【速報】9/1からのロックダウンGCQ検疫確定

 

 


 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

 

 

一部引用

 

 

ロドリゴ・ロア・ドゥテルテ大統領は8月31日(月)、イリガン市を9月1日から2020年9月30日までの間、Modified Enhanced Community Quarantine(MECQ)の下に置いた。

大統領は同様にマニラ首都圏の一般地域検疫(GCQ)分類を維持した。

GCQの下にある他の地域は、ルソン州のブラカンとバタンガス、ビサヤ州のバコロド市とタクロバン市である。

フィリピンの残りの地域は、修正一般共同体検疫(MGCQ)の下に置かれています。

 

 

 

メトロマニラ、カラバルソン、セブと中央ビサヤは?

 

9月1日から2020年9月30日まで

 

・イリガン市をModified Enhanced Community Quarantine(MECQ)

・マニラ首都圏の一般地域検疫(GCQ)

・GCQ他の地域はルソン州のブラカンとバタンガス、ビサヤ州のバコロド市とタクロバン市である。

・フィリピンの残りの地域は、修正一般共同体検疫(MGCQ)の下に置かれています。

 

・セブと中央ビサヤはMGCQ

 

imageimage

 

 

 

また定点観測していきましょう。

 


 

 

 

 

 

テドロスのコロナに関する発表

メトロマニラとカラバルゾンのMECQの終了

 

MECQ、GCQ、MGCQを日本語で知りたい

 

 

 

MGCQになると、外国人が入ってこれる。

 

フィリピン留学復活。外国人観光ツアー復活。↓

フィリピン、外国人入国ビザ復活について

 

 

 

 

隔離がおおいため、教育省は隔離施設として学校を提供

フィリピンの学校の開校は10/5へ

 

 

 

日本大使館からのご連絡はこちら

 

8/15より公共機関でのフェイスシールド義務化

 

 

 

 

 

 

 

日本でも風邪程度、都市伝説かとおもったら本当に感染していた。

 

 

 

セブ島も医療崩壊は深刻です

日本人の犠牲者にかんしまして

ご冥福をお祈りいたします

 

 

フィリピンの医療崩壊の上、さらに医療保険崩壊

 

 

フィリピンでなんでうまく行かないのか。

 

あり得ない理由があったのはここ