絶縁被覆付圧着端子の工具別圧着形状比較 | 音響・映像・電気設備が好き

音響・映像・電気設備が好き

「ヒゲドライバー」「suguruka」というピコピコ・ミュージシャンが好きです。

絶縁被覆付圧着端子の工具別圧着形状比較です。

 

絶縁被覆付圧着端子は日本産業規格 JIS C2805:2010 銅線用圧着端子 で定義されています。但し、使用する圧着工具は日本産業規格の屋内配線用電線接続工具の項目である JIS C9711:1997 には含まれていません。つまり、絶縁被覆付圧着端子用圧着工具はJIS規格がありません。

 

参考リンク:

日本産業標準調査会:データベース検索-JIS検索

https://www.jisc.go.jp/app/jis/general/GnrJISSearch.html

こちらの検索窓に「C2805、C9711」と入力すると閲覧が可能です。

 

Blog内リンク:

絶縁被覆付圧着端子を100Vの電源回路に使用して良いのか?

裸・絶縁被覆付圧着端子の適正圧着について

 

 

工具側に規格がないだけで、端子側には一通りの規格が存在します。ですが、「絶縁被覆付圧着端子の圧着形状」は未定義です。つまり、どのような形の圧着形状であろうとも、「JIS  C2805:2010 銅線用圧着端子」に記載されている試験をクリア出来れば問題ありません。

ですが、好きに圧着して良いと言う事ではなく、例えばニチフ端子工業の施工指示は下記リンクに掲載されています。

 

 

下記リンクより引用

 

参考リンク:株式会社ニチフ端子工業 圧着作業の基本

http://www.nichifu.co.jp/j/information/lecture01.html

 

しかし、これは純正工具を使った場合の話・・・そこで登場するのがMOLEXの資料です。

 

【PDF】MOLEX 圧着ハンドブック

MOLEX 圧着ハンドブック (産業向け)注文番号 64016-0065 裸圧着・絶縁被覆付圧着について

 

幾度となくこの資料を参考に、と掲げてきました。繰り返しますが、どのような形の圧着形状であろうとも、「JIS C2805:2010 銅線用圧着端子」に記載されている試験をクリア出来れば問題ありません。規格としての拘束力はありませんのでその点ご留意お願いします。

 

ここからが本題で、絶縁被覆付圧着端子用圧着工具を8つ用意しました。各工具一覧が以下です。

 

1. ニチフ端子工業 NH 32(純正工具)
2. マクセルイズミ(旧泉精器製作所)34S
3. マクセルイズミ(旧泉精器製作所)34
4. HOZAN P-743
5. ABIKO(Pressmaster) DSA0725
6. HOZAN P-733(旧モデル)
7. METERK E2085
8. フジ矢 FA104(簡易圧着ペンチ)

 

 

これで圧着加工した写真が以下です。

 

 

 

上記画像の原寸を下記リンクに用意しました。※誰が必要とするのか・・・

 

■幅2000ピクセルの高解像度画像はこちら■
http://www.holycater.sakura.ne.jp/zip/acchaku.zip

 

 

並び順で分けていますが、この8本は「ケーブル側被覆部分を圧着している工具」と「圧着していない工具」に分かれます。

 

ケーブル側被覆部分がすぼんでいる

 

1. ニチフ端子工業 NH 32(純正工具)
2. マクセルイズミ(旧泉精器製作所)34S
3. マクセルイズミ(旧泉精器製作所)34
4. HOZAN P-743

 

 

ケーブル側被覆部分に隙間がある

 

5. ABIKO(Pressmaster) DSA0725
6. HOZAN P-733(旧モデル)
7. METERK E2085
8. フジ矢 FA104(簡易圧着ペンチ)

 

 

MOLEX 圧着ハンドブックを参考にすると、工具そのものの性能として逃れられないのがこのケーブル側被覆部分の圧着です。同資料では電線サイズが18~10 AWG(ミリ換算で約0.75~5.5m㎡)の場合、ケーブル側の絶縁被覆が圧着されていても電線が動くもの、ケーブル側の絶縁被覆を圧着していないものは不良とされています。 8.フジ矢 FA104(簡易圧着ペンチ)は名前の通り簡易圧着とありますので多くを求めるのは酷な事は承知の上ですが緊急時以外使用しない方が無難です。

 

 

MOLEX 圧着ハンドブック (産業向け)注文番号 64016-0065 裸圧着・絶縁被覆付圧着について、より画像引用 

 

 

5. ABIKO(Pressmaster) DSA0725、6. HOZAN P-733(旧モデル)、7. METERK E2085、この3本は恐らく海外規格(調べていない)の絶縁被覆付圧着工具基準で、ここを否定してしまうと大多数の製品が除外されてしまうかと思いますので言及はしません。ですが、1~4に比べてしまうと差は歴然です。ちなみにこのタイプは圧着2点が同じ大きさ・深さの為、工具に方向性がありません。

※右利きでも左利きでも問わず、間違えて圧着してしまうことがありません。

 

総括ですが、8.フジ矢 FA104(簡易圧着ペンチ)を使うくらいであればそれよりも市場価格が安価な7. METERK E2085を使用する、金銭的に余裕があるのであれば1. ニチフ端子工業 NH 32(純正工具)、2. マクセルイズミ(旧泉精器製作所)34S、3. マクセルイズミ(旧泉精器製作所)34、4. HOZAN P-743のいずれかを使用しましょう。素敵な圧着ライフを!