1日7分の絵本で子どもの頭はみるみる良くなる! | 神戸市 知的好奇心を育む英語リトミック&カラータイプ講座

神戸市 知的好奇心を育む英語リトミック&カラータイプ講座

神戸市で英語リトミックレッスンとオンラインでカラータイプ講座を行っています♪♪
英語、音楽、知育、アート、絵本の読み聞かせなど色んな活動を通して知的好奇心を育み、お子様の個性と可能性を伸ばすお手伝いをしています。

神戸市垂水区で英語リトミック教室と

英語絵本の広場を主宰しています

講師のキディ先生 こと 木戸あきこですニコニコ

 

 

 

私は我が子が産まれてから
絵本の読み聞かせを積極的にしてきましたキラキラ
 
 
息子は日本語も英語も
絵本から学んで語彙をたくさん増やし
色んな種類の絵本を読んだことにより
様々な事に興味を持つようになりましたキラキラ
 
 
 
また、読み聞かせの時間が楽しみの時間になり
親子のコミュニケーションのきっかけにもなり
心の安定にも繋がりました!!
 
 
 
やり過ぎて困ることもないし
むしろやらないともったいない
こんなに良いことはないと感じています照れ
 
 
 
絵本の良さを多くの方に伝えたいと思い
数年前に絵本講座を受講し、絵本講師になりましたおねがい
そして、今も絵本や読み聞かせについて勉強中です音譜
 
 
 
先日、こちらの本を読みました!!

1日7分の絵本で子どもの頭はみるみる良くなる!

1日7分の絵本で子どもの頭はみるみる良くなる!

※青文字、画像クリックでAmazonに飛びます 

 

 

 

前回の本では絵本と子供の心についてを中心に

書かれていましたが、今回は「頭」についてウインク

 

 
 
著者はえほん教育協会会長の浜島代志子さん。
49年間で423万人の親子に
「絵本の読み聞かせ」について伝えてきた方ですキラキラ
 
 
 
長年の経験により、多くの親子で実証済み!!
これは、間違いないですウインク
 
 
 
中学校で国語の先生をされていた時に
絵本の読み聞かせが子どもの頭と心をよくする秘訣だと
気付いたそうです。
 
 
 
でも、中学生では遅すぎる!!
幼児期に身に付けていれば、真の優秀児が育つのに・・・
そう思い、この本を書いたそうですキラキラ
 
 
 
「子どもの頭を良くしたいなら、幼児期にたくさん読み聞かせしましょう」
と仰っていますウインク
では、内容を少しご紹介したいと思いますおねがい
 
 

絵本で「言葉の貯金」がいっぱいになる

読み聞かせの効果はいろいろ言われていますが
頭脳に関して良い影響は
宝石紫たくさんの知識
宝石紫考える力
宝石紫想像する力
宝石紫無から有を生み出す想像力
宝石紫考える力の大元、豊かな言葉 など、
良いことをたくさん得られるとのことです。
 
 
 
小学校に行くと、勉強が始まります。
算数の文章題が苦手な子がいますが、
何を聞いているか分かれば解けるはず!!
絵本をたくさん読んでもらった子は
「言葉の貯金箱」に言葉があふれるほどいっぱいあるから、
言葉を自由自在に使って問題が解ける
と、著者は言っていますウインク
 
 
 
文章を読み取る力、読解力は勉強においても、
仕事においても必要になってくる力ですよね照れ
 
 
 
読解力が高ければ、国語だけではなく、
社会や理科も大丈夫キラキラ
すべての学力の土台は国語力
(母国語の読解力)にあります!!
 
 
 
ちなみに、英語に関しても、母国語の読解力が低いと
英語をいくら勉強しても伸び悩む時期が来るので
母国語の土台が大事だと言われています!!
 
 
 
なので、勉強でつまずかないためにも
「6歳までに徹底的に読み聞かせをしましょう」
著者は言っておりますニコニコ
 
 

6歳までに子どもの脳の発達は9割決まる

「6歳までに徹底的に読み聞かせしましょう」と言ってる理由は
6歳までに子どもの脳の発達は9割決まると
言われているからだそうです!!
 
 
 
なので、理想は6歳までにしてあげることですキラキラ
 
 
 
ですが、6歳を過ぎてても充分間に合うと仰っていますので
6歳より少し大きなお子さんをお持ちのお母さんも
嘆かないでくださいねウインク
 
 
 

小学校4年生が分岐点

著者はできれば小学校にあがる前までにと言っていますが
小学校中学年でもまだ間に合うそうです!!
 
 
 
ですが、4年生ごろになると算数が急に難しくなるので
10歳くらいまでに読み聞かせをたくさんして
国語力をつけておきたいとのこと。
先生の説明が分からない、小数点がわからない、
文章題はお手上げになる子どもがいますが
原因はやはり国語力の不足ガーン
 
 
 
幼児期から4年生までに絵本を読んでもらっていない子は
語彙力が不足しているとのこと。
 
 
 
このことから
国語力は幼児期の絵本の読み聞かせで育めると
断言しております!!
読み聞かせは中学年以上でも効果はあるようですが
時間的にも大変なので
やはり、できればスタートは幼児期、
遅くとも10歳までにということですウインク
 
 
 

どれだけ絵本を読めばいいのか?

目安は6歳までに※3000冊
※産まれてから6歳の終わりまでに合計3000冊
3000冊÷7年間=約430冊
なので、1年間延べ430冊
430冊÷365日=1.2冊
1日1冊、たまにがんばって2冊
 
 
 
ということで、1日1冊の絵本習慣になりますキラキラ
 
 
 
同じ絵本を何度読んでもOK!カウントできる
読めない日は次の日か土日に多めに読む
お父さん、おじいちゃん、おばあちゃんにも読んでもらうなど
頑張り過ぎなくて大丈夫なのです音譜
 
 
 

絵本を大量に読むと、子どもはどう変わるのか?

著者は以下のように述べています。
宝石紫人の話が聞ける。だから、人に好かれる。
宝石紫考える力があるので、落ち着いて問題に答えることができる。
宝石紫想像力が育っているので、人が何を言おうとしているのか、何を考えているのかよく気が付く。
宝石紫だから、イライラしたり癇癪を起さないでじっくり考える。
宝石紫算数の応用ができる。
宝石紫音読が上手にできる。文章題がすらすらできる。感想文をいやがらずにすっと書ける。
宝石紫漢字を読むのも書くのも苦にならない。
宝石紫国語がよくできるようになる。どんな科目も大丈夫!
なので、頭が良い子の育つと言っていますキラキラ
 
 
 

1日7分の読み聞かせで、子どもの脳が磨かれる

どんなに忙しくても
1日7分だけ絵本タイムを取っていただきたい
著者は言っておりますキラキラ
7分とは絵本1冊が読める時間とのこと!!
およその目安ですねニコニコ
 
 
 
たった1日7分程度、1冊の絵本で
子どもが賢くなるんだったら
忙しい中でも無理なくがんばれそうですよね~ウインク
 
 
 
49年間、423万人の親子に接してきた
著者のご意見は説得力がありますキラキラ
 
 
 

絵本の読み聞かせは「対話式」がオススメ

次は著者がオススメする読み聞かせ方についてですニコニコ
宝石紫赤ちゃんには歌うように語り掛ける
宝石紫動き回る2歳児には2歳のリズムで読む
宝石紫3歳児には登場人物の気持ちが分かるように表現する
宝石紫5歳児には自分の気持ちが言えるようにする
宝石紫子どもの年齢に合わせて読み方を自由に変えていただければいい
 
 
 
絵本講座で習う読み聞かせでは
「読み聞かせの途中で質問しない」
「感想を聞かない」
「感情を込めすぎない」など、
読み手はあくまで絵本のストーリーを忠実に伝えることに
集中するような感じですが、
 
 
 
そういった読み聞かせ方ではなく
物語のところどころで子どもに語りかける
帰ってきた言葉を否定しない、オウム返しに言う
など、コミュニケーションを重視する読み聞かせですニコニコ
 
 
 
 

対話式で学力が伸びる6つの理由

理由① 自分のこととしてとらえる
「◯◯ちゃんなら、どうする?」
自分に向かって声をかけられるから、自分のこととしてとらえる
 
 
理由② 主体的に考える脳が活発に働く
読み手が子どもに言葉かけすると、子どもの脳が活発に動くそうです。
(ある脳科学者が表現豊かに対話式で読み聞かせする人と、
聞き手の子どもの脳の動きを見たそうです)
 
 
理由③ 知的好奇心が働く
絵本なら、宇宙でも海の底にもニュージーランドでマウイに会う、
過去にも現在にも未来にも行けます。
時間空間の壁がありません。制約ゼロの世界です。
 
 
理由④ 考える力がつく
言葉が考える力の大元なので、言葉が豊かな子どもは
考える力がしっかりあります。
 
対話式の読み聞かせは、語りかけるので、
子どもはイヤイヤながらでも考えようとしてくるのです。
 
 
理由⑤ 安心感を持つ
対話式の読み聞かせは子どもの声にちゃんと答えるから
子どもが安心感を持つということです。
一方的に上から目線ではなく、子どもと同じ目線でいるからです。
 
 
理由⑥ 頭の回転が速くなる
読む人が語りかけるので、子どもは受け身でぼやっとしていられないから
頭の回転が速くなるのです。
 
頭の回転が良い子は自信を持ちます。
友達がたくさんできます。
人に好かれます。
大人に可愛がられます。
世界が広がります。
思慮深くなります。
 
 
 
以上、毎日たった7分の「対話式・絵本の読み聞かせ」が
これほど頭を良くするとのことですキラキラ
しかも、塾にも行かせなくて良いと断言しています!!
 
 
 
うちも今まで塾や勉強系の習い事は一切していません。
親として息子にしてあげたことは
・日本語&英語の読み聞かせ
・色々な体験できるイベント等にマメに連れて行った
・一緒にたくさん遊んだ、遊びの機会をたくさん作った 
それくらいで、勉強は一切見ていません笑い泣き
放置していますが、全く勉強につまずいていませんウインク
 
 
 
この本には他にも、とてもためになる内容が書かれていますニコニコ
宝石赤絵本を対話式で読むときのポイント
宝石赤読み手の心得5カ条
宝石赤「絵本の読み聞かせ」のやってはいけない
宝石赤絵本選びのポイント
宝石赤子どもの絵本習慣を身につける方法
宝石赤絵本習慣が定着する3つの工夫
宝石赤子どもの頭が良くなる絵本厳選210冊
とても濃い内容ですおねがい
 
 
 
より詳しく知りたい方はぜひ一度この本をお読みくださいウインク
 
 
 
小さな子どもを持つお母様方に
ぜひ読んで実践していただきたいです照れ
 
 
 
1日1冊(約7分)の読み聞かせタイムを習慣化して
読み聞かせを楽しんでくださいね~ニコニコ
 
 

私の思う自己肯定感を感じる絵本についての記事

花あなたの思う自己肯定感を感じる絵本は何ですか?
 「あなたはあなたのままで良い!」「やればできるよ!」

花あなたの思う自己肯定感を感じる絵本は何ですか?その2
  親からの深い愛情。愛されている実感。

花あなたの思う自己肯定感を感じる絵本は何ですか?その3
  他者との違いを認め、あるがままに受け入れる事が大事

花あなたの思う自己肯定感を感じる絵本は何ですか?その4
  絵本講師養成講座の受講者の選んだ絵本をご紹介
 
ただいま募集中の講座 まる1月のレッスンスケジュール
音符英語リトミック教室 基本情報 (月謝制)
  ※ただ今全てのクラスが満席のため、募集は行っておりません

音符英語絵本の広場@コミュセン舞多聞 基本情報 (月1 都度申し込み制)
  ※ただ今休講中

お母様のご感想

英語リトミックQ&A

講師の教育観やレッスンに対する熱い想いなどもよろしければご一読ください。

 

レッスンについてのご質問やお問合せ、出張レッスンのご依頼&ご相談は以下のボタンを押して、専用フォームからお願い致します。