皆さんこんばんは。
神戸市灘区のナイス総合学習塾、
WinStar個別ONEの北浦です。
ご機嫌麗しゅう。
さてさて、
ボチボチ更新しないといけない時期ですね。
ここのところ受験シーズン真っ盛りで、
ウチのような比較的のんびりした塾でもまぁまぁ切羽詰まった感が出てきてます。
基本的にのらりくらりと37年間生きてきたボクですけどもどうしても険しい顔をしそうになる瞬間があるんですが、
そんな時に助けてくれるのが小学生たち。
今年の4月から小学生向けに新講座を開講しまして、
以前に比べて多くの小学生たちが通ってくれるようになった当塾ですが、
やっぱ子供って天才ですね。
ただそこにいるだけで癒されます。

ゴミ箱をかぶってドヤ顔するS真くん。
因みにその新講座ってのが毎週月曜日と金曜日に開講しているブロックを使った自考力kids’という講座なんですが、
これがまたいいんですよ。
日本の知育教材のパイオニアであるアーテックさんのブロックと好学出版さんの算数ラボを組み合わせた、
大人になってからではなかなか身に付けることができないと言われている空間認識能力を始め、
思考力や粘り強さや自己肯定感を身に付けることを目的としたナイス講座です。

アーテックさんが開発したナイス教材

好学出版さんのナイス教材
さっきからナイスナイス言いすぎですね。
某監督か。
と思ったら

子供らが書いてくれた看板にも書いてました(真ん中らへん)。
てかそもそもデラックスナジュクて。

こんな感じで集中してやってます。

たまにブロックで好きなモン作って遊んだりします。
好きなことしてる時が一番目が輝いてますね。
こういう時間を過ごしてるといつも思うんですけど、
子供って基本的にみんな天才です。
にもかかわらずボクら塾を含めた大人達が勝手に子供の限界を決めつけてしまって、
年とともに徐々にフツーになっていき、
神童も20歳を過ぎる頃にはただの人になっちゃうワケで。
もっともっと子供たちの可能性を追求したい。
少なくとも北浦を信じて大切な時期に預けてくださったワケですから、
可能な限り子供たちの才能を開花させたい。
てことで、
今新たに色々と画策しておりまして、
おそらく4月から本格的に始めることになります。
ずっとしたかったけど何から始めたらいいか分からずモヤモヤしてたこと。
ある人の話を聞いてスコーンと頭の霧が晴れました。
これからが楽しみです。
今現在通ってくれてる人も、
これから通わせたいと思ってる人も、
「この塾に通わせてホントに良かった」
そう思ってもらえるよう、
全力で毎日に取り組んでいきたいと思います。
これからもよろしくお願いします。
神戸市灘区のナイス総合学習塾、
WinStar個別ONEの北浦です。
ご機嫌麗しゅう。
さてさて、
ボチボチ更新しないといけない時期ですね。
ここのところ受験シーズン真っ盛りで、
ウチのような比較的のんびりした塾でもまぁまぁ切羽詰まった感が出てきてます。
基本的にのらりくらりと37年間生きてきたボクですけどもどうしても険しい顔をしそうになる瞬間があるんですが、
そんな時に助けてくれるのが小学生たち。
今年の4月から小学生向けに新講座を開講しまして、
以前に比べて多くの小学生たちが通ってくれるようになった当塾ですが、
やっぱ子供って天才ですね。
ただそこにいるだけで癒されます。

ゴミ箱をかぶってドヤ顔するS真くん。
因みにその新講座ってのが毎週月曜日と金曜日に開講しているブロックを使った自考力kids’という講座なんですが、
これがまたいいんですよ。
日本の知育教材のパイオニアであるアーテックさんのブロックと好学出版さんの算数ラボを組み合わせた、
大人になってからではなかなか身に付けることができないと言われている空間認識能力を始め、
思考力や粘り強さや自己肯定感を身に付けることを目的としたナイス講座です。


アーテックさんが開発したナイス教材


好学出版さんのナイス教材
さっきからナイスナイス言いすぎですね。
某監督か。
と思ったら

子供らが書いてくれた看板にも書いてました(真ん中らへん)。
てかそもそもデラックスナジュクて。


こんな感じで集中してやってます。


たまにブロックで好きなモン作って遊んだりします。
好きなことしてる時が一番目が輝いてますね。
こういう時間を過ごしてるといつも思うんですけど、
子供って基本的にみんな天才です。
にもかかわらずボクら塾を含めた大人達が勝手に子供の限界を決めつけてしまって、
年とともに徐々にフツーになっていき、
神童も20歳を過ぎる頃にはただの人になっちゃうワケで。
もっともっと子供たちの可能性を追求したい。
少なくとも北浦を信じて大切な時期に預けてくださったワケですから、
可能な限り子供たちの才能を開花させたい。
てことで、
今新たに色々と画策しておりまして、
おそらく4月から本格的に始めることになります。
ずっとしたかったけど何から始めたらいいか分からずモヤモヤしてたこと。
ある人の話を聞いてスコーンと頭の霧が晴れました。
これからが楽しみです。
今現在通ってくれてる人も、
これから通わせたいと思ってる人も、
「この塾に通わせてホントに良かった」
そう思ってもらえるよう、
全力で毎日に取り組んでいきたいと思います。
これからもよろしくお願いします。