ゆうのグルメでハッスル!ハッスル! -88ページ目

オリきん カレーつけ麺大盛(ちから麺)

昨夜、無性に濃厚なつけ麺をガッツリと食いたくなり、フラッと池袋へ。

駅から近場で検討した結果、たいぞうかオリきんのどっちかにしようと思ったが、たいぞいに行ったら節骨つけ麺じゃなく、鶏ダシのラーメン食べちゃいそうだったので、オリきんに。



お店の前の看板にカレーつけ麺ってのが出ていたのでかなり気になり予定変更し、食券機でカレーつけ麺の食券を購入。


ここは麺が二種類あり、国産小麦のもっちり麺と波動小麦のちから麺と選べ強いコシのちから麺をチョイスし、大盛で。大盛まで値段が一緒なのは嬉しいわ。
というか、ここではちから麺しか頼んだ事ないわ。



結構混んでいたので、ちょっと待って着丼。

ゆうのグルメでハッスル!ハッスル!-SBCA2266.jpg

ネギが別皿で出されるのは嬉しいね。

早速一口。

カレーのスパイシーさが個人的にちょうどイイね。
つけ汁がカレーうどんチックなカレーじゃないし、麺もちゃんとした中華麺なんで食べた感じがカレーうどんにならないのは、しっかりとつけ麺として出来上がっている証拠だな。

まあ、カレーうどんも大好きなんだけどね(笑)


ただ難点をいうと、つけ麺という性質上つけ汁が温くなるのと、かなり粘度が高いので、つけ汁が大盛だと足りなく点かな。

ここのメニューでは、これが一番美味いと個人的には思いますわ。




ごちそうさまでした。

カレーハウス ホーリーヘッド チキンカレー特盛り

昨日、仕事帰りにお腹がすいたので、お昼に食べられなかったカレーハウス ホーリーヘッドさんに寄り道を。


ここ来るといつもは牛すじカレーを食べるんですが、もう一つの柱であるチキンカレーを特盛りで初チャレンジ。

ちなみに牛すじカレーはこんな感じ。

ゆうのグルメでハッスル!ハッスル!-SBCA2101.jpg

これが牛すじの旨みがタップリ出てて美味し!
いくらでも食べていたいぐらい。




しばらくして到着。


ゆうのグルメでハッスル!ハッスル!-SBCA2260.jpg

カレーがサラサラしてます。
牛すじカレーは、とろみのあるカレーだからベースが別なのね。

個人的にはサラサラしたルーは好みじゃなく、特にスープカレーとか上手く食べられないし。


でも、これ美味いわ。
ご飯が固めに炊かれているんで、ルーを吸ってもご飯の食感を保っているのがイイわ。
チキンも結構入っていてボリュームもあるし。

もう少し辛くてもイイかなって思うかな。


これはこれで美味いけど、やっぱり牛すじカレーを選ぶな、うん。




ごちそうさまでした。

ふじ誠 たぬき丼セット

今日のお昼にカレー食いたかったんで、オイラがヒトカラやってるカラオケの鉄人の裏手にあるカレーハウス ホーリーヘッドさんに向かうが、まだ開いてなかった。

ならば、更に一本裏手のそば屋のみとう庵に行くがやっぱり開店してなかった。


お昼は30分休憩なので、すぐ近くにある以前から気になっていた関西風うどんのお店、ふじ誠さんに入る事に。


素うどんとたぬき丼のセットのたぬき丼セットを注文。

手打ちうどんみたいで、オーダーを受けてから茹でてました。

正直、時間が心配で間に合うか?とハラハラ(笑)



休憩終了10分前にようやく登場!

ゆうのグルメでハッスル!ハッスル!-SBCA2259.jpg


う~ん、美味そうだラブラブ!


汁は関西風の黒くない汁で、しっかりとダシが効いていて好み。
実はラーメンよりもうどんが好きだったりするのだが、蕎麦用の黒いつゆで食べるのはあまり好きでないので、関西風が好きなんですわ。

うどんは太さにばらつきのある乱切り麺で、つるつるやらモッチリなどの食感が味わえて面白い。もうちょい量があるとイイけど。

素うどんらしく、ネギととろろ昆布のみだが、シンプルさが逆に味をしっかりと楽しめるわ。



そしてたぬき丼。
ちょっと甘めで濃いめな丼たれに、玉ねぎと細切りのかまぼこ、そして揚げ玉を卵とじた丼だが、これがめちゃ美味。
揚げ玉がサクサクな部分の食感がたまらなかった。

うちでも作ってみようかな、これ。



時間的に余裕がないと厳しいけど、また来たいお店が1つ増えましたわ。




ごちそうさまでした。