2016.10.28(金)
新しい店ができる一方で、老夫婦だけでやってる古い店が消えていくのを次々に見てきた。
先日も清澄通りを北上してたらあれ、古い和菓子屋、藤村が貸店舗になっちゃってるじゃないか。
藤村って名前からすると、廃業してしまった羊羹で有名だった本郷の老舗、藤むらと関係あるのかなあ、そう言えば藤むらはキャンディーズで一番可愛かったミキちゃんの親戚筋とか。
でも菓子はたまにしか買わないので、何度も前を通ったのにとうとう一度も入店してない。門仲の岡満津さんもいつまで続くだろう。
両国の東京都指定民生食堂、下総屋食堂は相変わらず閉まったまんまだし、8月に紹介した森下、五間堀の満る善さんなんか暫くの間(2ヶ月位)入院治療のため休業、が、その下に追加の貼り紙、
10月、11月引続き休業ときた。貼り紙を出してるだけ再開の望みがあると見るべきか? 12月にはまたのぞいてみよう。