アシダ音響株式会社 ASHIDAVOX ST-90-05-Kを買ってみた | 音響・映像・電気設備が好き

音響・映像・電気設備が好き

「ヒゲドライバー」「suguruka」というピコピコ・ミュージシャンが好きです。

アシダ音響株式会社 ASHIDAVOX ST-90-05-Kを買ってみた話です。

そもそもST-90って何?って話は下記を参照に・・・

 

 

今回なんとこの業務用であるST-90に-05型番の民生品が出て、それがTwitterでバスり売れに売れている様なのです。ST-90には愛着もある事から、予約して購入してみました。

 

 

アシダ音響株式会社 ASHIDAVOX ST-90-05-K

 

 

無骨な箱

 

 

この角度から見るとST-90と大差ない様に見える

 

 

実際は、イヤーパッド、イヤーハンガに至るまで新造されており、同一パーツはハウジングの外カバーと保持用ワイヤくらいである

 

 

バッフルのパーツまで新造しているとは想像していなかった

 

 

新設計のユニット

 

 

イヤーパッドはメッシュが追加されている

 

 

3.5mmステレオミニプラグ

 

 

運用用ケースは折り畳み不可能モデル用のヘッドフォンケースを選定した

 

 

とにかく驚いたのは新造パーツが多かったことです。オーバヘッドのヘッドバンドはST-90では切れ目が内側にあったのに対し、ST-90-05ではパーティングラインを消してきました。ヘッドバンド端の金具は弾性変形での保持だったものがビス留めに変更され、修理を意識しているようです。注目すべきは新造ユニットと新造バッフル面で、イヤーパッド含めST-90とは全く別の製品に仕上がっている点です。ここまでやっているとは思いませんでした・・・

 

 

 

 

 

 

上記方法でST-90とST-90-05-Kを計測しました。これはMDR-CD900STの修理でいつも用いている測定方式です。

 

 

アシダ音響株式会社 ASHIDAVOX ST-90-05-K測定結果

 

 

アシダ音響株式会社 ASHIDAVOX ST-90測定結果

 

 

ST-90って、公称インピーダンスは8Ωだったのですかね?これはかなり低い部類です。インピーダンス測定を行ったのは今回が初めてで、これは気が付いていませんでした。ST-90-05は低域がややブーミーで、ST-90で問題だった高域の減衰が抑えられ、「普段音楽を聴く用途」に特化した調整がされています

反面、900STで行えるような検聴には不向きであると筆者は思いますが、ST-90の持つそもそもの堅牢性、イヤーパッドの長寿命、広く適応している頭部サイズ、そして値段を考えるとメンテナンス用途に会社で購入しても良いかなと思いました。

 

これはおすすめが出来るヘッドフォンですので、気になる方は是非購入してみてください。