台湾在住18年目、台北パン教室ホメパンの
筒井恵美子です。
いつも読んでいただきありがとうございます!


台湾の#旧正月休み 最終日キラキラ公立学校は明日まで休みですがタラー



#桃園 にある#xpark という#都市型水族館 へ行ってきました♪
横浜八景島が手がけた話題の水族館で、2020年オープン以来、休祝日はずっと賑わっていますキラキラ







#クラゲ水槽 とARを駆使したエンターテイメント性が現代的&「映え」を意識していて、いかに多くの本物の動物を揃えるかではなく、どうやったら動物に無理のない範囲で、人間側で見せ方を工夫するかという方向性を感じました電球今のニーズはそこにあるんですね、勉強になります。



#カブトガニ を触れるワークショップもあって、これは凄いなと思いました!カブトガニ、なかなか触る機会はないですよねびっくり





その横にある#cozzi桃園 (#cozziblu和逸飯店桃園館 )に泊まってきましたビル
このホテルでは人件費削減のためのロボットをかなり積極的に使っていて、部屋に常備していない歯ブラシなどのアメニティや水の追加などを、電話一本で部屋まで持ってきてくれますおねがい(子供達大喜びウインク)
チェックアウト時もロビーに行く必要はなく、領収書は部屋の入り口に置かれ、カードキーをポストに入れるだけ…めちゃくちゃシンプルです。




レストランでもロボットは活躍していましたよ♪
さて私が気になったのは、やっぱり発酵食品。。。朝食バイキングにあった#豆腐乳 が美味しかった〜ラブ



このホテルはXparkと提携しているため、お部屋のテレビで24時間、大水槽のライブ映像を見ることができるので、ぼーーっと水槽を眺めて癒されます照れ



レーシングゲームをする場所もあります。



アウトレットも旧正月一色キラキラキラキラ

。。。あ、今日バレンタインだったことを今思い出しました!!笑い泣き笑い泣き


#台湾生活 #台湾在住 #台湾在住日本人 
#台湾桃園 #水族館 #xpark水族館 




乙女のトキメキ最近の人気記事Top5はこちら↓