ゆうのグルメでハッスル!ハッスル! -18ページ目

中華そば 葉山@牛込柳町 中華そば(大)

先週ぐらいからTwitterやラーメン板で話題になった牛込柳町の中華そば 葉山へ先週の木曜日に行ってきた。電車で行っても良いけどウォーキングを兼ねて歩いて。

外苑東通り沿いにはあるが、道路拡幅工事をしていてそれに隠れて目立たない場所にある。
着いたのが開店10分ぐらい前に着いたので、すぐそばのファミマで野菜ジュースを飲むと。
健康に気を使うようになりましたよ、さすがにね(笑)


{26740721-AD25-4BC7-8EFD-6722AFFD2F5F:01}


しばらくしたら1人来て開店時には2人に。

食券機で中華そばの大の食券を購入。

店内はカウンター3人、テーブル2つで4人の計7人と劇狭。

んで、この店が話題になった最大の理由が、麺にある。製麺機で作った麺を注文を受けたら、青竹で延ばして不揃いな平打ち麺にし、更に丁寧に手揉みしてから茹でるというひと手間を加えるという。
実際にカウンター席の前で青竹で延ばしているのを見たけど、ヲヲッて思っちゃった。



で、中華そばが着どーん!


{6C32B712-6A49-472C-9850-DEA11F9008EA:01}


提供された際には店主さんらから、『味が濃かったり薄かったりしたら言ってください。薄かったらカウンターにタレがあるので入れてください』と。

出てきた時点で魚介の良い香りがしてきたので、これはヤバいなと。
実際にスープを飲むと、少し味は薄いかな?とは感じたけど、ベース自体はしっかりとした深みがあるので物足りなさはない。
今のオイラにはこれぐらいのがドンピシャ。美味い!

で、肝心な麺だが、これがやっぱり美味い。平打ち麺が好きなんで好みのど真ん中でした。手間をかけている理由はあるなと。
この麺は、ぜひ食べてほしいなと。大でもイケると思う。

それとメンマが乾燥メンマを水で戻してから仕込んでいるらしく、なかなかこの手のメンマは出てこないレベルなので、トッピングでメンマを追加するのもアリかな。



素晴らしい一杯なんだけど、麺が強すぎて逆にスープがちょっと弱いのかもね。スープ自体は悪くないのに。

それと一度に2杯までしか作らないのと、麺の準備もあるから回転は良くないかもね。オイラは開店してすぐに入店して食べたから影響しなかったけど。
実際のところ、自分が食べ始めてからはお客さんがやってきて満席になってたし、金曜日定休日で土曜日には大行列になっていたらしい。食べ終わってこれは近いうちに行列店になるなと確信したら翌営業日にはとは恐れ入った。
その事で時間に余裕がないと厳しいかもね。




ごちそうさまでした。


東京都新宿区市谷薬王寺町1 


スマイルキッチン@押上 猫道オムライス

また間が開いちゃった。色々とありまいっていたりする。
なので、ぼちぼちと書いていきますわ。


昨日、押上に用事があったので、そのついでに何か食べたいなと思い、ブログには書かなかったけどちょっと前に行って気に入った隠れ家的なカフェ、スマイルキッチンへ。

{F8A093DA-AAFB-4DFB-95DC-D402457D59BB:01}

スカイツリーからもすぐ近くだけど、スカイツリーやソラマチに行く人はなかなか行かない場所にあったりする。
オイラ自身も前に行った中華屋さんに行こうとして見つけたぐらいだから。
上の画像は明るいけど、それは前に撮った時ので実際昨日は夕方に。


店内に入ると犬連れのお客さんが。

今回は猫道オムライスをカレー味でオーダー。

{40067BAF-E237-4687-B2C0-89FCA2F4B93F:01}

店主の京子さんがお客さんとお話しながら調理を。あの辺りのいろんな話を聞きつつ待ってるとオムライスが出来ましたー


{61EFA674-BF0D-40C2-8E3E-BFC42D241761:01}

ケチャップで猫のイラストがなかなかかわいい。

カレー味のごはんは、分付きのごはんに黒豆を混ぜて炊いたごはんを使っているので噛みごたえや腹持ちもよく栄養もあるし、これが美味い。
具に松坂牛や牛タンも入ってから物足りなさも感じないしね。

付け合わせの野菜も酸味を効かせてあるから体にもイイ。本当は酸っぱいの苦手なんだけどね。
それとサモサ、甘くて美味しい。

食後にデザートとドリンク。

{9CACE0E3-6BF7-4AE5-9D42-9F8FEAC0A015:01}

お店自慢の米ぬかのシフォンケーキに紅茶をいただきました。
シフォンケーキはこの日はカボチャ入りらしくほんのりと甘くふんわり。これだけ食べに行くのもアリだね。
紅茶ともぴったり。


店主の京子さんは、気さくに話しかけくれるし温かい気持ちになる。

正直、カフェとか似合わないし好んで行かないオッサンだが、こういうお店は好きだな。

次いつ行けるかわからないけど、また行きたいな。



前回食べた食べたスマイルプレート

{0399E7BA-0C19-4F09-96B1-7284840A5C4D:01}

ハンバーグには、松坂牛と牛タン入り。目玉焼きは、奥久慈産の卵との事。これで900円は安かったなあ。これも美味かったよー。




ごちそうさまでした。

スマイルキッチン
東京都墨田区押上1-27-1 
12:00~18:30
水曜日定休

飯田橋 中華蕎麦きみの 醤油大盛

わけあって、最近は飯田橋にいる事が多い。なので食事はその辺りで食べている。
行った事ない店にも行くようにしているが、やはり好きな店に行ってしまう。
その一つが、中華蕎麦きみの。

{B9B5725E-DD41-41E8-96A4-3C1659DB7371:01}

正直立地は微妙で、鬼門。
ここ数店は長続きしない。そんな場所で開店して、開店してすぐに行ったら気に入ってしまい、次の日にも行ってしまった。

で、この日は、醤油の大盛を。
大盛は無料でサービスなので、オイラには本当にありがたい。

{A227A4D1-1693-49AE-86E1-A6E3CB152491:01}

店主のこだわりが書いてある。
本当はこういうのって、あんまり好きじゃない。だから、どうなの?って思っちゃうので。

{DE1064EC-D4D7-4C2A-A637-B6AB948F1F24:01}

カウンターには木箱に入った調味料。これ結構オシャレ。

で、ラーメンが着ど~ん!

{DCEEE5B6-58B6-46F7-B3EC-0D61A32E7A50:01}

無化調なのに、味の物足りなさがなく、しっかりとコクがあるスープ。
店主さんの地元の醤油とマッチしてイイ塩梅。

麺は加水少なめのパツンとした歯応えで、このスープとの相性も抜群。
トッピングも無駄に多くなくシンプルなのがイイ感じ。
最近流行りの鶏ベースの淡麗系とは違い、鶏のくどさがないのが(・∀・)イイ
飽きないからね。

塩も美味いけど、この店は醤油だと思う。


また、行きたいな。




ごちそうさまでした。