ゆうのグルメでハッスル!ハッスル! -17ページ目

麺処 花田@上野 味噌ラーメン

昨日の午前中、所用で上野に行ってきたのでついでにお昼を上野でって事で。
11時ぐらいだったので開いていて行った事ない店にしようと思い、麺処 花田へ。

{F85730DC-850D-4C4D-BA8E-892E81E9A316:01}

池袋では何度も食べてはいるけど、こちらでは、初めてだし。
あとは、役所の人が来るから早めに食べて帰りたかったから、比較的に近い店ってのもあるんで。


デフォな味噌ラーメンにしてみた。
上野店限定の辛味噌トマトカレーつけ麺、鉄板だろうなあと気になったけどね。
夕方から仕事だからニンニクは増さずに野菜だけ増しでお願いしました。

開店してすぐだったのもあるが、店内にオイラ1人だったのが、すぐにゾロゾロと入店してほぼ満席になったのは、やはり人気あるんだな。


で、着ど~ん!

{235170E8-F3A9-4699-889F-724BC2215312:01}

なかなか美味そうなヴィジュアル。
かなり久々に食べると、もっと濃厚だったようなイメージだったように思ったが、個人的に濃厚味噌は得意ではないので、これぐらいの方が良かったけど。
純すみ系の味噌や濃厚系な味噌も美味いけど、えぞ菊やどさん子みたいなノスタルジック東京系味噌の方が好みだったりするんで。

ただ、もちもちな多加水の太麺と濃厚味噌の相性は良いなと思うし実際に美味いわ。
すぐに席が埋まるのも頷ける。

今度は間を開けないようにして、間に合うようなら辛味噌トマトカレーつけ麺を食べてみよう。




ごちそうさま。

東池袋大勝軒@東池袋 もりワンタン大盛

昨日の午後、所用で東池袋の新庁舎に移転した豊島区役所に行ったので、その帰りに昼めしを食べようと。

東池袋なんだから東池袋大勝軒っていうのはしたくなく、と言うか他に行きたい店があったのでそちらへ雑司が谷霊園の中をとぼとぼと歩いて着いたら臨休でしたよ、ええ。

{440F9745-FD73-4FDA-B310-46E082D12D35:01}



/(^o^)\オワタ

で、仕方なく戻って行ったのが東池袋大勝軒というアレ。

{740943B0-09BD-48F3-BC86-18964F2E5160:01}



某ラーメン官僚さんより、独自の路線ですねと言われているオイラのラーメン屋巡りだけど、今回みたいに東池袋大勝軒に行かない自分カッコイイって感じなのがだから最高にダサいなと。
その後まだ他の用事もあり、仕事もあったから時間的に他に行けなかったのもあるとは言えなあ。

で、店内に入り、もりワンタン(850円)大盛(200円)の食券を購入。

前は入り口のところで座っていたつけ麺の神様、山岸さんが今は座っていないのが寂しいわ。


で、もりワンタンが着ど~ん!

{9B4BF80C-20CE-464E-BF89-F01E4C5263B9:01}

やっぱり大勝軒の大盛は量が多いなあ。

で、実際に食べると甘くない。
自分の大勝軒のもりそばのイメージと言えば甘いってのがあって前は苦手だったけど、今年ぐらいから甘いのが美味いなと思うようになった。
これ、山岸さん愛の溢れる東日暮里のケーキ屋さんCalifornia Fusionで食べてからだな。

魚介がほんのりと効いたつけ汁に、もちもちな麺をつけて食べると少し物足りなさを感じちゃったかな。味の輪郭がないような。これは南池袋大勝軒でも同じく思った事ではあるが。
池袋に移転した滝野川大勝軒って、すごくハッキリした味でわかりやすいし、麺にも負けないんだよねえ。

まあ、店によって味が違うのも面白さの一つでもあるし、好みの問題であるからなあ。

ワンタンは3個入って150円は、コスパ良いよなあ。
具はそんなには多くないけど、ワンタンは具が多ければ良いってわけじゃないから。皮の食感が大切なんだよねえ。

いろいろと書いちゃったけど、ここが名店であるのは間違いないわけで。





ごちそうさまでした。






PS:東池袋と言えばオイラ的にはこちらだったりする。閉店したのが残念すぎる。

{64ED03D2-B30D-497E-AF51-1ACE8ECF69AA:01}


I am ラーメン漢@滝野川 ラーメン大盛

また随分とサボっちゃったなあ。
この間は色々とありすぎてハゲそうだし、鬱になりそうだった。
まあ、今は少し落ち着いてきたので、ぼちぼちと再開しようかなと。


で、再開して1発目のネタは、こちら!


I am ラーメン漢@滝野川/ラーメンこってり 大盛(850円)

池袋のキングコングが閉店し、その跡地に移転した北区の名店滝野川大勝軒の跡地に出来た新店。
王子からも西巣鴨からも微妙に距離があるんで行こうと思ったら、スパッと行かないとズルズルと行かなくなるんだろうなあ。

{F743AC40-5010-4E6C-AC64-1FD8B8BC4F59:01}


メニューは野菜炒めの乗ったタンメン風なラーメンと辛いネギラーメンの二枚看板。

今回はラーメンをチョイス、大盛の食券を購入。
ラーメンはこってり、あっさり、超こってりが選べてオススメのこってりでオーダー。

日曜のお昼ちょっと前に着いてすぐに座れたけど
、タイミング良かったのかな、すぐに席が埋まったわ。

しばらくして着ど~ん!

{528207C0-F64C-4685-A2CE-A5CDF60CA096:01}


麺は大盛で500グラム、そして盛られた野菜炒めの量もかなりあるから、お腹いっぱいになるわ。
キクラゲの食感がアクセントになってる。

そして量だけじゃなく味もガツンとパンチがあり、かなりジャンク度高し。

それに合わせる麺は固めな太麺で、ガツンとした味にも負けない強さがあってバランスも良し!

焦がした(?)背脂が乗ってるけど、これがすごく良い。もっといっぱい入れて欲しいぐらい。

野菜もたっぷりだからとってもヘルシーな一杯(嘘)


今度は辛いネギラーメンを食べに行こう。




ごちそうさまでした。