ご訪問ありがとうございます。

 

 

統計的な推測というのは、

いま一つピンとこないところが多いですねぇ。

 

 

とても心強いサイト

 

 

 

 

お世話になっております。

 

 

2025年度以降、

文系は共通テストで必須になりました。

 

先生も勉強しましたよ。

 

 

 

 

 高校の時「確率統計」の一環で

統計的な推測を履修しましたが、

 

センター試験では選択せず、

京都大学は出題しなかったので

受験の洗練を受けていません。

 

それでも、学校で習っただけよかった。

膳所高の詰め込みに感謝します。

 

 

 

テストで普段の実力を発揮したい、普段から緊張しやすい方へ

右矢印【受付中】テストの不安と緊張をほぐす!勉強のプロ直伝エクササイズ

 

 

オンライン授業とは?どんな機材がいるの?とにかく体験してみたい方へ

右矢印オンライン授業の実際を気軽に試す体験授業 60分3,000円 お一人様2回

 

 

学年を気にせずつまずいたところに戻って丁寧に指導します。

先取り、復習、大人の学び直しなど柔軟に対応いたします。
右矢印基礎から丁寧に学びゆるぎない実力を築くオンライン個別指導

 

 

ご提供中のメニュー

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

フォローしてね!

 

▶︎私についてはこちら

プロフィール
facebook
ベル欲しいものリスト
PC お問合せはこちらから 右お問合せ

リブログ・シェアはご自由にどうぞ。コピーする際は出典元として当ブログのリンクをお願いします。

 

《最近よく読まれた記事》メモ   国立前期お疲れさまでした
メモ 吉田神社の節分祭 福引の景品がものすごく豪華❣ 
メモ 生徒本人の力に任せる空間をおく 介入の程度に気をつける
メモ カウンセラーでナースの野村涼子さんとお寿司ランチ 
メモ   善意でしてあげることが相手を「かわいそうな存在、施しを受ける存在」に貶めることがある

 

ショート動画