ご訪問ありがとうございます。

 

 

国立前期試験が終わり、合格発表待ちです。

 

 

次が受験学年の人は、

早めに志望校の過去問を見ておきましょう。
  

 

 

 

主要国立大学の数学の過去問と解説を

過去20年以上さかのぼって閲覧できます。

 

閲覧無料です。

 

有料会員登録をすると印刷できるようです。

 

 

 

国立志望の高1,2年生は、ゆくゆくはこれを解くんだぁ~

という気持ちになれますよ。

 

私も昔々、変な脳汁出して解いたんですねぇ。

 

緊張と集中が平時と違うパフォーマンスを出すことがあるから、人間は面白い。

 

 

 

今だからゆとりこいてますが、

お腹が痛くなってくるし前の晩は眠れないし、

びくびくドキドキで気が変になりそうでした


「解けない問題ばかり並んでいたらどうしよう」

 

という恐怖に当日まで付きまとわれました。

 

 

始まったら開き直りました。

 

細かいことは忘れましたが、

 

結果を気にせず目の前の問題に集中すること

 

それでいて、全体の進行にも注意を払うこと

 

ができたと思います。

 

image

 

何だか、ピアノの大曲を

発表会で弾く時の精神状態に似ています。

 

先を急ぐと真っ白になるところまで苦笑

 

あんなことは人生で一回しかできません。

一回きりだから集中できたとも言えます。

 

数学が終わると、燃え尽きて真っ白な灰になってしまいました・・・

 

ではなくて、

次の日に英語と世界史があるので、

よく食べて寝ました。

 

それで蘇る若さって素敵です。

 

 

 

 

 

 

テストで普段の実力を発揮したい、普段から緊張しやすい方へ

右矢印【受付中】テストの不安と緊張をほぐす!勉強のプロ直伝エクササイズ

 

 

オンライン授業とは?どんな機材がいるの?とにかく体験してみたい方へ

右矢印オンライン授業の実際を気軽に試す体験授業 60分3,000円 お一人様2回

 

 

学年を気にせずつまずいたところに戻って丁寧に指導します。

先取り、復習、大人の学び直しなど柔軟に対応いたします。
右矢印基礎から丁寧に学びゆるぎない実力を築くオンライン個別指導

 

 

ご提供中のメニュー

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

フォローしてね!

 

▶︎私についてはこちら

プロフィール
facebook
ベル欲しいものリスト
PC お問合せはこちらから 右お問合せ

リブログ・シェアはご自由にどうぞ。コピーする際は出典元として当ブログのリンクをお願いします。

 

《最近よく読まれた記事》メモ   国立前期お疲れさまでした
メモ 吉田神社の節分祭 福引の景品がものすごく豪華❣ 
メモ 生徒本人の力に任せる空間をおく 介入の程度に気をつける
メモ カウンセラーでナースの野村涼子さんとお寿司ランチ 
メモ   善意でしてあげることが相手を「かわいそうな存在、施しを受ける存在」に貶めることがある

 

ショート動画