いじめ根絶に関わる
規制が出来ないのなら

強制力あるルール、罰則を
新たに新設することを
前提として真剣に
議論するべきだが

その時期が
来る気配は

未だない。

一部で
いじめが肯定されることで
実は利益になり
日々誰かが犠牲になる

現実。

真実を、隠し
間違いを、肯定し
事件を、演出する
悪質さもある。

演出という名の
ヤラセや創作を織り交ぜて、言葉巧みに構成し、他人を煽り、謂れのないイメージ低下を目的とした「嫌がらせ」「いじめ」を一方的に見せるビジネスモデルは、今後も続いていくのだろうか。

真実よりも「デマ」
本物よりも「ウソ」
事実よりも「ガセ」

の方が、
人の興味を引き
人の気持ちを
高揚させ
拡散させてしまう。

学校、職場でも
世間の話題となり、
真実味のない無意味な
感情論だけが
都合良く飛び交う。

声を上げなければ
信憑性だけが増し
いつの間にか
既成事実のように扱われ

記憶されていく。

いじめられた被害者が
正当に声を上げれば、「ファイティングポーズだ」と揶揄し、被害者の声、真実をブロックし、封じ込めようと画策する者も現れる。

いじめ、違法行為を
なぜか擁護する人々。

ターゲットを見つけ
次の餌食が登場するまで

「いじり」倒す

「良心・善意」
は不要との表れか。

これが
いじめの
ビジネスモデル。



★新学期の君へ★