皆さんこんにちは。

神戸市・加古川市の学習塾、

WinStarの北浦です。

 

 

ご機嫌麗しゅう。

 

 

さて、

昨日は兵庫県公立高校入試の合格発表でした。

 

WinStar個別ONE(六甲道校)、

WinStar拓進館(加古川校)、

全中学3年生が第一志望校に合格でしたー!!!

ヒャッハー!!!

これにて私立専願・公立推薦入試・公立特色選抜・公立一般入試、

高校受験の全課程が終了し、

全員が第一志望に合格です!!

 

もうホントに嬉しい。

いや塾なんだから毎年毎年合格発表はあるんですけど、

今年の全員合格はホントに嬉しい。

これまでの卒業生ゴメン、

ってくらい嬉しい。

 

あっいらんこと言っちゃったゴメン。

 

 

このブログでも何度か書いてましたが、

(何回書くねんって感じでごめんなさい)

去年の3月に加古川校の担当者が福島に帰りました。

 

悩みに悩んだ結果、

六甲道校と加古川校の両方の校長を兼任し、

色んな人に力を借りて9月まで運営してました。

が、

残念ながら上手くいかず。

 

これまた悩みに悩んだ結果、

ホントに運命的に知り合ったセミナークレストの倉本先生に引き継いでもらい、

校舎も塾名も変わり経営者も変わりましたが、

私は無理を言って毎週木曜日に英語と国語を担当させてもらいました。

 

自分の選択が間違ってなかったか、

もしかして自分が塾を続けようとしたことは子供達にとってマイナスだったんじゃないか、

新しい塾からしたら自分の存在は邪魔なんじゃないか、

中途半端な行動が六甲道の生徒にも迷惑をかけてるんじゃないか、

この一年ず~~~~っと悩んでました。

 

 

でも加古川の生徒も六甲道の生徒も全員が第一志望の学校に合格してくれた。

泣きながら電話してきてくれたり読むのがイヤになるくらい長いメッセージを送ってくれた、

何よりこの塾で良かったと言ってくれた。

 

もうこのことがホントに嬉しくて嬉しくて、

お前ら皆もうホンマ、

ヒャッハー!!

って感じです。

 

 

昨日をもちまして自分の中でもWinStar拓進館は完全に閉館です。

 

東京から加古川まで(!)毎週教えにきてくれていた学志会の本田社長、

快く授業協力してくださったアークの仲井社長・小寺先生、

塾の引き継ぎという大変な仕事を嫌な顔一つせず引き受けてくださった倉本先生、

セミナークレスト長砂校の校長として素晴らしい校舎にしてくれた富田先生、

忙しい中数学を教えに来てくれて中3達を勇気づけてくれたエグゼストの比嘉先生、

文句も言わずに毎週「行ってらっしゃい!」と送り出してくれた六甲道校の生徒・スタッフ達、

体制がコロコロ変わる中信じて最後まで通ってくれた拓進館の生徒・保護者様、
誰か一人でも欠けてたらきっと昨日を迎えることができませんでした。

 

本当に本当にありがとうございました。

 

 

これからはWinStar個別ONEの塾長として、

株式会社パワフルの代表として、

係わる全ての子供達を笑顔にすべく、

改めて生まれ変わった気持ちで頑張っていきたいと思います。

 

 

今後ともよろしくお願いします。

皆さんこんばんは。
神戸市灘区のナイス総合学習塾、
WinStar個別ONEの北浦です。
 
ご機嫌麗しゅう。
 
 
さてさて、
ボチボチ更新しないといけない時期ですね。
 
ここのところ受験シーズン真っ盛りで、
ウチのような比較的のんびりした塾でもまぁまぁ切羽詰まった感が出てきてます。
基本的にのらりくらりと37年間生きてきたボクですけどもどうしても険しい顔をしそうになる瞬間があるんですが、
そんな時に助けてくれるのが小学生たち。
 
 
今年の4月から小学生向けに新講座を開講しまして、
以前に比べて多くの小学生たちが通ってくれるようになった当塾ですが、
やっぱ子供って天才ですね。
ただそこにいるだけで癒されます。
 

ゴミ箱をかぶってドヤ顔するS真くん。
 
 
因みにその新講座ってのが毎週月曜日と金曜日に開講しているブロックを使った自考力kids’という講座なんですが、
これがまたいいんですよ。
日本の知育教材のパイオニアであるアーテックさんのブロックと好学出版さんの算数ラボを組み合わせた、
大人になってからではなかなか身に付けることができないと言われている空間認識能力を始め、
思考力や粘り強さや自己肯定感を身に付けることを目的としたナイス講座です。
 
 
アーテックさんが開発したナイス教材
 
 
好学出版さんのナイス教材
 
 
さっきからナイスナイス言いすぎですね。
某監督か。
 
と思ったら

子供らが書いてくれた看板にも書いてました(真ん中らへん)。
てかそもそもデラックスナジュクて。
 
 
 
 
こんな感じで集中してやってます。
 
 
たまにブロックで好きなモン作って遊んだりします。
好きなことしてる時が一番目が輝いてますね。
 
 
こういう時間を過ごしてるといつも思うんですけど、
子供って基本的にみんな天才です。
 
にもかかわらずボクら塾を含めた大人達が勝手に子供の限界を決めつけてしまって、
年とともに徐々にフツーになっていき、
神童も20歳を過ぎる頃にはただの人になっちゃうワケで。
 
 
もっともっと子供たちの可能性を追求したい。
少なくとも北浦を信じて大切な時期に預けてくださったワケですから、
可能な限り子供たちの才能を開花させたい。
 
てことで、
今新たに色々と画策しておりまして、
おそらく4月から本格的に始めることになります。
ずっとしたかったけど何から始めたらいいか分からずモヤモヤしてたこと。
ある人の話を聞いてスコーンと頭の霧が晴れました。
 
 
これからが楽しみです。
今現在通ってくれてる人も、
これから通わせたいと思ってる人も、
「この塾に通わせてホントに良かった」
そう思ってもらえるよう、
全力で毎日に取り組んでいきたいと思います。
 
 
これからもよろしくお願いします。
とか言ってみたかった。
 
神戸市灘区の総合学習塾、
WinStar個別ONEの北浦です。
ご機嫌麗しゅう。
 
 
さて、
気が付けば受験シーズン真っ盛り。
センターも中学入試も終わり、
私大入試が先日から動き出してもうそろそろ国公大二次と私立高校と公立高校の前期、
その後3月中旬に公立高校の一般入試および国公大の後期という流れになるワケでして、
そりゃもう校舎内はピリピリしまくり。
 
かと思いきや、
今日中3の女子が買ってきたチョコレートで遊んでました。
 
王蟲に囲まれたナウシカ。
(きれいなジャイアンは別の子のお土産です)
 

その者、青き衣をまといて金色の野におりたつべし
のこのシーンですね。
 
おぉぉ…!
のおばば。

 
考えてみたらウチの塾創立5年になるんですけど、
ピリピリしたことが一度もない。
 
塾としてどうかと思うんですけど、
まぁこればっかりはどうしようもないですね。
 
これからもこんな感じで頑張ります。
 
 
日本中の受験生がんばれ!
 
皆さんこんにちは。
神戸市灘区の総合学習塾、
WinStar個別ONEの北浦です。

ご機嫌麗しゅう。

そして新成人の皆さん、
成人おめでとうございます。



いやおめでとうとは言ったものの、
そんなにめでたいとは思ってないんですけど、
皆さんどうですか?
成人式めでたい?
だってこれからですもんね。
長い道のり。


そういう意味では成人式ってのは親のためってした方がしっくり来るかもしれないですね。
長い間責任を背負わされてきた自分の子供がついに法的な庇護を離れて独立した個人になる。
それに伴って親は子供の責任から解放される。
これはめでたい。


そうか。
成人式ってのは法的にも社会的にもようやく“人”となる、
そのことを言ってるワケですから、
めでたいというよりむしろ「お前ら分かってんやろな」的な厳しいイベントなんですね。
いや今さら何言ってんの?当たり前じゃん?
と思われそうですが17年前はそこまで考えてなかった。

うーん。
改めて大人ってスゲェなぁ。



ボクの好きな漫画に“最強伝説黒沢”てのがありまして。
独身で恋人もいなくて仕事もうまくいかない。
孤独に苛まれて人望を渇望してもがき続ける、
悲しき独身中年男の話です。

その最強伝説黒沢の9巻が出た時、
当時フリーターをしながら資格の浪人をしていたボクは、
ある話を読んで自らの将来を想像して恐ろしくなったのを覚えています。

以下ちょっと抜粋。


「それは…人生を一日に例えた話…!(中略)
仮に…人間の一生を…72年とした時…
その「72」を1日……24時間で割りふっていくと……

1時間が3年という計算……つまり…

18歳の奴だったら…18割る3で6……!

朝6時ってことだ…!朝の6時っていやぁ……まだ学校も始まってねぇ……!

お日様が顔を出して数時間…一日は始まったばかり…!

取り返せる…!18歳なら取り返せる…!

いや…30でも…仮に30でも…よく考えりゃまだ午前10時………!

日は高い……!昼休みまであと2時間あって……午後もたっぷり……!取り返せる………!

取り返せる…!取り返せるんだ…と……オレはオレを鼓舞してきた………!

しかし……気がつけば45……

45を…3で割ると15…15時……!
ってことは……午後3時…!

ボーンボーンボーンって…時計が鳴って………つまり……

終業じゃんあと2時間で……!

取り返せないっ…!ああっ………!取り返せない……!取り返せないっ…!取り返せないっ…!

オレはオレの……人生を取り返せないっ…!」



あぁ…
ツラすぎた浪人時代を思い出した…
オェー。

いやこの考えでいくと20歳なんて3で割ったら7時前ですよ。

まだなんも始まったらへん。
起きたばっか。

てか平均寿命はこれからもっともっと長くなると思うんで、
3どころか4で割ってもいいかもしんない。

そうなると20歳なんて朝の5時ですよ。
起きてもない。

てか俺もまだ9時過ぎ……!
いける!
俺まだいけるよ福本伸行先生!!



まぁそんなワケで、
新成人の皆さんはまだまだ可能性に満ち溢れてますね。
その可能性を自ら狭めることなく、
これからの長い道のり頑張ってください。


そして新成人のお子さんを持つお父様お母様、
道義的責任は今しばらく続きますが、笑
まずは一段落。
20年間お疲れ様でした。

皆さんこんばんは。

神戸市灘区の総合学習塾、

WinStar個別ONEの北浦です。

 

ご機嫌麗しゅう。

 

 

ちょっとイレギュラな補習で仕事納めとなりますが、

今日が年内最終日です。

 

中学受験、高校受験、大学受験でそれぞれ時間を計ってテストしました。

ナンつーか、

ケチって一人でやるんじゃなかった。

 

最後の最後まで頑張った受験生たち、

お疲れ様でした。

 

ただまぁ、

毎年言うてますけどこの業界はこの時期まったく年越し感無いですけどね。笑

 

ボクらにとっての本当の年越しは3月です。

ここからがむしろ本番。

 

まだまだ足りない子たちには帳尻合わせてもらわないとダメですからね。

大変ですよ。

 

 

受験生ではない皆さん、

よいお年を。

 

受験生の皆さん、

よい勉強を。