新宿 らぁめん満来 新橋店@内幸町 チャーシューざる
あの新宿の名店である満来が、ツーと言えばカーばりのように例えられるほりうちのある新橋に2号店が出来たってのを聞いたので、こりゃ行かなきゃと思い、野次馬根性丸出しで三田線に乗り内幸町へ。
ただ、この時点で満来に行くかほりうちに行くか決めてなかった。
とりあえず行ってみようって感じで。
で、満来の場所を調べようと三田線の車内でググったら内幸町の駅からすごい近いので満来に決定!
まあ、いざとなったらほりうちにもハシゴで行けばイイやって(笑)
で、到着。
日比谷通りのはなまるうどんのところを曲がったらすぐ近くにあり本当に近いわ。
店内は結構広くて席数が多くあるわ。
ただ、自分が行ったのが金曜の21:30過ぎであんまり埋まってなかったなあ。
この日は、満来に行こうがほりうちに行こうが決めていました。
はい、チャーざるです。
食券機でチャーシューざる(1350円)のボタンをポチリ。
しばらくして着ど~ん!
相変わらずチャーシューのインパクトは素晴らしいな。
ただ、麺量が新宿に比べて少ないような…
しばらく行ってないから定かではないが。
あと、麺ってもっとピロピロしていた気がする。
で、食べてみる。
うん、オールドスタイルの醤油強めで酸味と辛味のあるつけ汁は今風じゃないけど安心な味。
でも、やっぱり麺が違うので食感が違うな。平打ち麺好きとしては、もっとピロピロの方がやっぱりイイなあ。
肝心のチャーシューは、イイね。これが食べたかったよ。
これから更に暑くなってきたら抜群にイイだろいな。
で、正直な話、これに1350円の価値観を見出せるか?と言えばビミョーかな。
実際に高く感じるのは事実。
ただ、ざるらぁめんを1000円出して食べるならば、1350円払ってチャーシューざるを食べるけど。
新宿ならばこの値段でも問題ないけど、新橋でこの値段設定は強気すぎると思うんだよなあ。
それと肝心な話、ほりうちのある新橋に出店した意図が…な訳で。
さて、どうなるやら。
ごちそうさまでした。
PS:このあとハシゴはしなかったんたからねwww