RUMIです


最近、オレンジメイクにはまっています。


パーソナルカラー的に

ブルーベースはオレンジが苦手といわれます。


ただし、オレンジにも

黄みよりのオレンジがあれば

赤みよりのオレンジもあるので

選び方によって使いやすいオレンジをみつけることは可能です。


上の見本はご参考までににっこり


ブルベ夏の私の場合

私のパーソナルカラーは、

Summer(ブルベ夏)

16タイプ→ブライトサマー


2ndは、Spring(イエベ春)

16タイプ→ブライトスプリング


ブライトタイプの色選びの優先順位は

「明るくてやや鮮やかめな色」


※ブライトタイプは、

割と日本人に多いので少し詳しく説明しました


最近、スックのトーンタッチアイズ

11橙陽(とうよう)をよくつかっています



黄み寄りのカラーですが、

明るくてシアーな発色なので

意外と使いやすかったです。


個人的にもこれは新たな発見花


コスメは、

実際に使ってみないとわからない!

苦手な色は時間経過と共に

メイク直しをしたくなる傾向にあるのですが

11橙陽は大丈夫だった。

色々と個人差があるとつくづく感じます。


11橙陽1色だと目元が膨張したので、

得意な色と組み合わせて使いました。


調整につかうおすすめはカラーは

ピンク〜紫の間の色み


上の写真の桃雫や

エクセルのアイプランナーR03のような色と相性が良いです。


オレンジ×紫系の

仕上がりのイメージはこんな感じ

ルナソルのアイカラーレーション13で

メイクした時の目元

アイホールは11橙陽を仕込んでいます



引きでみると

そこまで派手な感じではなく

メイク上級者ぽくみえるのでおすすめの配色⟡


夏はオレンジが合いやすいので

違和感を感じにくいのかも、とも思います。


メイクって楽しい!


では、またー飛び出すハート

最後までお読み頂きありがとうございました!


RUMI

📍千葉県船橋市

16タイプ•パーソナルカラー診断®︎

顔タイプ診断®︎

骨格診断

メイクレッスン