新宿 らぁめん満来 新橋店@内幸町 チャーシューざる
あの新宿の名店である満来が、ツーと言えばカーばりのように例えられるほりうちのある新橋に2号店が出来たってのを聞いたので、こりゃ行かなきゃと思い、野次馬根性丸出しで三田線に乗り内幸町へ。
ただ、この時点で満来に行くかほりうちに行くか決めてなかった。
とりあえず行ってみようって感じで。
で、満来の場所を調べようと三田線の車内でググったら内幸町の駅からすごい近いので満来に決定!
まあ、いざとなったらほりうちにもハシゴで行けばイイやって(笑)
で、到着。
日比谷通りのはなまるうどんのところを曲がったらすぐ近くにあり本当に近いわ。
店内は結構広くて席数が多くあるわ。
ただ、自分が行ったのが金曜の21:30過ぎであんまり埋まってなかったなあ。
この日は、満来に行こうがほりうちに行こうが決めていました。
はい、チャーざるです。
食券機でチャーシューざる(1350円)のボタンをポチリ。
しばらくして着ど~ん!
相変わらずチャーシューのインパクトは素晴らしいな。
ただ、麺量が新宿に比べて少ないような…
しばらく行ってないから定かではないが。
あと、麺ってもっとピロピロしていた気がする。
で、食べてみる。
うん、オールドスタイルの醤油強めで酸味と辛味のあるつけ汁は今風じゃないけど安心な味。
でも、やっぱり麺が違うので食感が違うな。平打ち麺好きとしては、もっとピロピロの方がやっぱりイイなあ。
肝心のチャーシューは、イイね。これが食べたかったよ。
これから更に暑くなってきたら抜群にイイだろいな。
で、正直な話、これに1350円の価値観を見出せるか?と言えばビミョーかな。
実際に高く感じるのは事実。
ただ、ざるらぁめんを1000円出して食べるならば、1350円払ってチャーシューざるを食べるけど。
新宿ならばこの値段でも問題ないけど、新橋でこの値段設定は強気すぎると思うんだよなあ。
それと肝心な話、ほりうちのある新橋に出店した意図が…な訳で。
さて、どうなるやら。
ごちそうさまでした。
PS:このあとハシゴはしなかったんたからねwww
キッチンまつば@本郷三丁目 ハンバーグ、ポークかつセット
たまたまオヤジとオイラの休みが同じ日だったので、久々に一緒に晩めしを。
オイラが基本仕事で夜いないんで、なかなか一緒にならないんで。
いろいろとやる事があって疲れていたのと面倒くさいから、外に食べに行く事に。
オヤジとだと、選択肢が春日駅近くの汐そば屋、桂園、ラッキー飯店になる。前回は壱岐坂下のドンキに買い物に行ったついでに、水道橋近くの金毘羅さん近くの東京麺通団には行ったけど。
たまには違う店に行こうと、菊坂を本郷に登って行く途中にあるキッチンまつばへ行こうと。
オムレツも気になっていたが、オヤジが頼んだのでハンバーグ、ポークかつセット(850円)を。
仕事の時間が全く違うのであまり会う機会がないから、いろいろと会話しながら待っていたらキタ━━━(゜∀゜)━━━ !!!!!
ふんわりと仕上げられたハンバーグ、6つに切られたポークかつは、どちらもご飯がススム。
付け合わせの人参のグラッセ、バター風味のスパゲティーもなかなかイイ。
ご飯は、お上品な盛りだが1回おかわり出来るのが嬉しいな。
こういうお店は永く続いてほしいなあ。
次はオムレツ食べようっと。
ごちそうさまでした。
バンビ@茗荷谷 バンビランチ
実は3月に引っ越しをして茗荷谷から同じく文京区の春日に移りました。
ただ、たまに茗荷谷には行く用事があり、昨日も行ってきましたよ。
用事を終わらせてから某肉丼屋に向かうが、準備中の札が…
仕方なくバンビに移動。
まあ、今までが安かったからなあ。
気を取り直して、ハンバーグ食べ放題を抜かすと1番コスパの良いバンビランチ(700円)の食券をポチリ。
ライスを大盛でお願いしました。
で、バンビランチがキタ(゚∀゚)コレ
!?(・_・;?
ハンバーグが以前よりも小さくない?
魚フライ、こんなんだっけか?
世知辛い世の中になったなと感じたよ、ええ。
ただ、味は変わらんので問題ナッシング!
これも今までが安かったから、うん。
今までのようには来れないけど、たまには来たいお店だな。
ごちそうさまでした。