セブ島とその周辺も見ていきましょう。
8/3
— セブのきょうしろう@ 🇵🇭 医療崩壊事故に気をつけよう🙃感染者数他の数値遅延 (@kyoshirocebu) August 3, 2020
フィリピン保健省発表
セブ島中央ビサヤ
✅全感染者数16,654
✅感染者数5,799
✅回復者数9,994
✅死者 861
感染者数約300減少 pic.twitter.com/zZvLVAse5x
8/3
— セブのきょうしろう@ 🇵🇭 医療崩壊事故に気をつけよう🙃感染者数他の数値遅延 (@kyoshirocebu) August 3, 2020
✅検査結果数838
✅新規感染者72
✅再感染者数5
感染者数率9.1%
検査数少ない
感染者数率変わらず pic.twitter.com/mbHBO6vAQ5
8/3
— セブのきょうしろう@ 🇵🇭 医療崩壊事故に気をつけよう🙃感染者数他の数値遅延 (@kyoshirocebu) August 3, 2020
セブ 中央ビサヤ
非常に連日好成績の印象
✅現在の感染者数5799
300近く低下
✅入院数1718
70名低下
✅隔離中患者4081
約200低下 pic.twitter.com/w6f3wqBDUD
セブ死者
— セブのきょうしろう@ 🇵🇭 医療崩壊事故に気をつけよう🙃感染者数他の数値遅延 (@kyoshirocebu) August 3, 2020
セブ市2
バリリ市1
コルドバ市4
合計 7 pic.twitter.com/QRAhjM1eFk
8/3
— セブのきょうしろう@ 🇵🇭 医療崩壊事故に気をつけよう🙃感染者数他の数値遅延 (@kyoshirocebu) August 3, 2020
✅セブ市27
✅マンダウエ市11
✅ラプラプ市5
✅セブ州22
タリサイ3
ミングラニリア2
コンソラーション2
✅東ネグロス0
✅ボホール州0
✅シキホール0
合計72良好
✅注目の回復者数7
✅検査数前日の半分だが比率同じ
✅理論武装 わかってれば怖くない
✅200前後の感染者数がウイズコロナ状態の世界 pic.twitter.com/QphZlgEGdK
休憩いたしましょう
アリソン・メイソン
検査数は下がっており、感染者数もさがってますが
感染はさがっているようです。
これはうれしい事なんですが、
この現状を維持しての前提ですね。
したがって、これで緩和していくとどうなるのかという問題があるため
まだまだ楽観視はできない状態です。
この状態を続けていくことによって
習慣をつけていくことによって
ワクチンや薬の到着をまつと。
そういう方法かと思います。
なんではっきりしないんだ?!と
怒りたい方もたくさんいるかと思いますが、
我々の日本でも同様ですので。
まずは、自分の国に文句をいえ、と言われてしまいます。
どこの国も自国ファーストですので、
我々はじっとするしかなさそうですね。
メトロマニラはMECQへ。医療従事者の危機のため
セブ島観光再開
ジンベエザメツアー再開。
また更新していきます
前日のセブ島やフィリピンの数値はここ
薬、ワクチンの現在
日本の状況はこんな感じ
MECQ、GCQ、MGCQを日本語で知りたい
フィリピンでなんでうまく行かないのか。
あり得ない理由があったのはここ
日本人街も油断ができない
セブ島マンダウエ日本人村もロックダウンしないとまずいらしい
セブ島も医療崩壊は深刻です
日本人の犠牲者にかんしまして
ご冥福をお祈りいたします
日本大使館からのご連絡はこちら
参考