台湾在住18年目、パンと腸活の教室ホメパンの
筒井恵美子です。
いつも読んでいただきありがとうございます!



先日菜市場で買った#過貓

 (日本語で#クワレシダ 。#diplaziumesculentum )。

調べてみると、アジアやオセアニアでは一般的によく食べられる食用シダなのだそうです。

直訳で「猫猫すぎる」という意味不明な名前ですが、猫とは関係ありません。


市場で袋いっぱい30元キラキラ(そして袋の底にナメクジも入ってたアセアセ)皆んなが好んで買う食材ではないみたいでしたが、安くて美味しい食材の一つです♪

去年の4月にも買って食べましたが、台湾だと山では一年中シダが生えてるので、自分では滅多に見つけようとしないけど、もしかしたら一年中自然に生えてる食材なのかも知れません。食糧難になったら山に取りに行こうかなニヤリ


クワレシダの栄養としては、タンパク質や脂質の他、食物繊維、マンガン、カルシウム、鉄、カリウム、ビタミンA、B、Cが含まれていて、特に食物繊維が腸内環境改善にも役立ちます。またマンガンが赤血球を増やすので貧血を予防したり、抗酸化やアンチエイジングに効果があり、ガン予防になるそうですキラキラカリウムがナトリウム排泄に役立ってくれて高血圧を予防します。

害虫がつきにくいため基本的に農薬が使われません。(というか人の手を加えなくても勝手に生えます。)なので基本的に有機栽培(😂)ということになります。エコ✨

参考資料↓



前回は茹でてソースをかける方法で食べましたが、市場のおばちゃん曰く、「イムシィヤァと一緒に炒めるのも美味しいよ。」今回は炒める方法で食べることにしました。

『イムシィヤァ』というのは、台湾語で#豆豉 の意味。豆豉は大豆を塩漬け発酵してから乾燥させた、真っ黒い豆つぶのような調味料で、台湾ではスーパーでも売られています。


一回、クワレシダだけ軽く炒めて食べてみたら、めちゃくちゃアクが口に残ったので、一旦まず軽く茹でてから炒めるのをオススメします。口の中に張り付く感じのアクが気になりました滝汗特に太い茎とか入ってなかったんですが、前回と比べたら、若い葉よりしっかり広がった葉が多かったからなのかなぁ。



なので、さっと茹でたクワレシダを、空心菜とキノコ、豆豉、玉ねぎ麹と一緒に炒めて完成。うん、これならアクが気になりませんラブ子供も美味しい!と言ってパクパク食べていました♪


前回ブログにも上げた下差しのは、軽く茹でてから、醤油麹/ゴマドレ/焼肉ソースそれぞれをかけて食べてみたもので、

それぞれ美味しく頂きましたグッ





#過溝菜蕨 

#台湾 #台北 #台湾在住 #台湾生活 

#台灣蔬菜 #台湾野菜 #taipei 

#市場めぐり #市場巡り #市場巡りが好き #地産地消 #旬の食材を食べよう 

#腸活アドバイザー 



この記事良いなーと思った方は、下の「いいね」を押してくださると、とっても励みになりますお願い良かったらフォローもお願いしますおねがい


乙女のトキメキ最近の人気記事Top5(殿堂入り以外)はこちら↓








乙女のトキメキ殿堂入り(人気記事として30回以上紹介した)記事はこちら↓






最後まで読んでくださってありがとうございましたおねがい