【お役目】「ふくしま」が気づけば 人類の希望となり世界を救う✨ | 【栃木宇都宮】助産師・セラピスト&いのちと性のメッセンジャー 上田美和の和ごころひといき村

【栃木宇都宮】助産師・セラピスト&いのちと性のメッセンジャー 上田美和の和ごころひといき村

「ここからいふ広場」主宰&「和ごころ助産院」院長 自然派助産師上田美和が宇都宮周辺の自然派育児の情報やイベント、妊娠出産や育児に役立つ情報を発信しています!

ありのままの自分で愛されて

愛を学び 育んで生きていきたいあなたへ

クローバー

本日は、雪の舞降る宇都宮から
さらに北へ
故郷、福島県本宮市まで

ゼロリセットの矢萩裕望さんと

ハナリンこと大花慶子さんの掲げる
ふくしまロハスプロジェクトの
「蘇生Ⅱ」上映会&

那須塩原市のEM柴田農園さんのお話しを聞きに
行ってまいりました~♪

 

 


みなさんそぉ~っと安全運転されているなか
元々、雪国育ち
スキー場通い♪
で培った
雪道ノウハウを総動員して
ブンブンといい感じにぶっ飛ばしてきました♪

雪道のあのちょっと滑って
車がぶれる感覚が
実は好きだったりする♡
危険ですからよい子はまねをしないでくださいチュー

さて、話を戻して

ふくしまロハスプロジェクト主催での福島県内での上映会は

今回で25回目とのことびっくり

しかもボランティアでです。

もう、お二人とも

福島を蘇生させたい!

放射能被害から、健康と自然を取り戻し
逆に世界中から注目されるような土地にしたい!

と、まちづくりの視点でのボランティアです。

その活動も今日で最終日を迎えました♪

その活動を観ていてくださった
「蘇生」の監督である
白鳥哲監督と、
今日は会場でZOOMで繋がることができました。

本当は会場まで足を運んでくださる予定だったそうなのですが
都内の不要不急の外出を控える指令がでたため急遽ZOOM💦

 

 

ですが、それでも

我が故郷である本宮市で

このEM(有用微生物)のことを知ってもらえた!

そして、白鳥監督と繋がれた!
ということだけで胸がいっぱいになりました。

というのも、先日もブログに書きましたが
この本宮市は

福島県内でもあるため放射能被害を受けているだけでなく
先の台風19号により大洪水で
町中が水浸しになり・・・
街から明かりが消え

人が消え

本当に一度死んでしまったかのように

静まり返ってしまったから

そんな故郷に

蘇生の光を注いでくださった

白鳥監督からのメッセージを書き込みたいと思います。

 

*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

「福島は人類の希望になるキラキラと思って映画を撮影していました」

「その希望の種を蒔いてくださったのがふくしまロハスプロジェクトやお手伝いの皆さまです」

「今、みなさんは日々いろんな情報で不安やストレスを感じていると思います。」
「心の中の不安が溢れてきますが、その”不安”にはとても素敵なメッセージがありますので、それは抱きしめて、よしよしとしてあげるのが大切です。」

「そのうえで、まずは冷静になって、免疫を上げること。免疫をあげることがどんなことがおきても大丈夫なカラダになっていく」

「ウイルスとかに感染したときに、薬が治すのではなく、自分のカラダが治す。自分のなかの免疫たちが働いてくれて、ウイルスを外に出してくれる。」


「今、その免疫を高めるチャンスです。その免疫を高めるのに力を助けてくれるのが微生物」


「微生物の中で、乳酸菌とか酵母、特に乳酸菌。それを腸内に取り込むだけで、より健康になる」


「味噌をとると乳酸菌・酵母たちがたくさんいる。発酵食品をどんどん摂ると免疫が活性化する」


「発酵の微生物たちを活用していけば、放射能も彼らのエネルギーに。微生物を活用していけば、

身体が健康になるだけじゃなく、出すもので地球を蘇生できる。それが微生物の力」


「この微生物たちは地球も蘇生してくれます」


「今こそ!発酵合成型の微生物を衣食住で活用していくと、住んでいる場所がイヤシロチとなる」


「皆さん(ふくしまのみなさん)自身がが希望の光になる」


「蘇生が強ければ強いほど、微生物を取り込むほど浄化に変わっていく」

 

「福島のみなさんが今までの状況を受け入れて、それをプラスに転換すると、人類の希望となっていく。それを皆さん自身がそのことを自覚をもっていただくと、みなさんが人類の光となる」

 

「微生物たちは小さな生き物たち。われわれの意識を受け止めます」

 

「私たちの意識は波動、振動周波数、エネルギーがある。愛をもって接すると、微生物たちはきちんと発酵で答えてくれる。」

 

「ですが、無視したり、疑ったり、拒絶したりすれば、当然、微生物たちはそれがわかるので、微生物たちは働いてくれない。」

 

「愛あるココロで微生物と接すること」

 

「それが自分の健康、地球を健康にしていきます。」

 

「愛ある意識と、微生物が結びつくと地球は蘇生されていく。」

 

「その気づきが福島から起きると、みなさんは人類を助けることになる。」

 

「そういうお役目があり、希望が福島から始まっている。」

 

「皆さんはご存じでしょうか?そこにいる柴田さんはじめ、福島の55か所のまたがる方々が、この9年間、微生物の発酵液を福島全域に散布しています。その結果、昨年の福島県の放射能線量がなくなってきている。そして、福島ほど健康なところはないと騒ぎ始めている。」

 

「みなさんがその自覚を持ては世界を救うようになる。」

 

*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

そんなメッセージでした。

 

これまでなんどかEMのことを

ここからいふ広場記事や

このブログでも紹介させていただきました。

 

本宮で活動してくださっている伊藤勝子さんによれば

まだまだ理解されることは少ないとのこと

 

 
(手作りでチラシも貼って、ご自宅やEMステーション(勝手に命名)においてくださっています)


でもそれは、きっと知らないから。

 

人は知らないことに恐怖や嫌悪感を感じます。

 

それは動物の本能なので仕方ありません。

 

なので、知った人から

コアに使って

良い結果を出し続けるしかないのです。

 

使い続けた先に✨

 

なんか、あの畑だけ動物被害がないわね~とか

あの土地だけ他に比べて稲の育ちがいいね~とか

あの人いつも肌が艶々よね~とか

なんとなくここは居心地がいいな~とか

あそこの農作物だけ良く売れるわねぇとか

 

人には感じる能力があり

さらに日本人は察する能力がずば抜けています。

(と、信じています)

 

だから、きっとわかってくれる日が来ます

でも、それでも

分からない人
分かろうともしてくれない人は置いておきましょう。

残念です(-_-;)

 

 

この世はこれからどんどん二極化に進みます。

 

でも、どちらにとっても居心地が良い世の中になるそうです。

 

これ以上は語弊があるので

ここからいふ村オンラインコミュニティのコラムで書きたいと思います。

「ここからいふ村」は下記より入村可能です♪♪

 

 

 

これまでの「蘇生Ⅱ」に関する情報
EM菌について知りたい方は

主人公の今泉さんと米倉さん宅への訪問レポ

EM柴田農園さん
柴田さんのEM活性液講座

矢萩さんのEM活性液の作り方とプリン石鹸作りレポ

有用微生物群(EM菌)でのボランティア

 

 

などを見ていただけましたら嬉しいです。


最後に、映画中に

「自然は先祖から譲り受けたものではなく

子どもたち(子孫)から借りているもの」

 

という言葉がありました。

今がよければいいという

80兆円をかけて事故を起こした原子炉を管理するより

経費削減のために汚染水を海に放流しちゃおう作戦を繰り広げようとしている東電
そんなこと言えちゃうのは国民が大人しくしているから・・・

という柴田さんのお話がありました。

これは、今自分たちの保証さえ確保できれば

未来の子どもたちがどんなに苦しんでもいい!という

法案を出し続ける党を支援することと同じです。

べつにどことは言っていません。

 

ですが、あれもこれもどれも

わたしたち国民の

平和ボケした

無関心が生み出した賜物です。
(あ、失礼・・・つい本音が・・ニヒヒ

 

この「蘇生」という映画は

それをはっきりと知らしめてくれる
素晴らしいYAP(-)遺伝子らしい映画だと思いました。
 

ふくしまロハスプロジェクト主催の上映会は今日でいったん終了ですが、

まだまだ日本全国各地で上映会が開催されます。

 

ぜひHPからチェックして

まだ見ていない方はぜひご覧になってください。

 

「蘇生Ⅱ」上映スケジュール
オフィシャルHP→ こちら

 

ふくしまロハスプロジェクトのお二人

また各地での上映会の主催運営に当たってくださった皆さま

お疲れさまでしたキラキラ

そして、ありがとうございましたラブラブ

 

今日は、どうぞゆっくりお休みくださいませzzzラブラブ


 

 

今日も長文お読みいただきありがとうございましたキラキラ

 

*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

【ここからいふ村】オンラインコミュニティ


村民募集中♪♪
入村はこちら「ここからいふ村」から♪

入村前には、CANPFIREへの登録が必要です。

少しお手数おかけいたしますが💦

どうぞよろしくお願いいたします♪

 

たくさんの村人のみなさまと

楽しい新しいコミュニティでの冒険ができたら嬉しいです♪♪


*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

 

 

 

 

 

 

 

◆ここからいふ広場◆

宝石緑 ここからいふ広場とは?
 ホームページはありますが、Facebookページにて日々の活動やイベント情報をお知らせしております。Facebookページ こちら

宝石緑 ここからいふ広場 セレクト♪オンラインショップ☆
 地球にも人にも、動物にも優しい品物で、上田が使ってよいでと感じたものと美味しいものを取り揃えております。(アオパンさんのオシャレなふんどしパンツ・ミューア・ベビーに優しい手編みのとんがり帽子、ハナリン&マダムの真実のおはなし会動画、君がため洗浄液、足楽です輪など)
 ここからいふ広場リアルショップでは、自然食品のオーサワや、石油不使用の化粧品、などもご用意しております。


宝石緑 ここからいふ広場 YouTubeチャンネル
 ここからいふ広場の2人が、毎週土曜日夜にYouTubeで広場についてや、それぞれのあれやこれやについて語っています♪ よかったらチャンネル登録&視聴してみてくださいね♪
 ここに本文を入力する。
改行はShift+Enter

 

 

 

◆和ごころ 生(いのち)と性のおはなし◆

宝石紫  和ごころの「生(いのち)と性のおはなし」について

宝石紫 和ごころ おはなし会スケジュール2020年

宝石紫 和ごころ おはなし会 開催レポ
 ・宇都宮市内 小学校様 

https://ameblo.jp/honokahitoiki/entry-12553758536.html?frm=theme

 ・ここからいふ広場にて男の子向け

https://ameblo.jp/honokahitoiki/entry-12501622098.html?frm=theme

 ・高道祖地区 子ども会さん (2年連続で開催♪)

https://ameblo.jp/honokahitoiki/entry-12551535839.html?frm=theme

 ・ 道nutrition cafe さんにて女性性のお話し
 

 


ベル 和ごころ ケア&おはなし会の依頼は
こちらから お友達登録をお願いします♪

   ↓

友だち追加

 

ここからいふ広場で

 

たくさんの方が笑顔になり

 

その笑顔が

 

家族に

 

地域に広がり

 

世界中が笑顔になって

 

幸せな人がたくさん溢れる世になりますように

 

あなたを愛することは 地球を救う♪

 

 

ラブラブ