ミニバスあるはる:あるある探検&はるはるトラバ -10ページ目

8月7日~ミニバストラバ

8月7日~13日

ミニバストラックバック掲示板


new2


★小ガニ達のあゆみ
記事タイトル: ドリンク!


記事概要:暑いですねえ!

こう暑いとついつい水ばっかり飲んでしまいます。練習だと汗が出るので水分補給しなきゃ!って、

感心感心。ところで子供達はどんなもの飲んでいますか?

アイソトニックとハイポトニックって聞いたことありますか?

前者は、体内濃度とほぼ同じ、後者はそれ ・・・



★ハニーびーミニバスHoneybeeminibasketball
記事タイトル: 奈良県ミニ連で新記録樹立(泣)


記事概要:ハニーびーボーイズが、奈良県ミニ連交歓大会で新記録を樹立しました(泣)。

TOME監督が、ハニーびーボーイズの参戦を決めてからいつかこういう日が来ると覚悟はしていたが、これまでは、甘かった。

ついに来た!8月6日奈良市中央体育館Aコート第7試合ユーデーエー(UDA)・・・



★愛と妄想の日々。
記事タイトル: 露天風呂(夏の県大会番外編)


記事概要:前のチームで県大会に出場した3年前、選手たちと一緒に泊まっていた宿舎を抜け出して、車で10分ほどのところにある露天風呂で汗を流した。

当時ウチの監督をされていたkaimの「師匠」と一緒。 そこで翌日のゲームのプランやら何やらと一緒に、その年一杯でミニバス指導 ・・・

ミニバス記事をぜひこの掲示板にトラックバックしてくださいcat


この記事のトラックバック Ping-URL : http://ameblo.jp/servlet/TBInterface/10003335937

小学123年どんな練習してますかー教えてミニバス

小学1年2年3年はいますか

練習内容や時間は高学年と同じですか

低学年年向けに工夫したメニューってありますか


今回の話題拝借は、

見てるとやっぱり口出し(汗)  byみっちぇる さん


ディフェンスって楽しい?!  by こがにさん


ドリブル、ドリブル  by fakers1991さん  です。


★ 見てるとやっぱり口出し(汗)  

ディフェンスの練習、三角パスの練習。
高学年は声も出してしっかり練習している。
コーチ二人も試合が近いからか高学年に着く事が多く。
4年生以下はだらだら~~~っと。
こうも走らずだらっと歩いたりしてるから「走れ!」って声かけましたよ。
コーチ二人居るんだから、どっちか低学年についてよ~みたいな。

来月の予定表をもらったら。。。
4年生以下は前半の練習は休み><;
来週は、高学年の「アスリート杯」が2日間
翌週も高学年の「しらこばとカップ」の大会。
9月は県大会予選の試合もあるし。。。
高学年の試合は、本当に多いなぁ~~


低学年は、20日から練習だ!
うーん。。。つまらないなぁ~~


★ ディフェンスって楽しい?!

子供たちは、バスケのどのプレーがすきでしょうか?


下学年はまずあの網に入れるのバスケだ!って思っていますよねえ。

この間、一年生の子と一対一のディフェンスのスライドステップの練習をしようとしたら

「こんなのバスケじゃないよ!」と言われてしまいました。


★ ドリブル、ドリブル  

先週の土曜日は下級生のパスとドリブルを教えました。
下級生達のドリブルは手先だけで軽くドリブルします。
ドリブルというよりはまりつきの状態です。


ボール見ない練習のために
逆の手を前に出し、じゃんけんをします。
ちょうど反対側にいる人に勝つように手を変えていきます。
当然反対の人もそれに合わせて変えてくるので続いて変えていきます。
前を見ていないとじゃんけんに勝てません。
このときじゃんけんの掛け声はかけずに流れるように自由に
次の手に変えていきます。


コメントありがとう

■コメント: コーチM  さん

1.2.3年の練習メニュー

私のチームは平日の練習は、私一人で見ることが多いことと、初めの30分~40分は練習を見られないことも多い(夏休み期間中は全部見てます)ので、

最初の40分~50分くらいまでは、1年から6年までを4班に均等に分けてみんなで出来る練習をします。

例えば2ボールドリブルドリルとか、神経系を使っての安全な練習メニューをさせるようにしてます。

ボールなしのディフェンスフットワークやボールを使っての1対1もやってますけどね。(2005-08-06 20:06:14)


■コメント: gokuu さん

基礎練習

チームは20名ほどの少ないチームで、3年生は5人います。(各学年それくらい)練習はボールを使わないで、カラーコーンを使ってのサイドステップ、ディフェンス、ミニダッシュなどをたくさん取り入れています。

後半はボールを使っての練習です。女子と一緒で、体育館半分を男子が使うので、ゲームなどは週末練習試合を他校と行うことが多いです。 (2005-08-07 07:02:13)


■コメント: kaim  さん

下級生メニュー

ウチのチームは3年生以上入部可なので、原則として1、2年生はいません。
ドリブル、ハンドリング、フットワーク系は上級生と同じメニューを別コートで行ないます。
ゲームは下級生同士、上級生と混合で、と色々条件を変えて行なっています。
下級生ゲームでは、6年生が監督・コーチ代わりになって指導してくれます

(2005-08-08 10:39:03)


■コメント: yosshi  さん

下級生の練習

うちのチームでは、小さな子達はドリブルの1-1、フェイクしてドリブルシュートとか、ドリブルとシュートの練習が中心です。

最後にオールコートで3-3や5-5を上級生に混じってやったり、下級生だけでやったりもします。

最初は走ってるだけですが、自然とボールに絡み始めます。 (2005-08-08 14:47:45)


■コメント: じぇいず  さん

下級生の練習

人数が少なく1年生でも即戦力みたいなチームですが(笑)入部したばかりの4年生達と鬼ごっこやボールを2つ使った練習(お手玉、左右ドリブルなど)をしています。

下級生だけの試合では必ずまぜてあげてます。 (2005-08-08 22:47:35)


■コメント:うさぎさん

3年生から

我がチームは3年生からですがねいくつかご了解させていただきます。
ボールと友達になるためにやはり、ボールハンドリング、
サークルを使って鬼ごっこ、走っていい場所はサークルの線の上真ん中のラインも使っていい・ひとりが鬼でひとりは逃げるエッタされたらオニ交代切り替えの練習にもなりますよね。

これはすべて左手ドリブルでやらせています。20秒間で次のお友達に交代・・


ジャンプストップ、ストライドストップで『だるまさんが転んだ』をやります。
後、ボールをコーチがもって上にボールをあげキャッチをした時点で止まる。これは相手を見るという意識と読み?を強化・
ボールをあげる高さを色々変えます。
これ!おもしろいですよ。


裸足で体育館を雑巾がけ・・なかなか前へ進めなかった子供たちも今はとても早く雑巾ができるようになりました・

低学年はバスケを教えるというより、遊び感覚での取り組みがいいのかどうか考えながらやっています。

ボールキャッチも工夫しながら・・もちろん走り、フットワークは高学年と一緒です・・夏休みは分けての練習・・

皆様も色々教えてくださいね。 (2005-08-10 08:30:39)


■コメント:ぐい呑みさん

下級生の練習

チームに2年生が6人います。
ダッシュやラダーとかはチーム全員でします。
2年生は何もしていなくてもよく転びます。
なので、ラダーやステップ系の練習はよくやります。
複雑なステップなどは、高学年がマンツーマンで教えるようにしています。


あとは、ルールを覚えてもらうために付き添いの親2人対2年生6人でゲームをしたりしています。
やはり下級生もゲームはしたいので、変則ルール(上級生はドリブルなしのパスのみ)で上級生に混ぜてみたりもしています。 (2005-08-12 23:43:3


********************************************************************

トラックバックありがとう


低学年の指導方法は?  by スタイリッシュ・ライフのススメ さん


県大会は男女1回戦で負けたので先週・今週と日曜日でも試合がありません。
ここの所、いつも日曜は試合だったのでゆっくり出来るのだけど、
なにか気の抜けたのんびりした感じです...

今日の練習に体験で1年生と幼稚園の子が来ました、
本当ならパスやドリブルの練習をさせたいのですが、
時間も無かったのでシュートをさせたんですが...

案の定、届きません。(^_^;)
皆さん、体験入部で来た子には何をさせてます?


あと、3年生の女子から「1年の子がふざけていてチャンとやらない」
「コーチ、しかってよ!」と言ってきました。

たしかに、練習中もふざけてるんです。
最初に入って来た時に甘やかしちゃったせいでしょうか、
どうしても1・2年生や幼稚園生だと甘くなっちゃいます。

でも、3年生ぐらいの子から見ると同じバスケをやっている仲間なんで、
自分らと同じように接して欲しいんでしょうね。

今後の為にも、泣いてもいいから1年生にも厳しくしようかな。

第5回ミニバスブログ共同特別賞

第5回ミニバスブログ特別賞は、「全道大会」を書いた5人の方々に共同特別賞です。


釧路地元で、TOをしたお母さん misatomint  さん

対戦した 錦岡(苫小牧2位)の HATA  さん と 幌西(札幌6位)の Uこーち  さん

帯同保護者として観戦した旭川の bopla  さん と 札幌の 悟空のおやじ  さん

です。


共同特別賞受賞おめでとうございます\(^o^)/


hoka


※全道大会にコメントが寄せられています。


■全道大会ってすごい!!

私は福井県から審判員として、全国ミニでも北海道代表の審判させてもらいましたし、北海道の女性審判員の方とも一緒に吹かせていただきました。けど、全道大会ってすごく大きな大会ですね。代表になるのも本当に大変なんでしょうね。

8月1週ミニバストラバ

8月1日~6日

今週のミニバストラックバック掲示板


ミニバス記事をぜひこの掲示板にトラックバックしてくださいcat


この記事のトラックバック Ping-URL : http://ameblo.jp/servlet/TBInterface/10003198145


new

★小ガニ達のあゆみ
記事タイトル:ディフェンスって楽しい?!


記事概要:子供たちは、バスケのどのプレーがすきでしょうか? 下学年はまずあの網に入れるのバスケだ!って思っていますよねえ。この間、一年生の子と一対一のディフェンスのスライドステップの練習をしようとしたら「こんなのバスケじゃないよ!」と言われてしまいました。逆オニは. イタダキって感じですが・・・


★**シフクノオト**
記事タイトル:見てるとやっぱり口出し(汗)


記事概要:今日は朝からこうのミニバス!!曇ってるのに( ̄へ ̄;)あ、暑すぎる…ジメジメ、ムシムシ~~~風がないし、とにかく暑い><;始まる15分前にはいつも着くように行ってるんだけど、今日は、鍵当番の人がなかなか来ない。すでに全員集合している。。みんな「練習時間が ・・・


★愛と妄想の日々。
記事タイトル:師弟対決。(夏の県大会2)


記事概要:県内を3ブロックに分けて各ブロックから4チームずつ、12チームで争われる県大会。 1回戦は他地区の2位チーム。 対戦相手のこのチーム、先日のエントリーでも書いた通り以前kaimがスタッフとして携わっていたチーム。コーチはkaimのミニバスの師匠ともいえる方。・・・



★愛と妄想の日々。
記事タイトル:母校と対決。(夏の県大会3)


記事概要:ベスト4&上位大会への出場権を賭けたゲームの対戦相手はkaimの母校チーム。初めての夏の県大会はこんな因縁めいた試合ばかり。 といっても、相手は県1位を狙おうかという県大会上位常連チーム。 格上も格上。 第1Qにベストメンバーをぶつける策に出たのだけど、・・・

ミニバス全道大会

new2

hokaido


★ 観戦日記(夏季全道交歓大会③)  from苫小牧


いよいよ最終試合です。

最後の試合くらいは、気持ちよく自分達のバスケをやってもらいたいと思い、足が止まらなくなら無い様に、普段は2試合目にはあまり走らずにアップをしているのですが、思い切って走らせました。それも大きな声を出しながらのダッシュの連続です。ところところで監督から檄が飛びます(笑)ここまで来ても集中力の無い選手が多いです(泣)怒られないと出来ないようです。
試合前のミーティングで今大会では初めて、前半のみですが得点目標と失点目標を決めました。それまでは点数は関係ない!内容が大切!と言い続けていたのですが、いろいろなことを試してみたくて具体的な目標を決めました。


4試合目(最終試合)は名寄の代表チームです。
ここにも160センチオーバーの選手がいます。どうしてドコのチームにもビックマンがいるのでしょうね?不思議です。
出だしから錦岡の運動量が相手を圧倒し・・・・・となる予定でしたが、この試合でも出だしが悪くもたつきました。楽しく盛り上げようと思っていたのですが・・・・・無理でしたね(汗)檄・渇・気合を入れながら何とか少しずつ持ち前のスピード感が出てきて27対0で1Q終了。”2Qは頭からいけよ~”という檄もむなしく同じような展開。後半盛り返して前半終了時点で55対2。相手の得点は7ファールによるフリースローの得点でした。
3Qは今大会どうしても調子の出ない選手をはずし、その時点でベストと思われるメンバーで最高のパフォーマンスを見せてもらおうと思いましたが・・・・・・またまた出だし最悪(泣)2分間くらいはシーソーゲームでした。最後の最後に情け無いほど集中力を無くしたプレイをした選手に対して、とっても『楽しく』という気分ではなくなりました(汗)しばらくの間、ず~っと怒鳴り続けてようやくエンジンがかかりだし、ほとんど自陣ゴール付近でプレイを続け83対8で3Q終了。
4Qはサブサブの5名で6分間プレイしてもらいました。
相当得点されることを覚悟していたのですが、レギュラー組みとは違い”ようやく試合に出れた”気持ちを爆発させて素晴らしいDFをしてくれました。下手ながらも一生懸命走り、相手に自由にプレイさせないDFとドンドンゴールに向かう積極的なOFをしてくれました。4Qだけで見ても2対10とベストメンバーを相手に立派な試合でした。他の選手達も見習って欲しいですね!
最終的には85対18と圧勝でしたが、不満たっぷりの試合で終わってしまいました。

4試合を終えて、どの試合もスッキリとした試合はありませんでしたが、初めての体験ばかりでいつもどおりのプレイを要求するほうが無茶かもしれませんね。最終的にはそれが出来るようにならなくてはいけないのでしょうが・・・・・これからです。


今回もたくさんの方々に支えられ、お世話になり、良い経験をすることが出来ました♪
そして、たくさんの方とご挨拶する機会をいただきました♪これから、たくさんお世話になる予定です(笑)

準備をしていただいた後援会の方々、同行し子供達をそばで見ていただいた親御さん、帯同審判をかってでていただき子供達にお心遣いまでいただいたS先生。応援いただいたたくさんの皆さん。釧路でお知り合いになれた某チームの会長さん。対戦いただいたチーム関係者の皆さん。ご挨拶させていただいたS地区の方々。準備・運営された連盟の皆様。
本当にありがとうございました!
この経験を決して無駄にしないように、これからの錦岡にご期待ください♪



★ 全道大会釧路、大会を終えて   from札幌


全試合終了後、悟空たちは釧路の大きなお土産屋さんによってお土産を買って札幌への帰路につきました。夕方の5時頃に釧路を出発したのでしょうか、札幌に着いたのは11時を過ぎていました。悟空はバスの中で寝てきたと言っていましたが、疲れたのでしょう、家に帰って来てシャワーを浴びるとすぐにベットにもぐりこみました。

 夏の全道大会は交歓大会で順位を決めることはしません。出場した28チーム(男女合わせると56チーム)すべてが2日間で4試合できる仕組みです。おやじはこの仕組みはとてもいいと思います。全道のいろいろな地区の代表と4試合することによって、自分のチームのレベルを図ることもできますし、各地区の特徴を見ることもできます。それによってチームの課題も見えてきますし、秋の全道大会までに何をしなくてはいけないかも解ってきます。

 悟空のチームは今回、たまたま全勝というこれ以上無い良い結果を残すことができましたが、新しい課題も見えてきました。選手1人ひとりも何かを感じて帰ってきたことでしょう。今度は結果が要求される秋の大会に向けて、チームとしても個人としてもその課題解決に向けてがんばって欲しいと思います。

 また、今大会のT.Oは釧路地区のミニバスチームのお母さんたちがやってくれていました。大好きバスケさんの「あるはる」を見ると、そのために特訓までしてくれていたんですね。本当に感謝します、ありがとうございました。

 これで春から続いた大会ラッシュもひと段落です。おやじは少しゆっくりできますが、悟空は早速、今日明日とミニバスクリニックに参加です。夏休みの練習は土日以外は毎日入っていますし、来週は練習試合が組まれています。

 ねぇ悟空、足が完全に治るまでしばらくは無理しちゃだめだよ。今、ちゃん治しておかないとまたすぐ厳しい練習が始まるからね。それにしても釧路はご苦労さん、これからは怪我に気をつけてね、きみの痛がり方は大げさでかっこ悪いから。



★ 観戦日記(夏季全道交歓大会②)   from苫小牧


気を取り直して・・・・・
30日の夜に、ミーティングで『ビデオ反省会』を行いました。
反省する必要性としてはどちらの試合も同じだったのですが、分かりやすいと言う理由で負けた試合を題材にしました。
負けたこと自体は悔しいと思っているようですが、なぜ負けたのか?なにがいけなかったのか?という部分は何も考えが無い様子だったのがショックでした。
一つ一つのプレイを分解して、Aコーチが説明している間も、集中力の無い選手が数名。一番反省しなくてはいけない選手も、全く聞いていない状態(泣)ただ単に『かっこいい~』『ミスした~』と歓声ばかり・・・・・上達しないわけです。
ミーティングの最後に、各試合後にした審判の方との話し合いの中で出た”ファールに対しての見解”について話をしましたが、それについては相当に不満を持っていたせいか真剣に聞いていました(笑)大変不満が残りながらも時間の関係でミーティングを終了し、不安を抱えながらの最終日を迎えました。

大会3試合目は地元小学校の体育館が会場でした。
錦岡は、166センチ・159センチ・158センチという3本柱を持つ札幌のチームと第2試合でした。
第一試合を行うチームがアップする中、アップ場所にてこちらもアップを始めましたが・・・・いきなり私の方から雷が落ちました(笑)前日の反省が生かされていない行動に黙っていられなかったのですが、実はなにか理由をつけて朝一番で渇を入れようと指導陣で打ち合わせをしていた予定通りの行動でした(笑)自分達で気持ちを作ることが出来ない選手に、なんとかベストの状態で試合に臨んで欲しい気持ちからの行動です。
その後のアップでも何度か集中力を切らしているのが見えましたが、そのたびに監督から檄が飛びました。私は離れたところから様子を伺っていたのですが、数回にわたり怒鳴り声が聞こえていましたね(笑)
その成果があらわれたのか、3人のビックマンを相手にそこそこ良い試合をしてくれました。・・・・ただ、やはり前日から調子に乗れないベストの1人は力を出し切れてはいませんでした。結局、最後までガマンして使っていたのですが、3Qまではそこから崩されることが多かったと思います。
4Qになって、それまでコツコツと積み上げてきた相手のファールトラブルで、ビックマンを中心に相手選手に精彩を欠く動きが出てきて、最後は少し点差がつきました。
スピードと体力で勝った試合でしたので、持ち味が出せたと言えばそうですね。

いよいよ最終試合ですが、時間が無いのでまた後で・・・・・・


ふえ



★ 全道大会の4日間  from札幌


たった今、夏の全道交歓大会から帰ってきました。
とっっっっっても濃い4日間でした。
どこから振り返ろう?

まずは、試合から。

vs釧路桜ヶ丘戦
ガードの子を中心にみんなで走るチームでした。
初戦・ミニバスで初の1泊明けということもあり、
緊張が見られる我がチーム。
かと思いきや、この試合は5年生ががんばりました。
そして、具合の悪かったゆりな以外は全員出られて良かった!!
特にかなは公式戦初デビュー戦。
それが、全道大会とはうーん、贅沢!!
この経験はみんな必ず一生残るものになるでしょう。

フリースロー大会
19投中3本。男女合わせて56チーム中56位。
・・・。

vs函館磨光戦
とてもパワフルで力強いチームでした。
体育館が蒸し暑かった・16時まで待ったと言うこともあり、
疲れからか、ノーガードの打ち合いの試合になりました。
途中10点以上差がついたのですが、何とか3Qで逆転することができました。
スコアは、68-55。
まさに入れ合いでした。

vs苫小牧錦岡戦
とっても組織されたチームで、穴がないチームでした。
前半は競り、3Qで追いついたものの、結局は離されてしまいました。
この試合では、完全に1対1で負け、
基礎の大切さを痛感しました。
がんばろう。

vs愛宕東戦
練習量からの裏付けか、ストップ&ダッシュ、
基礎基本がしっかりしたチームでした。
そして、エース?(5年生!)の子がとっても上手で、
全く止められませんでした。
北海道は広いなあ。
試合は、10点差で負け。
この試合では、うちの弱いところ、いいところを再確認できました。

結局のところ2勝2敗でした。
試合後は負けてとっても悔しかったけど、
家に帰って冷静に振り返るとよくがんばったなと思います。
子どもたちもぼくも、上には上がいることを体感できて、
本当にいい経験になりました。
そして、何よりうれしかったのは、
この4試合の中だけでも、確実に成長が見られたことです。

そして、負けた2試合は1対1で完全に負けました。
そういえば、中田英寿が
《組織云々の前に、1対1で負けたら試合にならない》
みたいなことを言っていたのを思い出しました。
さすが世界のヒデ。
この夏休みのテーマにします。

今後これらを生かすも殺すもこれからの練習次第。
より緊張感をもって、秋に向けてがんばっていこうと思います。

次回ブログは今回の裏メインと言ってもいい、番外編について。

では。



 観戦日記(夏季全道交歓大会)  from苫小牧


過ぎてしまうと、あっという間に終わったような気がします。
なんだかバタバタと忙しくしている間に終わってしまった・・・そんな感じです(汗)
選手も指導者としての私も初めての全道大会で、舞い上がってしまいましたね(恥)

現地入りした29日は、私と監督は会議に出席しその間に子供達は観光と、二手に分かれての行動になりました。私は一足早く釧路入りしていたため、選手達と顔をあわせたのは夕食の時間になってからでした。
夕食後にミーティングをして、その中で大会に臨む気持ち作りと簡単なDFの確認をしました。
監督と二人”手ごたえ”を感じたミーティングで、次の日からの試合内容にとても期待していました。

30日はなんだか早い時間に目が覚めてしまい、4時半から試合のことを考えてしまいました(笑)
『あの子は自分の役割を把握して、がんばってくれるだろうか?』
『直前の練習に参加できなかった子は、DFを理解しているだろうか?』
『あの子のケガの状態は?』etc・・・・心配事ばかりでした(汗)
主力の中に、体調不良が2名・・・・それもエースの二人(泣)1人は持病の腰痛。もう1人は風邪をひいて、のどがガラガラ・・・・・熱が無いのが救いでした。

一試合目は・・・・
なんと地元のチームとの試合で、しかもその会場の第一試合でした。
雰囲気に呑まれたまま、ギクシャクとアップをしている選手達を見て更に不安が積もりました。
檄を飛ばし、声を出させようとしましたが・・・・・・ダメでしたね(泣)結局、そのままの状態で試合に突入してしまいました。
1Qは最悪な状態でした。体が固まっていて、持ち味の『スピードと運動量』のかけらも見えない試合内容で、8対6とかろうじてリード。その出来の悪さにかえって2Qのメンバーが奮起し、またゾーンプレスもうまく機能して、前半終了時点で38対6と一気に引き離しました。
3Qは体調不良のエースの1人を休ませ、オールコートマンツーで走らせました。4Qは途中からサブサブに試合経験をしてもらい終了。
最終スコアは60対29でした。

二試合目は・・・・
直前のフリースロー大会で19投中13本成功でブロック優勝した札幌のチームでした。
一人一人の技量が高く、4年生ながらにして160センチオーバーのビックマンもいるチームです。
試合前から呑まれていましたね。1Qと2Qを入れ替え、先の試合で調子の良かった2Qのメンバーを選抜させたのですが・・・・・・いきなり8点のビハインド。内容は最悪でした(泣)
2Qはイーブンで終わりましたが、決していつもどおりの内容ではありませんでした。
3Qではベストメンバーの中で一番不安定な選手が大ブレーキ(泣)内容では負けていないはずなのに・・・・こちらの簡単なミスで得点できず、更に相手のインサイドを抑えながらロングシュートを連続で成功されて、ジリジリと点差が開いていく状況。3Q終了時点で14点差でした。
4Qは大ブレーキの選手を交代して、その子の得点をきっかけにこちらのペースに・・・・・試合終盤はほとんどこちら側のコート内でのプレイが続き一気に追い上げたものの、そこまでの借金を返しきれず9点差で敗退でした。

思い出すと色々と反省点が浮かんできます(汗)
悲しくなってきたので、この後のことはまた後日・・・・・



★ 全道大会釧路、第2試合  from札幌


さて、第2試合は南空知地区1位チームとの対戦です。南空知地区は先代の6年が去年の夏の全道大会で負けた唯一の地区ですので、この対戦もある意味、リベンジです。点数的にはこの大会一番の接戦になりましたが、新しいトライもありました。

 第1試合で怪我を再発させた悟空は試合開始までに少し走れるまでに回復しました。コーチと相談の結果、悟空も試合に出ることにしたようです。後で悟空に聞いたところによると、2Qだけは出ようと考えていたそうです。悟空の悩みの種の2Qだけど、やっぱり心配なんですねぇ。

 試合に出た悟空は左足の踏ん張りがきかず、いつもの切れがありません。当然と言えば当然です、1時間前までは立っていられなかったのですから・・・。パスをさばいて、いつもならディフェンスを振り切ってリターンをもらえるところにポジションを取るのですが、切れがなくディフェンス振り切れずリターンをもらえません。

 2Qを終えて同点。悟空は2Qだけのつもりだったのですが、2Qで思ったより動けたので3Q以降もいけるところまでやってみようと思ったそうです。いつもならベストがやってくれる、と思えるのですが、悟空がこの調子ならダメかもしれないと少し不安がよぎりました。ところがチームは悟空をうまくフォローしてくれて、悟空はさばきとセーフティーに専念することができ、少しづつリード広げ始めました。

 そして新しいトライは4Qの1分過ぎくらいから試されました。1-2-1-1ゾーンプレスです。今年のチームでは練習でもやったことがなったらしいのですが、先代の6年の秋の大会ではやっていました。去年からトップチームの練習に参加していた3人はある程度経験があり1線、2線・・の動き、役割を知っているようでしたが、これが意外と機能して相手チームがボール運びをできなくなり、ボール奪って立て続けに得点することができました。

 4Qの最後までは悟空はもたなくて途中で交代しましたが、最後は10点離して勝つことができました。新しいディフェンスの可能性を見つけることもできましたし、本調子ではないチームメートをフォローしながらのゲーム運びも経験してそれなりに収穫のあったゲームだと思いました。

 つづく・・・


hato


★ 全道大会釧路、フリースロー大会   from札幌


第1試合で怪我を再発させてしまった悟空ですがコーチが、せっかく釧路まで来たんだからフリースロー大会は出とけって、と言われ悟空も参加しました。悟空は左足氷嚢をくくり付けたまま、足を引きずった痛々しい格好での参加になってしまいました。

 ルールはこうです。選手15人とスタッフ4人の計19人が1投づつフリースローを行い、1番多くのフリースローを成功させたチームが優勝となります。悟空のチームは登録選手15人と監督、コーチ2人、マネージャとして登録してあった6年女子のミオリちゃんというメンバー構成で挑みました。選手、スタッフで人数が足りないところは1人が2投することができます。

 結果は、優勝しちゃいました~\(^O^)/
キャプテンザブは力んで失敗、悟空も立っているのが精一杯でバランスが取れず失敗でした。おもしろかったのはやる気満々の主力選手より、力の抜けた4、5年の決定率が高いことでした。圧巻はスタッフの活躍です。4人中3人が成功という高確率で、監督のガッツポーズとあんなうれしそうな顔は始めて見ました。結局は19本中8本成功という成績での優勝でした。

 優勝商品にバスケットボールがもらえると言うことで代表1人、前に出るように言われました。キャプテンザブと監督が目配せをして結局監督がボールをもらいに行きました。大会役員の方は指導者がくるのかい、みたいな顔をしていましたが後でホテルで監督に聞いたら、ザブははずしたけど、オレは決めたから・・と真顔でいってました。監督53歳、負けず嫌いです。

 それからこんなこともいってました。これでツキは全部つかいはたしちゃったね、あとは実力で勝つしかないね、って。そっか~、優勝はうれしかったけど少しツキも残しておけばよかったかなぁ。

 つづく・・・



★ 全道大会釧路、無事生還しました  from札幌


全道大会釧路から無事生還しました。それにしても遠かった。2日間で730km走破しました。片道7時間かかると言われていましたが、利用できる高速道路は全部利用して5時間半くらいで着くことができました。

 前泊していた悟空と試合会場で会って話をすると、少し寝不足だけど朝ごはんもしっかり食べて、まぁまぁの体調で試合に臨めそうでした。先週の試合で痛めた左足も何とか回復し、多少のけが人はいますが登録メンバー全員、出場可能な状態で全道大会の初戦を迎えられて、ひと安心というところです。

 第1試合は函館地区1位チームとの対戦です。函館地区といえば春の新人選抜大会の決勝でやられたところですので、なんとしてもリベンジしておきたいところです。悟空の悩みの種の2Qを終わって6点リードで後半に入りました。このぶんならいけるかと思った3Qは競り合いでリードを2点しか広げられません。4Qに入りやっとエンジンがかかってリードを広げ、よし、リベンジだと思った終了間際に事件が起こりました。

 悟空のボールカットからワンマン速攻で、もらったと思った瞬間、うしろから相手選手が無理に止めようとして交錯、もつれるように倒れこみました。悟空は起き上がれず、顔は涙まみれです。どうやら先週と同じところに相手選手がのしかかってしまったようです。

 少しの中断の後、片足でフリースローをなんとか2本打って退場となってしまいました。こういう時ってフリースローが終わるまで交代が認められないんですね。片足のヨレヨレのフリースローでしたが、なんとか1本は決めてくれました。試合は残ったメンバーががんばってくれて勝ち、春のリベンジをすることができました。

 試合終了後、悟空は監督にお姫様抱っこをされて控え室にもどってきました。おやじはこの時、正直って悟空の全道大会はこれで終わりだな、と思いました。釧路は悟空チームのコーチの地元でそのコーチが、整骨院が近くにあるので行った方がいいということで行ってみたのですが、土曜日の診療は午前のみとのことで診てもらえませんでした。

 しょうがないのでアイシングをして様子を見ることにしました。1日目は第1試合と第2試合の間にフリースロー大会があり少し時間が有るので、その間にどれだけ回復するか悟空の回復力にかけ、あとは悟空の気持ちしだいだと、おやじは考えていました。

 長くなりそうなのでいったん区切ります。つづく・・・



★ 釧路から帰ってまいりました! ぱーと2  from旭川


釧路は夏でもとっても涼しいところです。
朝霧の中、バスに乗って会場に向かいました。

boplaのブログへようこそ♪
YOU♂、痛みの具合は大丈夫か~~~?

痛み止めは飲んだものの、痛みをこらえながらのアップ
取りあえず1Qは頑張ってもらいましょう!!
立ち上がりはいつもスロースタート
ジャンプボールの後、まず先制点を取りたいところが
なかなかシュートが入らない。
まあ、緊張してるわけだし、仕方ないのかな?
徐々に調子が上がってきて、YOU♂も何本かシュートを決め1Q終了。
その後も着実に点数を重ねて、ベンチ入りした選手全員がプレイすることもできた。
初戦は快勝!!

続いて2試合目
下位ブロックとはいえ侮れない相手
前半はいい感じでも、どうもベスメンの息が合わない。
後半に入ってから、どんどん押されムードになってくると
思わず応援の声も熱くなる。
なんとか逃げ切り2勝。
これで明日にうまくつながってくれれば……

夜のミーティングのとき
コーチは子どもたちにかなり厳しい話をされたそうだ。
全道大会という大舞台で、子どもたちが何を得るのか……

そして大会2日目
普段から朝一の試合は調子が悪い。
地区大会で負けたときも第1試合だった。
案の定、移動のバスの中でもテンションが低い子どもたち
そのまま試合がはじまる
それでも前半はいいペース
「これならいける?」
そう思っていると、やはり後半に悪夢が待っていた。

前半で稼いだ点差がじりじりと縮まる
3Q終了時に1点差まで詰め寄られ
4Q開始直後に逆転を許してしまう
そのままどんどん相手ペースにゲームは進み
最後にはボール出しも満足にできない状態に陥って
スローインするボールが立て続けにカットされてしまう。
まるで味方にパスをだしているかのように……

はじめてこんな惨めな負け方をした。
この地区では自分たちは強いんだと高をくくっていた罰かもしれない。
全く自分たちのバスケをさせてもらえないまま、試合終了のホイッスルが鳴り響く。
全道大会ならではの苦い経験
勝って得ることよりも、負けて得るものの方が多いことをあらためて実感

この大会の成績は3勝1負で全勝はできなかったけれど
また次のスタートをきるのにはちょうどいいのかもしれない。
負ける悔しさを知っているから、勝つ喜びだって大きいんだよ^^
それより何より、息子のふがいなさを何とかしたいと切実に思うんですけどね^^;

さてと
今日から8月です。
全道大会も終わったことですし
私も気分一新で頑張ることにしましょうか^^
最後までおつきあいくださいまして
本当にどうもありがとうございました。


hoop


★ 釧路から帰ってまいりました!  from旭川


片道5時間のバス旅行
親はぐったり、子どもは超元気でテンション高っ

boplaのブログへようこそ♪
応援のし過ぎで声が出ませんから~~~

本当は携帯で日記を更新する予定でしたが
どういうわけかうまくいかず
昨日の日記は書けませんでした(泣)。

金曜日の朝6時に旭川を出発して釧路へ向かい
途中何度か休憩を挟んで1時過ぎに到着
コーチたちが会議に出席している間
その他の者は釧路観光へ
まずは『フィッシャーマンズワーフ』でおみやげをゲット
幣舞橋をバックに記念写真をパチリ☆
カモメとたわむれ、出発までの間近くの公園で遊ぶ子どもたち
「元気がいいね~、はしゃいでケガでもしたら大変だよね~」
なんて親たちが心配している矢先

「おばさ~ん、YOU♂が落ちた~~~」

慌てて駆け付けると、高さ約1mの遊具から足を滑らせて落下
臀部を強打して動けない息子の姿が……

「ウソでしょう????」

「ダメ、動けない、触らないで……」
半べそで息子が話している。
取りあえずコーチたちを迎えに行く時間だし、バスに乗らないと……
やっとの思いでバスに乗ったものの、おしりをちゃんと付けることもままならない。
ほかの子どもたちも心配しながら
「一番後ろの席で横になれ!」
「明日の試合出れないべ~~」などと口々に言っている。
息子自身かなり混乱していたのだろう
「大丈夫だから、放っておいて~~(泣)。」とYOU♂は半分逆ギレ状態

コーチに状況を報告するとそのまま病院へ直行
試合出場はともかくとして、骨盤に骨折があると生命の危険さえある。
レントゲンをとって異常はなかったが、念のためMRIもとってもらった。
「大丈夫ですよ。大きな大会なのでしょうから、試合に出てもかまいません」
医師にそう言われたときはホッとした。
シップと痛み止めの薬をいただいてようやく宿泊先に向かいました。
あ~~~、釧路まで来て試合前に病院に行くなんて
やってくれるよな~~、うちのばか息子!!

ということで、釧路初日は終了。
試合についてはまた明日書かせていただきます^^
最後までおつきあいくださいまして
本当にどうもありがとうございました<(_ _)>



★ 2日目終了☆   at  釧路


朝、目が醒めてみると7時5分( ̄▽ ̄;)
慌てて顔だけ洗って体育館へ…集合時刻は7時半でしたが、たどりついたのは5分ほど過ぎておりましたorz。
 今日は、市内でもいろいろ行事が重なっているので、お手伝いできる父母も少ないのです。
集まった6人ほどで会場準備を始めると、早速大型バスで出場校の皆さま到着。なんと道南から、遠いところご苦労さま。
 第一試合は私のTO担当ではなかったので、一度戻って息子2のお弁当作ってくるつもりでしたが、結局離れられませんでした。それでもどうにかなるもので、息子2自身と夫とで用意したそうです。
 今日は上位チームの会場だったので、試合は凄かったです。30秒のほか矢印を担当しましたが、ヘルドも多くて忙しかった。昨日の男子では、ほとんど仕事がなかったのですが。
 そして監督さんもさまざま。気合いの入った叱咤激励、素晴らしいパフォーマンス入りでの指示に励まし。プレイ自体も、これが同じ小学生なのか!というような見事なものでした。

 観戦していた子供たちもそうですが、実に勉強になりました。どこのチームも監督さん・父母の皆さま、子供たちも、本っ当にバスケが好きなんですね。遠いところは恐らく10時間超かけての遠征。子供たちはまだ夏休みでしょうが、大人は明日も仕事ですもんね。
みんな、頑張ってる。頭が下がります。
 息子たちも、昨日今日と見てきたことを生かして、また頑張るのだぞ☆さんざんエキサイティングな試合を見るだけ見て、バスケしたい!って気持ちが溜まってるだろうから。いつか、君たちもこんな経験できるといいね。

 それにしても、今日の釧路は名物のジリに雨、あげくに雷雨。夜には大雨洪水警報まで。出場校の皆さまは無事に帰り着かれたでしょうか?

 そうそう、A市から来られた監督さんによると、父母がTOに入るようになったのは、A市発信なんだそうです。そこから全国に広がったのだとか。


★ 大会終了!  at  釧路


今日の2試合で、夏期交歓大会が終りました。
同行していただきました後援会の方々のご協力もあり、全員、無事に帰宅出来そうですね。
私は明朝早くに家路につきますが、選手たちは今頃は日高辺りでしょうか?
きっと疲れ果ててグッスリ(-_-)zzz…な~んて事はないでしょうね。
同行されている後援会の方々の方が、グッスリ(-_-)zzzかもしれませんね。
内容や感想は後日書き込みます。
今回、様々な形でご協力いただきました皆様に感謝します。
ありがとうございました!


hoopp


★ 1日目、終了   at  釧路


全道大会、一日目の日程が終わりました。試合は朝からですが、仕事が終わってから駆けつけると、もう第6試合が始まるところでした。

 背の高い選手が多い両チーム。早い、そしてうまい。やはりうちの子たちとはレベルが違います…。実力が均衡しているので、1ゴールづつ取られては取り返す繰り返し。残念なことに片方のファウルがかさみ、フリースローで差がついてしまいました。

 最後の第6試合では、TO担当でした。緊張の極地。大きなミスをしませんようにと祈りつつ、席へ。ジャンプボールから1本目のシュートまで、ちゃんとできてたか覚えてません( ̄▽ ̄;)
緊張のあまり手が震えて、シュート後のリセット2度押ししてしまいました。
 こちらのチームはあまり背が高いわけではないのに、ジャンプ力もあり、シュートもすごい。ゆっくり見とれる余裕はもちろんありませんでしたが。
子供たち、こういう上手なチームのプレイを見て、少しは成長してくれるといいのですが。
などと考える余裕も、もちろん試合中はありませんでしたよ。

 第4クォーターで、体育館の照明が落ちるアクシデントがあり、相当どきまぎしました。立ち見で応援していた人が、壁のスイッチに触れてしまったらしいです。…ここの照明、一度落ちると再度点灯するまで時間かかるんですよ…。出場チームの皆さま、大変失礼致しました。

 朝からずっと試合観戦ばかりだった子供たち、会場が空くと思いっきりシュート練習はじめてました。お~いお茶争奪の臨時フリースロー大会、ものすごい盛り上がりようでした。息子2は、そこでも1回戦負け。明日から特訓だ!

 さてさて、私も今夜は早く寝て、明日は7時半から会場準備です。がんばらなくちゃ☆
右人差し指の第一関節だけ、いまだに痛いです…



★ 大会初日の朝!  at  釧路


昨日、釧路に入りました。
我々は監督会議、選手たちは観光と分かれての行動でした。
全てが初めての事ばかりで、多少のトラブルは有りましたが、なんとか無事に初日を迎える事ができそうです。
昨夜、このチームとしては初めてのビデオを見ながらのミーティングをしました。
観光気分から、試合モードへの切り替え。気持ちの準備と、約束ごとの確認が主でした。
夜中になりましたが、Aコーチも現地に到着し、スタッフもそろいました。
初戦はいきなり第一試合で地元のチームとの対戦になります。
この大会を良い形で入るために、しっかりとした事をやりたいと思います。



ごーる



★ T.O.特訓、その2  at 釧路


いよいよ全道大会1週間前になりましたので、今日も特訓を行いました。今回は、他校との練習試合を組み、機材も本番と同じものを用いての練習。緊張しますが、本番のことを考えるとやっておかねば。

 朝9時集合で子供たちは通常練習、親たちは会場設営と更衣室のお掃除です。そのあと、練習相手のチームが来るまで、ゲーム形式でTOの練習の練習。今回初めてデジタルの30秒計をお借りしてきたので、操作になれておかなくては…。

 ぢつは、うちのチームはストップウォッチで30秒を計っています。これだと、スタート・ストップとリセットを別の指で操作しなくてはならず、15秒で黄色い旗を上げたあと赤い旗に持ちかえるタイミングや、カウントダウンするためストップウォッチを注視しているうちに、ボールが相手チームにわたることもしばしば。下手すると、リセットをあせるあまりストップする前に押してしまい、ボタン操作が余計に必要になって計り始めが遅れたりするんですよね。
 それでも、スピーディなゲームだったら誰にもバレずに済むんですけど…デジタル式ならバレバレです。先輩お母さんたちも、「30秒は矢面に立つからね。」と脅かしてくれます。( ̄▽ ̄;)

 相手チームのお母さんたちも練習がしたいそうなので、男女2試合を1試合ずつわけ、さらに女子チームのお母さんたちとも半分ずつ分けたので、実質ひとり1パートを1クォーターしか練習できませんでした。それにしても緊張しましたね。
 難しい動きは絶対無理なので、人差し指とリセット・スタートボタンひとつだけに絞って練習しました。ボタンを押すと、かなりな音がするのでびびります。

 嗚呼、本番で大きなミスをしませんように…出場校の皆さま、タイミングおかしくてもどうか責めないでくださいませ…。


★ 釧路へ出発1日前  from札幌


いよいよ明日出発する全道大会。
全市大会が終わってから約1月がたち、
子どもたちがあれからどのくらい成長しているか、とても楽しみです。
全道大会であたる相手は、どこも地区大会を勝ち抜いてきた強豪ばかり。
気合いを入れて、創立してからの2年弱の間に培った力を全部出し切って、
思いっ切り戦ってきたいと思っています。

全道にむけての幌西の仕上がり具合はそこそこでしょう。
ここのところの体調不良者も全道大会では大丈夫そうだし、
新ベストも機能してきたし。
あとは、どれだけ単純なミスを減らして、
自分たちの得意な形にもっていけるかでしょう。
コーチとしても、どんな試合になるのか本当に楽しみです。

プレーヤーを引退して約7年。
稲積で全道に3回ほど行かせてもらい、教える楽しさを覚えました。
そして、ミニバスのない幌西へ転勤。
ミニバスを作った当初は転勤までに、
Cブロックで2回戦くらいまで勝てるチームになればいいなと思ってたのに、
たった2年であの全道大会にまた出場する機会をもらいました。
今、高校・大学時代の大会前のように結構ときめいてます。

団を設立時にいろいろがんばってくれた、当時の父母会。
そのとき、団の中心として動いてくれたMさん達幹部。
去年、主婦業の合間を縫って見に来てくれたSコーチ。
いろいろしがらみのある中、設立に協力してくれた幌西小。
勝つ楽しさを現チームに残してくれた、今の中1。
急な練習試合等、どんな要求にも即座に反応してくれる、現父母会。
乳飲み子を抱えながら、がんばってくれているY団長はじめ幹部の方。
仕事の合間に顔を出してくれるYコーチ、Kとちゃん。
新婚ながら土日にいつも家を空けてごめんよ、嫁。

そして、怒られても怒られてもへこたれず、
この全道大会出場を勝ち取った子どもたち。

全ての方に感謝します。

いい結果を報告したいと思っています。

では。


 いざ、釧路!!  from旭川


ついに今日の日がやって参りました~
朝6時、全道大会が開催される釧路へ向けて出発です。

boplaのブログへようこそ♪
ちょっぴり眠いです~~~<(_ _)>

実は出発の前日に練習試合がありました。
先月の大会で涙の黒星になったチームとのリベンジ
私は所用のため3Qまでしか見られませんでしたが、結局20点差を付けて勝ったそうです。
あらためて「なぜあのとき負けた?」と嘆いてしまうような話ですが^^;
まあ、子どものやることなので仕方ないのかな?

今回の夏季交歓釧路大会(全道大会)の試合結果等は
北海道ミニバスケットボール連盟のHPに詳しく載っていますので、興味のある方はぜひご覧くださいネ。
ちなみにうちのチームは旭川2位でDブロックに出場します。
目標は全勝!!
ですが、ほかの地区のチームと試合できるいい機会なので
ナイスゲームをしてくれればOKということで^^v

最後までおつきあいくださいまして
どうもありがとうございました。


★ 出発!  from苫小牧


さぁ~!いよいよ!!いよいよです!!!!!
今日のM小との合同練習、そして磨○さんとの練習試合で大会までの全練習日程を終えました。
正直なところ、仕上がり具合には納得できていません。体調に不安がある選手も数人います。
でも、それでやるしかないんですよね。大会は待ってくれません!もともとは、他地区の辞退が無ければ出場できなかったのですから、ラッキーと思って楽しんでくるだけです♪

ただ、やるからには苫小牧の強さをアピールして来たいですね。まだまだ、苫小牧には強いチームが有ることを・・・。

私は一足早く、今晩のうちに釧路に向かいます。
数日の間、HPの更新は出来ないと思います。
数日後、良い報告が出来るようにがんばってきます!


★ 悟空、いきまーす!  from札幌


明日からいよいよ全道大会が釧路で行われます。悟空は今朝7時に監督、コーチ、チームメートと一緒に貸切りバスで出発しました。

 昨日、悟空は自分の準備でバタバタしていたのですが、お母さんはお母さんでチームのお弁当の確認や氷やスポドリなどお世話用品の調達の段取りのため電話かけまくりで、悟空が「パンツ何枚?タオルどこ?」と聞いても「ちょっと待って」の連続でなかなか準備が終わりませんでした。

 やっと9時を過ぎて悟空の準備が完了しました。明日は早いからと言って悟空はベッドに入りましたが、ちょっと興奮気味ですぐには寝付けなかったようです。

 おやじは今日は仕事だったので、明日の悟空たちの初戦に間に合うように明日早朝(っていうか夜中)に出発する予定です。札幌から釧路まで車で7時間コースです。人によっては7時間じゃ着かないんじゃない?と言う人も居て、ちょっと心配です。

 それにしても北海道は広い。函館地区の人なんて何時間かかるんだろう。どこでやっても遠くなる人が出てくるのはしょうが無いけど、2年連続道東ってのもどうかな・・・。

 夏の全道大会は交歓大会で順位は付かないけど、よその地区のチームと試合ができるなんてめったに無いので、良い経験になると思うし、春の新人選抜でやられた函館地区のチームにはリベンジしておかなきゃいけないし、気合入れていこうね、悟空。

 では、行ってきま~す!