ご訪問ありがとうございます。

 

 

アーカイブを視聴しました。

 

 

資料がとても見やすかった。

プレゼンは、字数が少ない方が見やすいですね。

フォントや色使いも参考になりました。

 

何しろ五十路なので、目に辛い資料は見る気がなくなります。

ご配慮ありがとうございます。

 

 

本題


仕事でブログを書いている人は

少しでも多くの人に読んでもらうことが大事です。

 

これもやり方があります。

アクセス解析の活用を教わりました。

 

アクセス数を気にする割には、

 

いつ、どの記事が見られているか

訪問者数に対してアクセス数はどれほどか

男女比、年齢層

読者はSNS、アプリ、web版のどこから来るか

PCとスマホのどちらで見ているか

のようなことはチェックしないものです。

 

私のことです。

 

これでも前に比べるとマシになりましたが、

気分で仕事をするタイプなので、

とことん追求することはないと思います。

 

 

さて、ブログ内を回遊してもらうための一つの方法は、

連載記事を書くことです。

 

 

そういえば、、、

数学Ⅲを独学したシリーズ

改善点があったので、直しました。

 


再アップしたら、その日のアクセスが増えました!

 

改善して効果が出るとうれしいですね。

 

 

 

 

サムネイル

オンライン家庭教師(数学)先取り、復習、定期テスト対策、大学受験、学び直しなど幅広くサポートします。
滋賀県出身 京都大学法学部卒
右差しプロフィールはこちらから
右差しご提供中のメニュー
SNSもフォローしてね facebook

ベル欲しいものリスト
PC お問合せはこちらから 右お問合せ

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

フォローしてね!

 

《最近よく読まれた記事》メモ   国立大学の学費を上げるとか?!国立大学は公共財 学費は値下げすべし
メモ 河合塾の全統記述模試 高3生は偏差値が落ちても悲観せず努力を続けてね 
メモ 【参加報告】国公立大学の入試方式がとても多彩になった
メモ  数学ⅢCは難しいよね 挫折する2つの理由と対処法  
メモ 教師から受けた理不尽な指導「不適切にもほどがある」もろに私の中学生時代    

 

ショート動画