今ごろ強みが大事だと分かったのだ | 成果の取れるファッションコンサル 今村愛子ブログ

成果の取れるファッションコンサル 今村愛子ブログ

成果の取れるファッションコンサル&セミナー講師/自分らしいファッションと起業を提案します

photo:01

皆の衆の写真撮影希望に応じる→むつばらさん &ほほえむ→首藤さん にへ


強み、再受講中ですキラキラ


私が最初に強み発掘を受けたのはいつだっけ、、雪が降って寒かった。
→調べてみたら1/30 だった!今年なんだなぁ~感慨深い。

ぶっちゃけ、よく分からなかった ぼー

強みの概念も初めてで強みと能力の違いも分からなかったし、

何しろマインドセミナーの前で処世術バリバリ伝説でしたから、

むつばらさんの言ってることが全くつかめなかった。えぇ、全く。


リーゼント 自分らしくいれたらそりゃーいいんじゃね。

リーゼント がんばるのは、ネガティブってなんすか。

みんなが教えてくれた強みも全然覚えてないくらい、心はヤンキー状態 三輪車



それから、→マインドセミナー 血に行き、たびたびむつばらさん眼 目

→ゆみあさん うさぎ稲垣さん とお話したり、心の師匠と語ったり、

起業塾の友達と話したり、→じゅんちゃん ティンカーベルとバカ話したり、

→マインドセミナー反省会 血をしたり、ダンナさんと語ったり。

地震もあった。

春が過ぎ、暑くなってきて、いろいろなことが私の中に定着してきた。

まず。


① 人のせいにしたらダメと分かったつもりだったのに、犯人探しをしてたのだ。

誰かのせい、私が悪い、ポテチが悪のモト、なんでこんな社会なの?!・・・等々。

悪い点に目が行って、犯人探しをするから怒りが湧いてたむっ

でも、出来事に起こる理由はあったかもしれないけど、犯人はいない。

相手も悪くないし、私も悪くない、誰のせいでもない。ただ起こった。

起こった所から未来を考えればいいじゃんにゃ

そりゃ、政治家が皆こうだったら困るけど今の私はこのスタンスでいい。


そう思えたら、少し何かが軽くなった星星

周りに目が向いていて、自分には目が向いてなかったんだなぁ。


② 見せかけを繕う厚化粧(=処世術)をとることに決めたのだ。

犯人探しをしてる人は、自分は犯人にならないようにしなくてはならない。

私のせいになったらやだからねえへへ…

そうすると、自分を見せかけようとする。防御する。

いい人に見られたい、迷惑にならないように、笑顔、賢く見られるための資格・・・等々。

”こうでなくちゃいけない自分”というのががっちりしてくる。

自分が見えない化粧してるみたいになる!オペラ座の怪人

責められないように、何考えてるかも、何が好きかも見えない位化粧する。

これはだいぶマインドセミナーで取れてたんだけど、決心というか、もう1枚とれた感じ。



①と②が、わーっと降ってきた先週キラキラ

もう厚化粧も脱いじゃったら、あら~スッピン~って感じおふろおやじ。

(例えですよ、出掛ける時はちゃんとお化粧していますニコ


自分でも慣れてないからたまに防御してるし、たまに化粧してる感じもあるけど、

スッピンに徐々に慣れていく覚悟なのです。


・ ・ ・


そしたらね。

スッピンで過ごすなら、チャームポイント分かったらいいと思いません?

まつげ長いね目とか、歯並び可愛い歯3 いいね、とか。

そしたら写真撮る時、ニコっと歯を出せばいい(*´・ω・`)

努力不要。オリジナルな、自分だけの魅力宝石白

おぉーこれって強みの概念じゃね?(´∀`o)


誰かと同じ資格で比較されて競争するのではなく、自分の素の魅力を知った上で使うだけ。

努力不要。自分の持ち物を使うだけ宝石白


それって、比較されたり、がんばったりするより、もっと呼吸できる感じキラキラ
”ワタシ”という素材が活きてる感じ。楽チンで、楽しくて、幸せなこと馬


評価・比較・競争・嫉妬のない世界。自分ワールド地球


人の期待に応える人生じゃなくて
あの人みたいになりたい人生じゃなくて
ワタシが気持ちよくて、楽しくて、笑ってられる人生。

そこでだ!

どこが私のチャームポイントなのか=強み
どうしたら私は心地いいのか=価値基準

なんだわ!たぶん!
それを教えてくれるって言うんだから、なんとナルシストなセミナーだ!

ナルシスト養成講座だ!


ということで、今回の強み発掘は初めて出るセミナーのように楽しいのです音符

ビバ!再受講無料キラキラ

(やっと強み活かそうと思って~とむつばらさんに言ったら、『おそっ!』って言われた・・・ガーン


毎日ポコポコ発生する大小様々な問題の犯人を見つけて退治することを生き甲斐にしてた私。

自分を幸せにすることのほうが大切!と思ったわけなのです(*´・ω・`)

自分を満足させて幸せにすること、本当やってなかったな。