ご訪問ありがとうございます。

 

 

フェルデンクライスというものの存在は何となく知っていました。

 

 

強調は私が付けました。

 

人は大人になるにつれて、意識的にしろ無意識的にしろ、決まったやり方を繰り返すようになります。

 

動き方、市政、話し方、ひいてや考え方や心の持ちようまで、決まりきったものになりがちです。

このことを「規定化される」といいます。

 

規定化は一概に悪いことだとは言えませんが、もしも、それが原因で思い通りに動けなかったり、さまざまな不調が生じるのであれば、改善する必要があります。

 

その際、フェルデンクライスのレッスンが役に立ちます。

 

何かひとつの動きを色々な方法で試し、脳に「選択肢」を与えることによって、新しい動きを獲得する。

 

このフェルデンクライスならではの方法を利用すれば、「規定化」による問題を解決することができるかもしれないのです。

 

少なくとも、パターン化してしまった動きや姿勢によって生じた不調、肩こり、こわばり、緊張、そのほかさまざまな症状を解決するには効果的です。

 

 

 

 

先日、自律神経を整えるセラピーを受けた時、セラピストさんと一緒にフェルデンクライスの動きをいくつか行いました。

 

ちょっとした動きなのですが、首の可動域が明らかに大きくなりました。つまり、回しやすくなりました。

 

 

フェルデンクライスには、思考をささえる筋肉の使い方を改善するエクササイズもあります。

 

・読解力のための舌と口の動きのレッスン

 

・算数の能力を伸ばすための目の使い方

 

のように興味深いものもあります。

 

 

「算数の能力を伸ばすための目の使い方」

 

というのをセラピストさんと一緒にやってみました。

 

その感触が、

 

数学を勉強している頭の使い方だわ~

 

 

セラピストさんから出典元不明のコピーをいただいたのですが、

それによれば、

 

 

人は数を数える時にイメージします。

 

イメージするために、目を止めます。

 

計算が速い人は、それと分からないぐらい滑らかな目の動きでほんの少し止めます。

 

算数や数学に強い人は、数種類のものや数セットを一度に見るようです。

 

 

だそうです。

 

 

何だかちょっと分かる気がします。

 

ここに書いてある目の使い方のレッスンは、結構難易度が高めですが、

 

易しいものから一つ一つ練習すると、

数学の能力を伸ばせるかもしれません。

 

 

オリジナルの本を読んでみたい。

 

翻訳調で文章堅めですけど、翻訳業の大変さは少し知っているので、

日本語になっているだけで十分です。

 

 

 

 

 受験のプレッシャーでメンタルがやられそうな方へ

右矢印【受付中】受験前の不安と緊張をほぐす!勉強のプロ直伝エクササイズ

 

ご提供中のメニュー

 

 水曜日と木曜日の午後に空き枠がございます。  

2024年2月以降水曜日夜の枠が空きます。

定期テスト対策、不定期な授業なども承れる場合がございます。

くわしくはご相談ください。

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

フォローしてね!

 

《人気記事》メモ    ABC予想(今では定理)で有名な望月新一教授のブログ 数学の大天才の思考回路を覗けます 
メモ 白チャートを推す理由
メモ ダイエットなしで着やせできる❣魔法のワンピース試着会に行ってきました
メモ 大学受験の厳しい現実 高校偏差値50は真ん中ではない!?   
メモ  早稲田大学法学部に合格 英語の長文が読めるようになった 

 

▶︎私についてはこちら
ご提供中のメニュー

プロフィール
facebook
ベル欲しいものリスト
PC お問合せはこちらから 右お問合せ

リブログ・シェアはご自由にどうぞ。コピーする際は出典元として当ブログのリンクをお願いします。

 

ショート動画