はい、100均釣行です!
↓関連ブログ
残念なお知らせです。
気に入っていた100均ロッド。遂に折れてしまいました(涙)。しかも、長男のロッドをです。10gのブレードジグを、バス釣り感覚でキャストしたら『パキッ』と逝っちゃいました(愕)。
いや〜見事に折れました。こうゆう形でロッドを折るのは初めてです。数回の実釣でルアーが根掛りしましたから、その時の扱い方に問題があったかもしれません。
ネットで、折れた100均ロッドを自己補修する企画をみました。本格的な知識で『凄いなぁ』と、僕には到底できないですね。補修後、再度釣りに挑んでましたが、それでも『バキッ』と(驚)。
一度傷が入ると耐久性は落ちるのか、ロッドが曲がる力点を調整するのが難しいのかもしれませんね。とりあえず、自己補修は諦めました。
なので、予備で持ってきてたソルパラを長男に貸しました。長さは約3mですから、折れたロッドの約1.3倍。小学4年の長男には無理がありましたね。それに、本来は海仕様なんで、ラインの設定も河川にはちょっと場違いでしたし。
↓関連ブログ
先日購入したニュータックル、ソルパラ+レガリスですが、まさかこんな形で実釣デビューするとは。でも、長男いわく『軽く投げるだけでも飛ぶ』と、それなりに好評でした。
長男には、僕が使ってた100均ロッドを譲ろうと思います。全長2.1mですけど、グラスロッドですし使用感は変わらないと思いますので。
↓関連ブログ
ちなみに、次男はというと。
釣れない釣りに飽きてしまい。
餌のミミズで遊んでる始末。これはこれで仕方ない話です。ロッドが折れて色々とトラブルが発生しましたから、釣りどころではなくなりました(苦笑)。
画像上では分かりにくいですが、この日は湿度が高くかなり暑かったです。曇りなのに、立ってるだけでも汗がダラダラと。トラブルもあって気持ちも折れた事だし、今回はこの辺で撤収と(合掌)。