☆maaringoのあれこれ☆ -3ページ目

☆maaringoのあれこれ☆

高1と小3の7才差姉妹のママです♡

3連休は久しぶりに京都に行って来ましたウインク


まずは腹ごしらえということで、洋食屋さんへハート


グリル小宝というお店へ行ってきましたキラキラ

オープンして、5分後くらいに到着したのですが、第一陣が入って、当分の間は全く動きがなく、暑くてヘロヘロになりましたが、トータル1時間くらいかな?並んで、なんとかご飯にありつけました下矢印


私はチキンカツ下差し

めちゃくちゃボリュミーでしたが、全然ペロっと行けましたよだれ


次女はオムライスをスプーンフォーク

たまたま前日に「オムライス食べたいっ!」と言っていたので、念願のオムライスですにっこり


長女はハンバーグ、パパはハイシライス(ハヤシライスじゃなくてハイシライスだった)を頼みましたが、どれも美味しかった〜ニコニコ



続いては1番の目的だったこちらへ下差し

草間彌生の版画の世界を観て来ましたにっこり

草間彌生さんは、一度見に行ってみたいなーと思っていたので、タイミングも合い、家族全員で行けて良かったですルンルン

お絵描き大好きな次女は終始上から目線な感想で、面白かった🤣

それにしても、草間彌生さん…

すごかったな〜うずまき

何というか、草間彌生さんの頭の中を少し見せてもらえたような、不思議な世界に迷い込んだような気持ちになりましたキラキラ

元々好きだったけれど、草間彌生ワールドにさらに迷い込んだ私は、グッズも買い込みました笑


私はこのかぼちゃの女の子の絵がお気に入り🎃

気付いたら、この絵のばかりを選んでいましたが、ポストカードは娘たちが好きなのを選びましたにっこり長女は右側のケーキの絵を選んだのですが、この絵、タイトルは「夜」なんです星空

写真撮る時にちょうど隠れてしまってますが笑、ケーキの横にトカゲいるんですよね🦎

この絵を長女と見ながら、「タイトル、夜なんや〜」と2人で驚いたので、長女はこれを選びましたお祝いケーキ🦎



草間彌生ワールドを堪能した後は、京都に来たからには!と、これまた久しぶりに原了閣の黒七味を買いに行き、それだけの移動でも暑くて暑くて、かき氷屋さんを探し、なんとか辿り着けましたカキ氷

伊藤久右衛門のかき氷とグリーンティー、わらび餅をいただきましたスプーンフォーク


グリーンティーはちょっと甘すぎましたが笑、普通にサービスで出されるお茶が十分美味しくて、暑くて喉が渇いてたのもあり、何度もおかわりしてしまったアセアセ
京都で抹茶スイーツ🍵最高です飛び出すハート

夏の京都はたまらなく暑かったけど、やっぱり京都はイイですね〜ハート

この春からの半年のお出かけといえば…指差し


万博〜ハート

5月に1回、6月に1回行って来ましたルンルン

5月の時は、まだそこまで情報も熱い思いもなく、せっかくだから行ってみよー!ってな感じで、ノープランで行きましたが、やっぱり行くと感動するし、また行きたいー!となって、2回目は夕方から行って来ました笑ううさぎ

とはいえ、6月はもう暑いし、5月の時と違って、人も凄かった汗うさぎ…なので、2回目は大屋根リングに上って夕日を見て、食べたい物食べて、ドローンショー見たくらいです煽り


そんなわけで、パビリオンは1回目の時に行った数少ない国ですが、まずはこちらのオーストリア下差し


こんな画面で、オーストリアの海やら山やら、映してくれて、「わぁ〜すごーい!さて次行くぞ!」と思ったら、もう出口だった…という感じだったけど笑、全く並ばず入れたし、オーストリアを感じられましたにやり


あと、フランス館にも行きました下差し

フランス館はまだ情報があまりなかった私でも、行ってみたいと思っていたので、すんなり入れて、大満足でしたキラキラ


ルイヴィトン様やら


Dior様やら

ウキウキするゾーンばかりでした拍手


フランスはお土産のお店もめちゃくちゃ行きたくて、そこは少し並んで入ったのですが、お目当てのセントジェームスのボーダーには出会わず、何も買わずに店を出ましたぐすん


あと、スペイン館もすんなり入って、行きたかったイタリア館にも寄りましたが、5月半ばの時点で既に2時間待ち…アセアセさすがに頑張れなくて並ばなかったけど、今思えば、2時間くらい並べば良かったのかな??


食べ物は1回目はこんなバーガーを食べました🍔

1回目は姉と行きましたが、偶然にも2人とも同じようなネイルでした🤭

あと、クレープやら焼きそばも食べましたスプーンフォーク



2回目はパパと次女と3人で行きましたニコニコ

パビリオンはコモンズの中で、ひたすらスタンプラリーをした程度でしたが、次女はそれでも十分楽しみましたルンルン

コモンズは基本並ばず見れると思っていましたが、2時間待ちのところがあるー!っと驚いて見てみたら、ウクライナでした🇺🇦

入れなかったけど、写真だけ撮りました下矢印


あと、たまたま通りがかった時にすごいミストが出て来て、次女は何気にこれが1番楽しんでいた笑

結構濃い霧で、姿が見えなくなってしまうので、人にぶつからない?って思うくらいでした汗うさぎ



そして、メインと言っても過言ではない大屋根リングからの夕日キラキラ

これは素晴らしかった〜拍手


あと、動画にしか残してないけど、ドローンショーもすごく感動しました拍手拍手

夕日とドローンショーだけでも行く価値アリです二重丸



2回目はこちらのミャクミャクアイスを食べて下差し


次女は暑すぎてこちらのフローズンアイスを下差し


あと、友達にオススメしてもらったポルトガルのエッグタルトも外せない下差し

他にはマルタのサンドイッチ的なのとか、フードコートでたこ焼き食べましたよほんわか



そしてそして、お土産なのですが…

1回目はスタンプラリーのパスポートやらヘアゴム、ハラダのラスクくらいしか買ってなくて、2回目はそれこそ全く買わなかったんだけど、ミャクミャク熱は日に日に増しておりまして…笑

色々と増えておりますハート
まずは念願のサンリオミャクミャク下矢印

1番欲しいのはカラビナ付きのキティちゃんなんだけど、それはなかなかお目にかかれず、このタイプも1回目の時にキティちゃん以外はいたけど、キティちゃんはことごとく会えなくって悲しい

なので、梅田のジュンク堂で見つけた時は即買いでした🙌


あと、このあたりもね飛び出すハート

水筒はめちゃくちゃ小さいサイズなんだけど、荷物になりたくないけど、ちょこっとだけ飲みたい時なんかにいいなーと思って購入しましたにっこり

ピンク✖️赤なのも可愛いハートピンクハート


万博、開催中にもう1回くらい行きたいな〜男性トイレ女性トイレ


めちゃくちゃお久しぶりになってしまいましたびっくり

最後の投稿から、もう半年以上経ってますね驚き


この半年の出来事を簡単に書きますと…

長女は無事に志望校に合格し、この春から高校生になりました照れ

次女は小学3年に進級し、私はこの春、また無職になり、先月からまた新たな職場で働き始めましたにっこり

あ、あとパパは9年間の名古屋生活を終え、この春からまた東京勤務となりましたおやすみ

そんな感じで、ちょっとした変化もありつつですが、まあ元気にやっておりますニコニコ


で、いきなりですが、最近増えたハンカチの話花

前にも書いたかも?しれませんが、近沢レースのタオルハンカチが好きで、日に日に手に入りにくくなってる?気がして、見付けたら即買いしています笑

1番のお気に入りはこのカレーかな〜カレー

のみものって…ニコニコ可愛すぎるピンクハートピンクハートピンクハート



相変わらず、フェイラーも好きだけどねキラキラ




一つ前の初詣の記事の写真で、次女が着てるニットとショートパンツは去年SALEで買ったプチバトーの物なのですが、やっぱり着せてると可愛いなーと思うので、またSALEを覗いてしまいますおねがい


今回はこちらのスウェットだけ購入しましたニコニコ


このスポーツ柄が何ともツボピンクハート 

それにスウェットって、ホント重宝しますよねグッ学校から帰って来たら、ダントツでスウェット着せてます照れ

お友達と遊ぶ時も動きやすいし、洗濯も気にせずガシガシ洗える!!

そのスウェットの柄が可愛いと、もう百点満点ですよね爆笑





あけましておめでとうございます門松鏡餅おせち

2025年もどうぞよろしくお願いします爆笑


今年も特に変わらず、いつも通りのお正月を過ごしましたニコニコ


いつも通りピンクハート

これが1番幸せで、1番有り難いことですねほんわか


いつも通り、元日朝に、我が家でおせちを食べ…


昼からは義実家に帰省して、凧揚げやら、百人一首やら、ビンゴなどの遊びをして…

3日の日に大阪に帰り、4日に初詣に行きましたにっこり


いつもはパパが4から仕事の事が多いから、次の休みの時に初詣…って事が多いけど、今年は4日に行けましたにやり


いつも行ってる神社はおみくじの凶が多いと知り(我が家は毎年誰かが凶ひいてた笑)今年は違う神社に行きました飛び出すハート


インスタでも話題になっていた大鳥大社へニコニコ


何が話題って、先が見通せるという透明のお守りとおみくじおねがい

おみくじは全部が透明なわけではなくて、1番イイ「強運」というおみくじだけが透明なのですほんわかだから、周りの人がひいているのを遠目に見てても透明やと「あ、あの人当たりやわー」みたいな事が分かるってな具合なのですニコニコ

なので、絶対透明が出るわけではないのですが…

我が家はなんと私が引きました爆笑強運ルンルン

やったー🙌 

今年は長女が受験だし、家族の誰かがひけたらなと思っていたのですが、無事私がひきました笑


パパは大勝運で、子供たちは末勝運おやすみ

長女は自分が強運をひきたかったーと嘆いていましたが、まあ、私の運勢が長女の受験と関係ないわけないし、とにかく良かったニコニコ

あ、あとお守りも買ったけど、写真撮ってないな笑


今年も良き1年になりますようにハート


年が明ける前にクリスマスの記事は書いておこう爆笑

毎週月曜日は次女がお友達と遊ぶのですが、この日はクリスマスイブイブだったし、お友達と2人でケーキ作りをしました照れ

スーパーに四角いスポンジケーキが売っていたので、それを使って、ブッシュドノエルに初挑戦にっこり

スポンジから作るとなると、こう上手に巻ける自信はないので、ハードル高いと思ってましたが、めちゃくちゃ簡単に巻けましたニコニコ

2人でクリーム塗って、フォークで線を付けて、トッピングもお任せしましたにっこり


出来上がり飛び出すハート

え。めっちゃ可愛いのん出来たおねがい


そして、イブは長女の皮膚科に行って、点滴打ってもらったりして…照れ夜にはまた蕁麻疹が出て来ましたが、クリスマスの朝には復活しましたニコニコ


そんなわけで、クリスマスは当初の予定通り、長女の誕生日プレゼントを姉と一緒に買いに行きました爆笑

帰ってからは、次女を公文に送り、その間に予約していたチキンやらを受け取りに行って、バタバタとクリスマス準備をしましたにっこり

ケーキはお決まりのコージーコーナーのプチケーキグリーンハート

え?お気付きになりました?笑

3日連続のケーキです…ほんわか


そして、このNOELのバルーン下矢印下矢印下矢印

何年使ってるんだろう…笑

もうNに空気入ってないの分かりますか?汗うさぎ

どこか穴が開いているようで…ニヤニヤ


毎年、クリスマスのバナーとかバルーンとか何かしらあるから、買わなくていいやーと思ってたんだけど、よく考えたら、クリスマスのはこれくらいしか持ってなかったチュー

ハッピーバースデーのバナーが多いんだったわにやり来年はクリスマスのバナー、買うことにしますほっこり



さて、そんなこんなのクリスマスでしたが、とりあえず長女の蕁麻疹も治って、無事に年を越せそうですスター


12/23は、長女の15才の誕生日でしたおねがい


あれから15年とは…ハート

信じられないけど、でも確かに15年の時を刻んだな〜爆笑

絶望感すら感じてしまった赤ちゃん時代…。東京での日々…。大阪に帰ってからのママ友地獄時代笑2人育児の始まり…。大阪府内での引っ越しと転校…。その時その時で、何かしら悩みながらも、それなりに楽しく子育ては出来て来たかな〜照れ

12/23は5年前?6年前?まで祝日だったので、必ずパパもお休みで一緒にお祝い出来ましたが、今は平日なので、前日の日曜日にお祝いしましたひらめき

まずはお昼に長女お気に入りのイタリアンのお店に行った時にサプライズでお祝い飛び出すハート

スマホでオーダーするお店なんだけど、オーダー時にサプライズでプレートを頼んであげよう!と閃き、スマホでオーダーしていたパパにLINE上で「プレート頼んで、後で店員さんに名前と年齢言うて来て」と送り、長女に気付かれないように細心の注意を払って、サプライズ成功しました指差し

長女はこういう感じでサプライズしたのは初めてだったので、めちゃくちゃ喜んでくれましたニコニコ


家に帰ってからも、夜もお祝いニコニコ

誕生日は、我が家お決まりの餃子鍋ですにっこり写真撮ってないけど笑


ケーキは去年と同じ堀江のマリーンハウスハート

予約とかしてなかったので、クリスマスケーキばかりでしたが、一応バースデープレートを付けてもらいましたルンルン


マリーンハウスのケーキはホント可愛くてうっとりします目がハート


どれも本当に可愛くて、つい写真撮りたくなりますよね笑


そして、この翌日に誕生日を迎えるのですが、なんと長女、誕生日当日に全身に蕁麻疹が出るという…ゲッソリ私は蕁麻疹とか出た事ないし、娘も初だったので、夜な夜な広がってくる蕁麻疹が恐怖だったし、痒くて眠れない娘が心配で、私はさらに眠れないし笑、なかなか記憶に残る誕生日となりましたにやり


誕生日翌日に点滴を打ってもらい、翌々日にはだいぶ治まってくれましたニコ

変わった食べ物を食べた記憶もないし、結局何が原因かは分からずですが、まあ治ってくれてホッとしましたニコニコ



娘が15才ということは、私もママ15才ですが、まだまだこういう事にはアタフタしてしまいますアセアセ見た目だけはどんどん貫禄あるお母さんになっておりますが、中身はまだまだなのですぼけー


LAUREN RALPH LAURENのニットの記事でも書きましたが、私は基本トラッドなスタイルが好きおねがいというか、1番落ち着くんですよねニコニコ


元来、ミーハー(今はミーハーって言わないのね…?じゃあ、何て言うんだろ?流行り好き?)なもんで、今のトレンドに心を奪われがちなんだけど、長女も年頃になり、私が流行りを追っていると、ともすれば娘の服装とさして変わらないカッコをする…みたいなことも有り得てしまって…汗うさぎそして、そういうカッコは確実に娘の方が可愛くカッコよく着こなせる笑

となると、やはりあんまりトレンドは追いたくない、いや追うべきではないのか…と改めて思わされて真顔


そんなわけで、私は私らしい、私が似合うカッコをしよう!と服選びの基準にするようになりましたおねがい


そういう意味では全く迷いなく選んだのがコレ下矢印

ローレンラルフローレンのぺたんこ靴ハート


Instagramにあげたら、20年以上のお付き合いのオシャレな先輩から、「これは絶対似合うやつや」と言ってもらえた〜チュー嬉しい照れ


ここ最近買ったアイテムとも相性がいいし、出番が多そうですおねがい

そして靴選びの最大のポイント!

歩きやすいニコニコ

これもなんなくクリアですOK二重丸





12/1ハート

日曜日、早速、フライングタイガーのマグの色塗りをしました照れ


2人ともめちゃくちゃ真剣に、楽しんでましたにっこり


次女は王道のクリスマスツリーカラーにクリスマスツリー

ちょっと淡めなのが次女っぽくてイイグッ



長女はベースの白を活かして、赤でクリスマスっぽく下矢印


オーブンで30分焼いて…


出来上がりですニコニコ


それぞれの個性を感じられる仕上がりになりましたニコニコ次女は途中までまあまあ丁寧にやってたのですが、後半どんどん自由に絵を描き始めました笑 

長女は終始丁寧で、「机当たらんといてや!」と何度も次女に言ってましたニヤリ

元々マグカップに書かれてる絵以外に、柊を自分で描いたしてたのですが、仕上がりを見たら、小さすぎて、老眼の私には見えない…笑い泣き



これ、ホント買って良かったニコニコ

やっぱり私もしたかったな笑


去年もこの時期に書いてると思いますが、今年も行って来ましたおねがいフライングタイガーキラキラ

フライングタイガーはいつも好きですが、クリスマス時期は1番楽しめますよね〜ラブラブ


去年もたくさんお世話になっだけど、今年はこんなクリスマスグッズを追加しましたニコニコ

まずは、長女が可愛いねん〜とハロウィンの時も言っていたDIYのマグクリスマスツリー

フライングタイガーのマグカップは可愛いのがたくさんなんだけど、重くて、やはり使い勝手はよくないので、いつも買わないようにしていたのですが、これは色を塗って、飾っておくークリスマスツリークリスマスツリークリスマスツリー

娘たち2人それぞれ塗らせたいなと思って2つ買いましたハート

ホントは私もやってみたい笑

子供の頃、家族で旅行に行った時に陶器に色付けしたのがすごく記憶に残っていて、こういうの結構好きなんですよね〜ルンルン


あとは今年も手作りアドベントカレンダーをしようと思ってるので、アドベントカレンダー用のクリップを購入ハート

袋は去年のを置いてあるので、それをまた使います笑あと、ジップ付き袋は避けて通れなくて、2つ追加花


あと、今年は3coinsも可愛くて買ってしまったわおねがい

特にこの↑グラスリングが可愛くってラブ


こんな感じ下矢印

同じくスリコのこのグラスに付けるのが可愛いのだけど、タイガーでグラス買った後だったし、私はタイガーのにつけます!


さあ、明日からいよいよ12月!!

アドベントカレンダーも完成しましたプレゼント

今年もあと1ヶ月だなんてビックリですが、師走の感じは嫌いじゃないので、ワクワクします爆笑