ぴしゃーん

どうも、雨です。

 

雨ってどんな人?→自己紹介はこちら

 

いつも足を運んでくださりありがとうございまーっす

いいね や フォローの応援とてつもなくありがたいです!

引き続き応援よろしくお願いいたしまーす💌

 

本日は15杯目!

 

プレゼン、面接、お見合い など

ここぞ!という時に実力が出せなーい

という方は必見

 

本番に強い人の姿勢を手に入れる!

の後半戦そのに、です音譜

 

 

前半戦はこちら

 

 

後半戦そのいちはこちら

 

 

 

前半戦では、

「負けフラグ」が立ってしまう要因

その時に現れる「負けフラグ姿勢」があることを確認しました

 

後半戦そのいちでは

負けフラグ姿勢「肩肘張っちゃう さん」をご紹介しました

 

実は、ここぞという時だけでなく

日常的にこの姿勢が出てしまっている方も多いです

慢性的な肩こり・首こりの解消にもなるので

是非チェックしてみてください

 

 

 

それではー!

負けフラグ姿勢

ふたつめの詳細ですニコニコ

 

 

其の二

シャチホコばっちゃう さんタイプ

 

言葉 鯱張る

意味 鯱のように、いかめしく構えた態度をとる

    緊張して固くなる

 

まるでシャチホコの様に

首がぐいんっと固くなってしまっていますガーン

 

このタイプは

・後頭部~首の後ろ側に力みがある

・首が前に出て、アゴが上がる

 

です

 

ほんの僅かに発生していてもパフォーマンスが下がります!

 

 

 

ではキラキラ解決レシピキラキラ

レシピは、【材料(気持ち)】作り方(肉体)】に分けております。

 

 

【材料】

其の一同様ですが

 

・前半戦で紹介した煩悩の排除

 

といっても簡単にはいかないと思うので

体先行で変えて、演技してみましょう!!

こころは後からついてきます

嘘から出たまこと狙い!!

 

 

【作り方】

このタイプは力みが自覚しづらくて抜けにくいです叫び

 

巻き肩さんは特になりやすいです

自分は平気と思っても

念のためチェックして、事前に解除トレーニングをしておきましょう

 

 

①まずは「あ、鯱張ってる!」と気付けるようになる!

 

ちょっと意識して過ごしてみたり

ここぞのシーンでは準備・確認タイムを作ってチェックしてみましょう

スポーツ選手が試合前にウォーミングアップするみたいにテニス

 

ここぞの時のセルフチェック

🐹身長を測るように壁にそって立って確認してみる

→背中が丸まっていたり、アゴが上がっていたり

 なんだか斜め上を見ている様な姿勢になっている場合は危険!

 

🐹お風呂に入っている時やリラックス時と比べてみる

→僅かでもパリっとしているようなら要注意!

 

 

②日頃から練習して癖を解除!!

まず、身長を測るように壁に立ちます

 

巻き肩が改善するとかなりやりやすくなります!!

気になる方は

ストレッチや姿勢つくりの専門家さんのブログなども

調べてみてくださいね

 

 

そして、壁についたまま

時間制限のあるパズルゲームをしたり、本を音読してみたり、

少し気合いが必要なことを試してみます

 

力まず、壁から離れずに出来ればOK!

ついつい体が前のめりになる場合は負けフラグ発生ですガーン

 

集中したり気合が入った時にも

首回りがガシーンとならないように慣らしていきましょう

 

 

③ここぞという時に鯱張ってしまったら、力を抜く

 

うっかり入ってしまっている力みの解除には

ぶるぶる振動が効果的です

 

・手首をぶるぶる振る

・肩や首をふにゃふにゃ動かす

・軽く小刻みにぼよんぼよんとジャンプする

 

ガシーンと固まっている場所には振動が伝わりません

首が座ってないみたいに振動が伝わってほにゃほにゃするよう意識すると

力みは抜けやすいです

 

 

③重心を下の方へ

詳細は以前のこちらのブログをご参照くださいましー

 

 

 

 

今回は以上ラブラブ

 

これは、ほとんどの方が多かれ少なかれなっていて

私もうっかりなっている時があります

 

シンプルだけど解除しにくい項目なので

簡単には退治できないかもしれませんが

気を張らず 穏やかに 慣らしていきましょー

 

 

喋る動機が「私はこれを伝えたい!」になっていても

シャチホコになりやすいのでお気を付けをオバケ

 

 

喋る動機についてはこちら

 

 

 

 

それでは。

人生おいしくなぁれ。

 

雨でした。