和名『オブラ・ディン号の帰還』

 

 

 

4年間行方不明だった船。一体過去に何があったのか?

 

まあこの流れならやるでしょ、というレベルの名作。

まず昔ながらのカセットゲームみたいな絵柄でフル3Dなんだよ、それで一人称自由探索型・推理ゲーム……!!

 

最高か?

最高なんだよこれが。

 

インディーならではの作りこみにただただ圧倒されます。

Papers, Pleaseと同じところのゲームです。それだけで良ゲーと分かりますね。

 

 

私は何も見ずに8時間30分ぐらいでした。

全ての情報が出そろうのに2時間ちょいぐらいだから、残りの時間はずっと推理してた……

ホラー要素はないけどクトゥルフ要素はある。

 

 

 

何をするのかというと、乗員乗客計60名の安否確認。

手がかりは、あらかじめ描かれていた肖像画と、死体から呼び起こされる「死亡時の瞬間の記憶」のみ。

 

死亡時の瞬間の静止した時間の中を探索することができ、その時にされていた会話を聞くことができる。情報源はこれだけ。

その中から抽出する情報で、死んでるなら死因(他殺なら加害者も)、生きてるならどの地で生きているのかまですべて推理しなくちゃいけない。

しかも、すべての情報が出そろった段階でも、会話中に出てくる人名はわずか15人程度。

その15人だって、誰が誰を指して名を呼んだのか、動画じゃないから推理が必要。

 

 

残りは立場や服装、人種、言語で一人ずつ推理するしかない。敬語の有無で上下関係見分けたりね。

逆に言えばこれだけの情報で、他殺の場合の加害者がしっかり1人に絞れる構成なのがすげーなあと思いました。



敬語と言いましたが、ローカライズは完璧です。

推理するには充分。英語は聞き取れないけど敬語とかどうなってるんだろうね。sir!とか言ってんのかな。

 


まぁ最終的には総当たり&あてずっぽうを使わざるをえなくなるんだけど、どの人物も3人くらいまでは候補が絞れるから総当たりもそこまで苦じゃない。

謎解きとしては極上の部類に入るね……

 

開示される情報のバランスが最高なんですよ本当に!!

 洞察力を使う!!空気を読む!!

なのにストーリーに無理がなく、推理で詰みづらい!!

 

 

 

ちなみに実績解除をはじめから念頭に置くのであれば、すべての情報が出そろうまで、誰の安否情報も確定させないのが吉です。

そこまでしてしまえばセーブデータはコピーもできるし、エンディングまで進めてしまってもまた探索に戻れるのでね。

 

 

 

これはさすがの良ゲーでした!

ミステリ好きとしては文句なしなしのなしです

町で起こった殺人事件の謎を解き明かそう。

 

何度も言うけど一人称自由探索推理パズルの素晴らしさよ……

プレイ時間は10-15時間程度。アクションはないかごく軽微。

ローカライズはプレイ問題ない程度。上から日本語を重ねているので読みにくい部分あり。

 

 

町は無人で、ホラー要素もあります。

そもそも殺人事件があったという触れ込みの町、住人が離れてしまい無人になった、そんな薄気味悪いところを1人で探索なんてシチュエーションがホラーじゃないです?

 

 

とにかく探索、謎解き、探索、探索、探索ですわ。

地道に足で稼ぐ本格ミステリ。

 

特にTo Doリストもヒントもなく、町を当てもなく彷徨うところから始まります。片端から家の扉を開けてみるなどして……

さらにはまあまあ広いマップでファストトラベルなし。

そりゃもう迷子になりまくった。

しかも開く引き出しの多いこと多いこと……

引き出しガチャガチャやってる時間が1番長かったんとちゃう??

 

 

新聞やメモや記録音声などの収集物に加え、この町の住人には日記を書く文化が浸透しているため、各人(15人分)の日記が実績収集物かつ謎を解く手がかりとなります。

 

主要な登場人物は20人もいないので、探索さえきっちりできれば謎解きはスッキリしており、時間さえあればなんとかなるゲームだと思う。

 

 

情報量は多めなのでメモはとりながら進めましょ。

 

一度使ったカギは消えるシステムなのが大きな救いです。

 

ストーリーというほどのストーリーがないけど、真実はいつも1つ、明快ですね!

 

 

 

 

 

とはいえ詰むところは多い。

 

初っ端の門外の駐在所で床のカギ気付かずに30分間どこにも行けなかった人ー?

 

「日付がパスワード」はわかったけど、年月日を4ケタや6ケタに省略する方法がわからずに詰んだ人ー?

 

 

特に2個目よ!!!

たとえば1995年2月5日を6ケタのパスワードにするとするじゃん?

日本人の感覚だと950205なのよ。

でもあっちだと251995だったりするわけ。

知らねー!

 

 

あとはもうただ単に床や草むらまでちゃんと探索できるかどうかです。

 

 

私は98%でクリアしました。無念……っ!!!

 

正直どこを探し直せばいいのやら分からずに放置しております。実績厨としての魂よりもクリアの達成感が勝った稀有な例。

この地道な感じがいいのよぉ

 

 

カバーは唯一のマスコットキャラ、ハンディーマン。

全実績解除はできてねーけどクリアはしたゲーム、Superliminalに続いてその2はスピリットフェアラー。

ついでに

その3、Untitled Goose Game ~いたずらガチョウがやって来た!~

その4、Please, Don't Touch Anything

 

もいきます。

 

 



 


まずSpiritfarer。

あなたは魂の導き手、“スピリットフェアラー”に新しく任命された少女です。

船を使って島をめぐり、迷える魂を船に招き、一緒に過ごすことで、魂を“エバードア”に導きましょう……

 

まぁはじめはファルシのルシがパージでコクーンの状態だから意味わかんねーかもだけど、やることはほぼほぼ横スクロールのどうぶつの森ですわ。

 

釣りして、植物を栽培して、動物の姿をした住人のこまごました依頼を叶えていく。

ローカライズが完璧なのはうれしいね。

 

そしてどうやら、住人は少女のことを以前から知っているようです。

彼らは一体何者……?そして少女は……?

 

ハートフルなストーリーに個性的な動物たち、だんだん明らかになっていく主人公の過去、素材集めに料理、加工、建造と、やることは盛りだくさん。


のんびりと全てを終わらせるのにだいたい30-40時間程度かしら。



1ヶ所だけ、中盤のストーリー分岐で実績が二者択一となるため、一回クリアだけでは全実績は解除できません。

その1つのためだけにもう一周するかー?

取るだけなら数時間で取れるだろうけど……

まぁ……今はいいか……


 

という葛藤の末に全実績解除未達成。

ストーリーの完成度も高いしキャラも良く、のんびりしたい方に最適。

どうぶつの森よりはゴールが見えてる分、個人的には手が伸びやすく面白かったです。


はじめ、住人にエサあげないといなくなるんじゃないかと思って毎日チェックしてたけど、機嫌悪くなるだけだったわ。まったくワガママなんだから。













Untitled Goose Game ~いたずらガチョウがやって来た!~


癒しゲーム〜

癒しのいたずらガチョウになって、町を混乱に陥れようというゲーム。

このガチョウ、まあまあワルですぜ。

盗みはお手の物、畑を散らかし、物を壊す。

操作は走る、かがむ、物を咥える、羽をバサバサする、鳴いてみる、……うーんかわいい〜〜


しかし難易度はちょい高め。

三人称なんだけど、そもそもガチョウの操作性が悪いんだわ、すぐに止まれないし曲がれない、まったくもう可愛いんだから……


To Do リストを消化していくようなシステムなんだけど、つまり何をすればいいねんということもしばしば

(私はピクニックバスケットが何か分からなくてしばらく詰んでた)


隠しTo Doリストはまず気付かないような行動を求められる。攻略サイトは必須かも。



そしてなによりもタイムアタックが無理すぎて全実績解除に至らず……!

7分!?無理でしょあんなの!?


なんで全ステージそれぞれのタイムアタックが実績にあるわけ!?全部で30分とかじゃダメなの!?


実績取れないのは悲しみ……

しかしガチョウはひたすら可愛く、何をしても許される開放感に溢れたゲームとなっております。

平和な世界。











Please, Don't Touch Anything

押すなよ!…………………押すなよ?



押すなと言われたボタンが目の前に1つあるだけのゲーム。

そこから始まる可能性は無限大……(これは嘘、可能性は25個)


いろんなネタを内包したミニゲームじみた壮大なパズルゲーム。

安いんだからレビュー見るより買った方がいいよ。


これの実績が全解除に至らぬ理由はただ一つ、「25個のエンディングを1度もボタンを押し間違えずにアンロック」のせいです。

けっこう時間かかるし緊張感がやべーのよ、リズムゲームのHARDをフルコンみたいなもん。

難易度はせいぜいHARDでも、その曲は30分以上あるんだぜ……


私はリズムゲームもへたくそなんだよ。







今回はこの三つです。

次は無人の町で殺人事件の捜査するゲームのレビューします。

名作中の名作、有名どころをおさえておこうのコーナー。

Superliminal、欲しいと思った瞬間にはEpic Gameでしかなくて、しぶしぶEpicで買ったら次の瞬間にはSteamで出てたんですよねえ

 

まあSteamでも買ったんですけど……(実績厨)

 

 

 

ドリームセラピーに参加して、遠近法を使ったパズルで遊ぼう!

ということでね、これも最高のゲームでした。

 

操作は一人称自由探索型。難易度は中程度。たまにスーパーマリオ的な難しさがあるけど、基本的にゲームどへたくそな私ができたんだからそんなに難しくはないのでしょうよ。

初見クリアは3時間くらいはかかるかな?
 

ちなみにホラー的演出の有無を気にされる方が多いようで、じゃーんとびっくり系はないよとだけお伝えしておきます。

こわいところ探検もたのしいよ。

暗くて怖めな場所はゲームでも絶無理ならやめといたほうがいいのかも。

 

 

遠近法を使うっていう発想がぶち最高なんよ

近くの小さなサイコロをピョイっと遠くに置けばあら不思議、大きくなって足場にもなる!

 

無限に遊べるでしょこれ……

 

と思ってたらチャレンジモード爆誕!

年末にワークショップも解放されて、みんなでパズルを作り放題、解き放題!

無限に遊べるようになりました!!!!

 

 

収集物が3種類+隠しエリアという探索型パズルゲー冥利に尽きるボリューム感です。

あとは隠しコマンド的実績もちらほらとあります。

まぁこのあたりの実績はなんとかなるんですが……

 

「30分以内にクリア」ができねーんだヨォ!!

 

箱の上に乗ったままジャンプで箱を大きくする技マジで習得できない

10回くらい走ってみたけど、最短32分でしたちくしょうめが

 

私はゲームがへたくそなのでこのザマです。

みなさんの1.5%は取れているようで非常にうらやましい限り!

 

 

いつか気が向いたらまた走ってみます。

カバーはマグカップの中のひよこちゃん。もうちょっと良いスクショはなかったのか?

って記事を意気揚々と書こうと思ってたらバグか知らないけど「全ての実績を手に入れる」実績が取れなくて24/25なんだけど!?!?!?!?!?

 

ど、どうしようもねえ……いつか取れることを祈ってレビューをします。

 

 

 

重力を操作して『神のキューブ』を集め、闇から世界を取り戻そう!

 

ざっというとそんなゲーム。ジャンルはパズル。一人称探索型。

Manifold(多様体)というタイトルの通りで、位相幾何学、四次元といった形容がとっても似合う。

そういう単語でワクワクしたら、是非ともプレイしてください。


無限にループする万華鏡のような世界を重力操作で飛び回る、それだけでただ最高です。

どこをスクリーンショットにしてもデスクトップの背景になる優れもののゲーム。

ジャンプもしゃがみもなしの簡単操作。

 

 

普通にクリアするだけなら難易度はそこまで高くなく、頭の体操みたいに楽しめるかと。

ただ、裏ルートに行くなら難易度は劇的に跳ね上がる……

 

裏ルートというのは、本来なら7つ集めないといけない神のキューブを全く集めないというこの記事の一行目を完全に無視したパワープレイ

神のキューブなしには本来Next Stageにすら進めないはずのところ、隠し通路をふんだんに使って気合で乗り切る。

これがめちゃくちゃムズいっていうかまず思いつかねーし見つけられねーー!

 

ちなみに私は攻略動画さんに大絶賛お世話になりました!!

 

 

パズルゲーを愛する民として、ゲームにおいてトロフィーや実績というものをかなり重要視してしまう性(サガ)なんですが、このゲームは特に収集物とかないので、表ルートと裏ルートの2回クリアのみで全実績解除できます。

とても分かりやすいですね。

(まぁなんでか取れなかったんですけどぉ……)

 

1個だけクリア済データからさかのぼらんと取れないやつあるけど誤差でしょ

 

 

私の場合、表ルートは何も見ずにだいたい5時間程度でした。

たぶんゲーム付けっぱにして放置してる時間もあったので、パズルゲーにある程度慣れてる人がまじめにやったらもっと早いはずです。

裏ルートはどこまで自力でやるか問題ですが、全マップでしらみつぶしに探索となるとまあまあ時間はかかるかな。それはそれでのんびりと楽しいかも。でも三半規管との勝負になるかな。

 

酔う人は酔うだろうから気を付けてください。

 

 

レビューとしてはこんなものです。めっちゃよかった。星5ですわ。

GOROGOAが好きな人は絶対好きなゲーム。

 

 

 

 

余談だけど、このゲームをググると「エッシャーのだまし絵のような」と評されているんだな。

この文言がどこ初発かは知らないけど私そういうのきらーい

短くまとまってオチの付いたSFを全部「星新一みたいな」っていうやつみたいできらーい

だって特に的を射てないもん。

ジャンルを代表例で把握してるの?と思ってしまいますわ

 

 

カバーは章クリア時の万華鏡スクショ。きれいね。