落ち着いてきたスヒョン。
ヘヨン「もう大丈夫ですか?」
焦点もあってきました。
目が暗闇に慣れ、目の前にいるのが、ヘヨンだとわかったスヒョン。
あの当時は、ジェハンに、そして、今回は、ヘヨンによって、パニック状態を鎮(しず)めてもらえました。
スヒョン「パク・ヘヨン・・」
その言葉に、安堵するヘヨン。
ヘヨン「一体、なんですか、これは? いくらあなたが、強力班の刑事だとはいえ、こんなところに一人でやってきたりして・・・」
思わず責めてしまうヘヨン。
まず手を挙げて、「大丈夫よ」と宣誓し、パニックを脱していることを明らかにしたスヒョン。← 潜水競技の時の、I’mOKみたいね。
スヒョン「どうして・・・ここに来たの?」
まだ震える声で、ヘヨンに問いかけるスヒョンを見て、さらに、興奮させないよう、囁くような声で説明するヘヨン。
ヘヨン「犯人が働いているコンビニを見つけたんです。我々は、すぐにでも、奴を捕まえなければなりません。今日、コンビニから、段ボール箱とビニール紐を持ち出しています」
当然、それの意味するところに気づくスヒョン。
スヒョン「・・・・また・・また、誰かを殺すつもりね」
そういうと、すぐに、家を出ようとするスヒョン。
そのスヒョンの両脇をガシッと捕まえるヘヨン。
ヘヨン「ダメですよ。刑事さんは、車の中で休んでいなければだめです。応援を呼びましたから、すぐにでも来るはずです」
毅然と言い返すスヒョン。
スヒョン「いいえ。私が捕まえなければ・・・なんとしても捕まえなければ・・そうしなければ、この悪夢はずっと終わらないままよ」
重い言葉です。
しばらくして・・・応援の警察車両が到着。
すでに、家の中は電気をつけて明るくなっています。
外にでて、迎えるヘヨンとスヒョン。
飛び出してきたのは、ケチョルや、ホンギ、そして、数名の鑑識官たち。
ケチョル「ここが、その人殺し野郎の家か・・」
アン・チスも一緒でした。
アン・チス「ここで、間違いないのか?」
小さく頷くスヒョン。
アン・チス「中に入れ」
一斉に中に入っていく鑑識課員たち。
~ジヌの家の中~
スヒョン「キム・ジヌ37歳、コンビニで、契約社員として働いてます。」
かつて、逃げる際に、開けてしまった戸棚の開き戸を開け、その中から、
段ボール箱を取り出すスヒョン。
チスが、しゃがみこんで、その中を確認する。
その中には、身分証や折り畳み傘、ポーチなどが、きちんと整頓された形で入っている。
スヒョン「被害者の所有物です」
隣で、同じように見ていたケチョルも、「このサイコ野郎。被害者の名前までつけてあるぞ」
よく見れば、印字された名前シールが、それぞれに貼られてありました。
名前を読み上げていくケチョル。
その緻密な作業ふりに、怒りだけでなく、底の見えないやりきれなさを噛みしめるアン・チス。
おそらく、応援がくるまでに、それらを発見したヘヨンやスヒョンも同じ気持ちだったことでしょう。
広域の刑事たちも、ジヌの勤務するコンビニに急行し、さきほどのバイトくんに、ジヌの個人私物を押収しにきたと伝えてます。
スヒョンも、ほぼ同時に、コンビニに到着。
外の監視カメラに気づきます。
アン・チス<チャ・スヒョンと、1チームは、奴の勤務先に向かい、CCTVの映像を確認しろ。キム・ジヌが、勤務後に向かった場所を探し出せ! キム・ケチョルと2チームは、奴のカード使用履歴ならびに、通話記録を調べろ。キム・ジヌの個人情報に目を通し、家族や交友関係をあたるんだ。最近、接触した人物を探し出せ>
店のカウンターの下からは、ジヌが飲んでいる抗うつ剤が見つかり、本部では、チスの指示に従い、ケチョルをはじめ、複数の刑事たちが情報収集に動いている。
アン・チス<チョン・ホンギと鑑識は、容疑者の家から、証拠を見つけ出せ。パク・ヘヨン、容疑者のプロファイリングを開始しろ>
ジヌの家の中を見て回るヘヨン。
被害者の持ち物をおさめた箱の中の、赤い日記帳から順番に見ていく。
ヘヨン:最初の被害者、ユン・サンミの日記。2番目の被害者、チュ・イネの名札。3番目、イ・ヘヨンのハンカチ、4番目、5、6、7、8、9、10・・・身元不明であり、最後の犠牲者、ユ・スンヨンさんに関するものが、ここにはない。
(ユ・スンヨンさんは、2+9なので、11番目でした。)
イレギュラーな事態こそ、最大のヒントです。
~広域捜査班 本部~
アン・チスに報告する2チーム長。
2チーム長「1チームからの報告です。CCTVによれば、自宅の方向に向かっているのが最後の映像だそうです。ですが、このエリアには、あまり多くのCCTVはついていません。彼がその後、向かった先については発見できません。周辺住民に協力をもらい、車についている録画映像を入手することはできると思います。」
飛び込んでくるケチョル。
ケチョル「キム・ジヌの家族関係についてわかりました。両親は、奴が幼いときに離婚しています。その後、母親と暮らしていました。母親の名前は、イ・スニョン。家の名義も母親です。」
その情報はすぐに、ヘヨンに知らされます。
ヘヨン「容疑者は、母親と住んでるんですか?いいえ、ここには、女性が住んでいるような痕跡は全くありません。化粧品はおろか、何も見てません」
そう言いながら、靴箱に目をとめ、扉をあけてみるヘヨン。下の段に、1足だけ、埃とカビをかぶったような女性ものの靴を見つける。
ヘヨン「・・・・・」
その時、ホンギが落ち着いた口調で、とんでもない発言をしてきました。
ホンギ「ここにあるのって・・・人骨だと思うんですけどねぇ」
しかも、1本だけ摘まみ上げている。。。← 残されていた1本を見つけ出したってことみたいです。
どんどんつながっていきます。
~近所の通り~
すでに翌日です。周辺住民の車から、録画データを見ようと、当たっているチーム1とスヒョン。
住民「あの・・私、どうしたらいいんでしょう?」
刑事「いえいえ、ただ、お宅の車のレコーダーの映像ファイルをチェックする必要があるだけなんですよ。」
突然、警察の訪問を受け、不安そうな住民を宥める刑事。
映像を確認していくスヒョン。
なにか大きな荷物を持ち、フード付きの上着を着た男が、横切っていく部分が録画されている。
スヒョン「・・昨晩、11時頃、ここを通ってるわ」
1チーム長「え?」
慌てて、自分でも映像を確かめるチーム長。
1チーム長「もし、この道を通ったとしたら・・それは・・・」
スヒョンの視線はまっすぐ前に向けられている。
スヒョン「死体を埋める場所・・・トンイ山よ」
小さく呟くスヒョン。
既に、嫌な予感しかしてない人たちの横顔です。。
その時、スヒョンのもとに、ヘヨンから着信。
スヒョン「私よ」
ヘヨン「以前、誘拐されたとき、戸棚の中に、死体のようなものの存在を感じたとおっしゃってましたね。その記憶、正しかったようです。クローゼットの中から、人の骨が発見されました。彼は、ここに、誰かの遺体を保管し続けていたんです。単なる、他の通常の被害者じゃありませんね。遺体を家の中に持ち続けるのは、その死んだ被害者と個人的な繋がりがあるということを意味します。その遺体を屋外に遺棄することは、自分の身元も暴露される可能性にも繋がります。もし、その遺体が、彼の母親のものであったとしたら?」
ここで、映像は、トンイ山で、なにかを埋めたあとのようなジヌの姿が出てきます。
ヘヨン<なぜ、彼が、18年間も一緒に居続けた母親を埋葬しようとしているのか、わかりません。キム・ジヌにとって、なにか変化があったんでしょう>
なにかをやり終えたように、スコップを手からはなすと、木々の間から覗く太陽を眩しそうに見上げるジヌ。
~街角~
トンイ山のふもとに通じる道に駆け付けてきたスヒョンや数名の刑事たち。
手分けをしながら、まっしぐらに、山を登っていく。
~ジヌの家~
これまで、わかったジヌの動向などから、先を読もうと考えるヘヨン。
その時、鑑識課員が、CDラジカセの指紋を取ろうとして、スイッチを入れてしまう。
流れてきた音楽に耳をとめるヘヨン。
ヘヨン「ちょっとすみません・・・これはユ・スンヨンが好きだった歌だ」
日記帳に、歌詞を書き留めたページがあったことを思い出すヘヨン。
~トンイ山~
ポケットから、黒いビニール袋を取り出したジヌ。
その前に、丸く輪をつくったロープがぶら下がっている。
丸太の上にのり、自ら、ビニール袋を被るジヌ。
輪っかを手にし、首に通すと、片方の足で丸太を倒す。
刑事たちが、山の斜面を駆けあがっている時、銃声が二発、轟く。
1チーム長「あっちだ!」
2発の穴が開いている木の枝と、拳銃を構えているスヒョン。
撃ち終わったあとですね。
咳込みながら、斜面を転がるジヌ。
ぶら下がってるロープを撃ちぬき、ジヌを落下させたってことのようです。
やはり、スヒョンの射撃の腕は相当なものだと思う。
苦しみ、のたうちまわるジヌのもとに、ゆっくりと近づいていくスヒョン。
ぐっと、上半身を引っ張り上げ、身体を起こしたジヌの頭から、ビニール袋を取り去る。
18年・・・18年かかりました。
ようやく、犯人の顔を間近に見ることができたのです。
犯人であるジヌの顔を、じっと見つめると、あの晩、風呂場で囁かれたように、「今度は・・・私が助けてあげる」と、長年苦しめられてきた恐怖と呪いの言葉を囁くスヒョン。
そう言うや否や、ジヌの首元に、拳銃を押し当てる。
スヒョン「あんたを・・・こんな簡単に終わらせてたまるもんですか! 絶対にね・・・」
~取調室~
一人、座っているジヌ。
~隣のモニタールーム~
ボムジュに、事件のあらましを伝えるアン・チス。
その後ろには、ヘヨンやスヒョンも控えています。
あらかたの事情聴取は終わったってことなのかな。
アン・チス「ホンウォン洞事件の犯人キム・ジヌと共に発見された白骨遺体についてですが、彼の母親、イ・スニョンであると判明しました。歯の状態から見て、40代半ばで亡くなったものと推定しています。彼女は、最初の被害者が殺された1997年以前に死亡しています。死因については、確かなことはわかりませんでしたが、舌骨や首に外傷があった兆候は見つけられておりません。殺人より、自然死の方向で考えています。」
ボムジュ「では、母親は殺していないと言わせるんだ。他の女性たちを殺した動機はなんだ?」
スヒョン「キム・ジヌの両親が離婚したのは、彼が7歳の頃で、それ以降、重度のうつ病を患う母親と暮らしていたようです。ずっとまともに世話もされず、幼児虐待を受けていました。それが、殺人を始めた原因だと捉えています」
ボムジュ「虐待をうけていたから、誰かを殺したと? とんでもない狂ったゴミだな。」
その心無い言葉を発したボムジュを睨みつけるヘヨンと
・・・目が合っちゃったにも関わらず、何も触れないボムジュ。
ボムジュ「お疲れだった。検察に引き渡す前に、やり残しがないよう、解決しておいてくれ。あと、記者会見を行うから、記者発表用の資料を用意しておくように」
アン・チス「わかりました」
それだけ言うと、わりあいすんなり部屋を出ていくボムジュ。
あとに続くアン・チスと・・スヒョン。
残されたケチョル、ホンギ、ヘヨン。
ケチョル「な、なんだ、これ? これで終わりか?なにか、表彰とかそういうのないのか? 賞品とかそういうのは?」
ホンギ「・・当初、警察が見失った犯人が、更に9人も殺したんですよ。上層部が、この件で、そんなふうに大騒ぎしたいとでも思うんですか?」
呆れるホンギ。
会話には加わらず、ずっと複雑そうな顔をしているヘヨン。
ホンギ「ああ、なんか、すっきりしませんね。マキアートでも飲みに行きましょうよ」
ケチョル「マキアート?ま、いいだろ。 焼酎飲みにいくぞ」
ケチョルたちが出て行ったあとも、一人残るヘヨン。
~取調室~
CDラジカセを片手に、部屋に入ってきたヘヨン。
ジヌの前に座っても、視線を合わせてはこない。
電源を入れるヘヨン。
ちらっと、視線だけそちらにむけるジヌ。
ヘヨン「最後の犠牲者、ユ・スンヨンさんの所持品は・・・これだったんですね?」
ジヌ「・・・・・・・」
ヘヨン「この歌は、彼女が好きで、よく聞いていたものです。リプレイモードになっていたそうですね。これを1年ほど、繰り返し聞いていたんですか?」
ゆっくりと、ヘヨンのほうを向くジヌ。
ヘヨン「ユ・スンヨンさんは(あなたにとって)どこか違っていたんですよね?」
~回想~
後ろ手に縛られ、風呂場に座らされたスンヨンの、近くに、CDプレーヤーが無造作に置かれている。
黒いビニール袋をかぶせられたまま、口も固定され、低く泣きながら震えているスンヨン。
そんなスンヨンを見下ろしているジヌ。
放置されたプレーヤーから音楽が流れてきている。
スンヨンの首に手をかけようとしたジヌが、気配を感じたのか、泣き声を強くしたスンヨンに驚き、手をひっこめる。
結局、身体を支えながら、「私が手伝ってあげますよ」と囁き、スンヨンを立たせるジヌ。
自然と、背中側にまわった形になったジヌが、オ・ユンソ先生が言ったように、肘をまげ、スンヨンの首に腕を回す。
まるで、バックハグするように、力を入れていくジヌ。
ジヌが泣きながら全力で押さえつけているうちに、スンヨンから力が抜けていく。
動かなくなったスンヨンを支えながら、ジヌは、そこではじめて、自分が涙を流していたことに気づく。
ここで、切りますね。
★『シグナル』EP.11-1 雑感★
急転直下って感じでした。
それでも、その時々で、トラウマに苦しみ、もがくスヒョンの姿に、犯人ジヌの罪深さを感じます。
しかも、パッと見、ジヌを演じるサンヨプが全然悪い人に見えなくて・・・(笑)、内面に、残虐な欲望があるとか、世の中への処しきれない鬱憤を抱えてるとか、精神的に分離して、別人格が暴れまくるとか、そういうのが一切なくて、どうにも捉えどころがないんです。
それこそ、睡眠療法で、7歳の頃に戻してあげて、そこから、ちゃんと治療さえすれば・・・とか、思っちゃうけど、人の脳とか心理は、そう簡単なものじゃないんですよね。
あと、ヘヨンも、現場に立つことで、プロファイラーとして、どんどん成長していってますね。
吸収力がすごい。
アウトプットの瞬発力も早い。
そして、なにより、考え方がまっすぐだし、理知的だけど、温かい。
スヒョンを労わる心は、決して、理論優先じゃない。
今回の、↓ハイネック&ロング丈だけどロング過ぎないコート、ファッション的に超好き!!
今回、全身、映ってるとこ、あったかな?