台湾在住15年目、台北パン教室ホメパンの
筒井恵美子です。



#台湾 #台北 #関渡美術館 にて開催中の#奈良美智特展 #奈良美智展 

SNS投稿や広告で知っていたのですが、なかなか行けずに今になってしまいました。10時開始だけど10時ちょっと過ぎに辿り着いた時には既に90分待ちの大行列!!大人気ですね。屋外とはいえディスタンス皆無でありますショボーン(帰る時には150分待ちになっていました。)


待っている間に、LINE登録し、コロナ対策のアンケートに答えて「送信」を押した後の画面をスクショしておきます。
入館の時にスタッフに見せると、手にハンコを押してもらいます。


有名なMiss Moonlightが目の前で見られて嬉しかったなラブラブ黒や肌色に見えるけれど、何色も塗り重ねられている所をじっくり観察させてもらいました。
台湾の為に描かれたHazy Humid Dayの肌色も、Miss Moonlight とは全然違ってそれも良かったです。
この2枚の絵は、すごく近くと、2歩ぐらい離れた所と、15歩ぐらい離れた所と、3箇所から見ましたが、それぞれ発見がありましたキラキラ


奈良さんの絵は、こんなものに描いちゃうんだびっくりってビックリする物に描いて、それを展示している面白さとか、これは破いて広げたら良かったのにそのまま最後まで描いちゃったんだね、とかいろいろ一人ツッコミした所があり、絵に詳しくない人でも楽しめる良さがいっぱいありましたおねがい

Fountain of Lifeの立ち入り禁止テープに描かれた直筆の猫が可愛かったですラブラブ絵の吹き出しで「入るな」とか書いてたり、奈良さんがここに来てペンを持ち、床に貼ったテープに書いてる様子を想像して微笑ましかったです照れ


私はMRTで石碑以北はほぼ行かないのと、まあホント山の上にある大学(台北芸術大学)の一角なので、徒歩だと軽く山登り気分でしたがタラータラー行ってみる価値はすごくありましたラブラブ
まためちゃくちゃ快晴&夏日で最高気温30度越え笑い泣き笑い泣き水筒の水も待ち時間で空っぽになるほどでしたが、真夏が来る前でよかったです…真夏で150分待ちだと倒れる人いるよね…明日から少し気温が下がるそうなので、暑い日を避けたい方はチャンスです!


台北芸大の敷地内はすごい広くて、めちゃくちゃ自然豊かなので、付近の幼稚園児や小学生が敷地内でピクニックしていたり、水牛が放牧されてたりと、台北市中心から遠くないのにこんな環境があるのか〜と思ってしまう長閑さでしたおねがい


奈良さんの絵を見てると、この人は本当に心が綺麗で、世界平和を心から望んでるんだろうなって感じました。(戦争に対する荒々しい嫌悪感は顕著でした。)
偽物の心の綺麗さでは、こんな風には描けないと思いました。
台北在住でまだ行かれてない方、6月20日までではありますが、一度は見に行く価値ありですよ〜おねがいおねがい


アクセスは、MRT關渡駅の1番出口から出て右側のバス停で「紅35」か「紅55」のバスに乗って行けますが。。。ロケバスぐらいの大きさなので、すぐ満席になるのと、バス自体が1時間1本とかなので、歩いて行った方が早いかもしれません。
徒歩だと(上り坂で)25分ぐらいで着きます。

関渡美術館 KdMoFA
https://goo.gl/maps/fEotbuWjd5PBRwP29





#台湾生活 #台湾在住 #關渡美術館 #關渡美術館奈良美智特展