いのちまるごと美しく!『ホリスティック美人塾』 -33ページ目

いのちまるごと美しく!『ホリスティック美人塾』

峨眉気功・ヨガ・太極拳・ホリスティック医学・ホメオパシー等を学び、人間・いのち・存在についての考察を深めながら、一人ひとりが輝いて生きていかれる道創りを探求中☆

投稿写真

久しぶりに絵の具と筆で遊びました☆
塗るだけでこんなに楽しかったけ?と思うぐらい、ワクワク(*´▽`*)
普段は鉛筆もお箸も鍼を刺す時も右手を使いますが、実はもともと左きき。
ボール投げは今も左で、無意識だと絵筆も自然と左手です(^_-)-☆

明日から学校の学園祭で、今日は授業も休講、朝から理学療法学科、看護学科、東洋医療学科、臨床教育専攻科、全員総出で飾り付けやら模擬店の調理準備などしてきました。
写真は東洋昼1年クラスのジャガジャガポテトの看板を塗っているところ( ´艸`)
各クラスの出店も王道フランクフルトから北海道シチュー、指圧按摩マッサージや鍼灸実技専任教員による本格的な易占いまで、ここならではの趣向も(^^)
実技も学科の勉強も少しお休みして、ホッと一息です(*´Д`*)

来週からはテストも再開、春風明月ラボのイベントもあります!

11/6(金)表参道の東京ウィメンズプラザフォーラムで、今年も『気功とアロマ呼吸法1・2・3!』を担当させていただきます☆
気功が初めてという方もご参加いただけますので、ぜひお誘い合わせの上お越しください(^^)/
https://www.facebook.com/events/148282302189380/

☆★☆【今後のレッスン・イベント】☆★☆

◎10/30(金)18:30~face to face主催レッスン@東銀座
http://s.ameblo.jp/face-to-face-since2014/entry-12073973793.html

◎10/31(土)10:00~ホリスティック美人塾@自由が丘
http://s.ameblo.jp/holistic-link-field/

◎11/6(金)19:00~気功とアロマ呼吸法1・2・3!
https://www.facebook.com/events/148282302189380/

#絵の具 #童心 #学園祭


清澄庭園・涼亭で初の昼間のお月見気功、開催しました!


今回のテーマは、食と秋の養生。

涼亭特製ランチをいただく前に、軽く体をほぐし胃の経絡に刺激を入れたり、唾液がしっかり出るように舌を動かしていきます☆


お待ちかねのランチタイムは、食前酒ならぬ消化を助ける手造り酵素ジュースから☆

9/22秋分の日に佳奈子さんが仕込んでくれた梨・新ごぼう・ミント・すだちの酵素ジュースと、9/27スーパームーンにみどりさんが仕込んでくれた柿・桃・キウイ、生姜、セロリの酵素ジュースを皆で試飲!


ゴボウの香り、少量なのに爽やかに香るセロリ、ジューシーな梨の甘味…!
自然の美味しさにおかわり続出でした(^_-)-☆

酵素には2種類あり、消化して栄養素を取り込むために必要な消化酵素と、呼吸や運動、老廃物の排出や肌の新陳代謝を行う代謝酵素。

体内酵素の量は決まっており、消化酵素を使いすぎると代謝酵素が
減少してしまうので、健康のためには消化酵素を節約して代謝酵素を増やすことと、代謝酵素をサポートする食物酵素の力を借りることが大切なのだとか☆

ご自宅で手軽にできる酵素ジュース、ぜひ試してみてください(^^)/

さてさて、お弁当をオープン!!

お椀の麩は、3月の時は桜型でしたが、今回は紅葉型でした(^_-)-☆
こうした細やかな心遣いを感じる深川御膳です(*´Д`*)



食後は峨眉法済功の臥功で休み、二十四節気導引術の寒露・霜降で徐々に身体を慣らした後は、易行養生操の五禽拳で声を出しながら手足を動かし、締めはいつもの坐功。


終了後は、肝・肺経に入る菊花茶をいただきながら、お一人ずつ感想をシェアしていただきました。


・実はあまり調子が良くなくて来るのを迷ったのですが、皆でやった方が元気になるよと言われ来たら本当に良かったです!

・今日は少し小雨の舞う日でしたが、雨のおかげで土の匂いや木々の葉の香りがより薫ってきて、むしろ良かったです☆

・身体が硬くて上手く出来ないのが嫌で、以前は周りの目が気になっていたのですが、今日は誘導の声がまっすぐ入ってきて、今の自分に出来るところまででいいんだ、と人の目を気にせずに出来ました。

などなど。

動と静、食と運動、豊かな自然の中で新たに広がるご縁。
こうして集い、心通い合う場こそが、養生の要なのかもしれないな、なんて改めて思いました(^^)

涼亭の外に出るとちょうど綺麗な夕陽が☆


今回も本当に素晴らしい時間をありがとうございました!!

次回のお月見気功@涼亭は、11月27日(金)18時30分~です(^_-)-☆

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

【10月のレッスン・イベント】

◎10/30(金)18:30~face to face@東銀座
http://s.ameblo.jp/face-to-face-since2014/entry-12073973793.html

◎10/31(土)10:00~ホリスティック美人塾@自由が丘


わーい!明日からチャメサー始まります!
チャメサーとは、Chinese Medicine Circle の略で学校付属の中医学研究所の先生による中医学サークル☆
噂は聞きつつ、ようやく明日から開講だそうです(^^)
日々追われる解剖・生理学の記憶テストはかなりグロッキーですが、やはり興味ある勉強を毎日し放題!というのは本当に幸せなこと。

夏休みが空けて1ヶ月、実技では鍼を人にも刺させてもらうようになり、ステンレス鍼から銀鍼へ、学科はテストが目白押しの日々です。
確かもう少し記憶力とか、あったはずなんですが…(;O;)
社会人として使ってきた脳と、ひたすら細胞や組織、筋肉の起始・停止・作用などを覚える記憶力は、どうやら違う??

徹夜で済むならするけど、一夜漬けは色んな意味でもう無理(笑)
この3年間は、間違いなく人生の中で過去最高に勉強時間を取(らないと乗り切れない)ると思われます。。

そんな中、同じ大変さを味わっているクラスメートからは、助け合い励まし合いながら、良い刺激をたくさん頂いています。

クラスメートは18歳~46歳までいますが、30代前半女子群がテスト成績が一番良く、社会慣れしている30代後半以降は、手の抜き方も知ってるからか?満点でなくとも合格点を無難に狙う、という社会性も見え隠れして面白い(笑)。

全問正解を狙っていく若手層や、内容をどんどん掘り下げて本質的な問いにし質問していく姿勢に刺激を受け、私もやる気を頂いています!
やはり仲間って大切ですね!

峨眉気功では共に学ぶ仲間のことを、道の伴侶=「道侶」と言います。上達に必要な大切な要素です。
他にも「福地」といって、気の場の高い(良い)ところで行う、という要素があります。

10/11に開催する秋の涼亭・ランチ気功は、清澄庭園というまさに福地で、道侶と共に美味しいお弁当をいただきながら秋の養生を行います!

素晴らしい秋の一日をぜひご一緒しましょう(^_-)-☆
https://www.facebook.com/events/931476386917749/

実は翌日の10/12も同じく13時~ランチ気功を行います(^_-)-☆
11日だと都合が合わない方は、ぜひ12日にどうぞ☆

※写真はツボにシール貼って覚えてるところです☆

☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【10月のレッスン・イベント】

◎10/3(土)10:00~ホリスティック美人塾@自由が丘

◎10/11(日)13:00~春風明月ラボ・ランチ気功@清澄庭園
https://www.facebook.com/events/931476386917749/

◎10/12(祝・月)13:00~ホリスティック美人塾@清澄庭園

◎10/30(金)18:30~face to face@東銀座

◎10/31(土)10:00~ホリスティック美人塾@自由が丘

投稿写真

今朝は、10時から自由が丘でホリスティック美人塾だったので、終了後ランチを兼ねて東京で初めてのマドレーヌ専門店・マドレーヌラパンさんへ☆
保存料、着色料、人工香料は一切無添加。
焼き菓子によく使われるトレハロースやトレモリン等も無添加で、毎日パティシエがお店で手作りされているそうです。

今回は季節限定のオレンジチョコレート、かぼちゃ、カフェ、バニラをチョイス☆

食べてみると、中はしっとり身のつまった感じ、かといって重すぎず、変なオイルっぽさもなく、一口いただいて思わず「おっこれは!」と思わず眉毛がピクリとしてしまう美味しさでした(^_-)-☆

余計な添加物がない分、素材の味がもろに出ますが、小麦粉は北海道産、卵も平飼い無投薬で育てたニワトリ、と新鮮な材料にこだわって使用されているので、一つあたり200円以上と少々値段はしますが納得のお味でした☆

何かのお祝い事やお礼としてプレゼントする場合などにもオススメ!
老若男女からきっと喜ばれますよ(^_-)-☆

ランチプレートのあるカフェも併設されていますので、自由が丘へ行かれる際はぜひ訪ねてみてくださいね(^o^)/

http://madeleinelapin.com/

今月10/11のお月見気功@清澄庭園は、「食べる」がテーマなので、ついつい素材や安全にこだわったものづくりをされている所にアンテナが向きます( ´艸`)

深まりゆく秋の庭園を味わいながら、目と口と腸と心、全身で美味しい養生をしていきますよ☆

ご興味のある方はぜひご一緒に(^^)/
https://www.facebook.com/events/931476386917749/

☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【10月のレッスン・イベント】

◎10/11(日)13:00~春風明月ラボ・ランチ気功@清澄庭園
https://www.facebook.com/events/931476386917749/

◎10/12(祝・月)13:00~ホリスティック美人塾@清澄庭園

◎10/30(金)18:30~face to face@東銀座

◎10/31(土)10:00~ホリスティック美人塾@自由が丘

#自由が丘 #マドレーヌラパン #清澄庭園 #お月見気功


投稿写真

今夜は、東銀座でface to faceさん主催のレッスンでした☆
窓を開けると歌舞伎座、お隣りは老舗『銀之塔』という素晴らしいロケーション(^_-)-☆
秋の風を味わいながら太極拳を舞い、皆さんにお会いし、一番元気をいただいているのは私だなぁ、と今日も感謝いっぱいの帰り道でした。

face to faceの方々は、いま現在治療中の方もいらっしゃり、入院前後に来て下さる方も。
また、すでにお仕事復帰されている方々は、レッスン会場取りや皆さんへの告知、準備等、縁の下仕事をしてくださっています。

もともとは3年前、太極拳の本の撮影の時にヘアメイクを担当してくださったMさんとのご縁で始まったレッスン。
少しでも何か皆さんのお役に立ちたいと思い、今も学校で基礎医学や中医学、鍼灸や按摩指圧マッサージの実技等々を学ばせていただいておりますが、なかなか…。
今日なども、鍼の練習のうたれ過ぎで少々凹み気味の私を心配し、むしろ励まされる私…(^。^;)

もちろん、知識や技術があるだけでは人の役には立てません。

未熟でも未熟なりに、今できることは、自分にも人にも嘘をつかずに生きていくこと…
そんな私でもお付き合い下さる皆様に感謝して、少しでも早く恩返しができるよう、一歩ずつ精進させていただきます。

次回の東銀座レッスンは、10月30日(金)18時30分~です(^^)/

極端にハードに動きたい方でなければ(笑)どなたでもご参加いただけますので、ご興味のある方は是非ご一緒に☆

face to face~女性がん患者のためのQOL向上委員会~
http://s.ameblo.jp/face-to-face-since2014/

☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【10月のレッスン・イベント】

◎10/3(土)10:00~ホリスティック美人塾@自由が丘

◎10/11(日)13:00~春風明月ラボ・ランチ気功@清澄庭園
https://www.facebook.com/events/931476386917749/

◎10/12(祝・月)13:00~ホリスティック美人塾@清澄庭園

◎10/30(金)18:30~face to face@東銀座

◎10/31(土)10:00~ホリスティック美人塾@自由が丘

#東銀座 #太極拳 #facetoface


今日から10月、私の誕生月になりました

9月末に髪の毛を切りまして。
15年ぶり!ぐらいの肩上スタイルに(^_-)-☆


髪型とともに新生です(^^)/
ボブスタイルな私も、以後よろしくお願いいたします(笑)!

さてさて最近は、発酵ライフ!を楽しんでおります☆

今年初めて大豆を潰すところから仕込んだお味噌が出来まして(*´▽`*)
「夢を叶えるお味噌作り」の記事はこちら→

具がなくてもこのお味噌をお湯に溶かして飲むだけでも味わいがあり、美味しいです(*´Д`*)

とくに材料も「おなかまさん」が厳選してくださったからかもしれません。
ご興味のある方は来年、ぜひご一緒にお味噌作りしましょう(^^)/

今年は8月にも春風明月ラボ企画で伺った王滝村で、野草の酵素ジュース作りをしました。
薬草酵素ジュース作りの記事はこちら→

それ以来、酵素ジュースがブームです赤ワイン
今日は秋用の酵素ジュースを仕込みましたよ!


中身は、この季節の食養生に適した梨、柿、すだち、りんご、キウイ、人参、トマト、をてんさい糖で仕込みました!

酵素ジュースは、白砂糖かてんさい糖で仕込むのがおススメ。
黒砂糖などミネラル分の多いお砂糖は、逆に発酵の妨げとなってしまうのだとか。
白砂糖?と眉根を寄せたそこのあなた!
白砂糖は果物・野菜の発酵過程でブドウ糖になり、ジュースの甘さはそのブドウ糖と果糖由来となりますので、一般的に知られている白砂糖の害はありませんのでご安心を(^_-)-☆

10月11日に清澄庭園で開催する春風明月ラボ企画の「涼亭特製ランチ付き!お月見気功」では、「食べる」がメインテーマ☆

メンバーお手製の酵素ジュースは、消化を助けるウェルカムドリンクとして、皆様をおもてなしさせていただきます!

佳奈子さん作は、梨(豊水)、すだち、ごぼう、ペパーミント!


Midoriさん作は、柿、白桃、キウイ、セロリ、すだち、しょうが☆


三者三様、ご興味ある方は酵素ジュースの飲み比べ!もお楽しみいただけますよ(^_-)-☆

清澄庭園の秋を堪能しながら、食前には胃の経絡を通し、唾液を促してしっかりとお腹を空かせ、お椀つきのお弁当をいただいた後は横になって休息する気功、そして二十四節気導引術などを行います☆

初めてのかたも参加しやすいプログラムですので、どうぞお誘いあわせの上ご参加ください!

★日時:2015年10月11日(日)13時~16時

★場所:清澄庭園・涼亭  半蔵門線・大江戸線「清澄白河」駅A3出口より徒歩3分
(庭園入口より涼亭までさらに徒歩3分ほどかかります)

★参加費:3500円(涼亭特製お弁当・酵素ジュース付)

※小学生以下のお子様に限り:500円(ランチ持参の場合・出入り自由)、涼亭特製ランチ付きの場合は、2000円

★申込み:kikokyu123@gmail.com へどうぞ☆

★Facebookイベントページ
https://www.facebook.com/events/931476386917749/

★キャンセルについて:10/9まで受付けます。
前日10/10及び当日10/11のキャンセルは、参加費3500円をお支払いいただきますのでお気をつけください。

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

ベルface to face主催
10月のヨガ&太極拳@銀座・新宿
http://s.ameblo.jp/face-to-face-since2014/entry-12073973793.html
投稿写真

今日は素晴らしい秋晴れの中、“世界一の朝食”BILLS@表参道でランチをいただき、気の置けない仲間と語らい、幸福度満タンで月に一度の老人ホームさんでのレッスンに行ってきました。

平均年齢83歳という大先輩方を相手に、私が何をできるというわけではありませんが、レッスンという名目で共に同じ時間を過ごす中で、目と目を合わせ、笑顔を交わし、心通い合う瞬間があればそれこそが大事、と基本的に考えています。

そのためにも、私が幸せに生きて立つ、ということが何より大前提。
今は学生生活と自分のレッスン、春風明月ラボの活動、という生活バランスにも慣れてきて、周りの方々に支えていただいていることで精神的にも落ち着き、ようやく余計なエネルギー消費もなく自分の進むべき道が見えてきた安堵感を感じる日々です。

今までも好きなことだけやって生きて来たつもりでしたが、昨日、友人のユウキちゃんにセッションをしていただいたところ、まだまだ「期待に応える」というのが私の行動指針になっていたようで。

自分の本音や希望でなく「周りから与えられた期待に応える」ことを優先させてしまう生き方のクセ。
はい、確かにありました。
自分から期待される存在になろうともしていました。
良い悪いではなく、それが本来の自分を顕すことに歯止めをかけている余計なものであるならば、もう手放していい。

これからは自分が本当にやりたいことだけやって、いきたいように生きていきます!
と、まず両親に宣言すること、というのがいただいたアドバイスでした(^_-)-☆

両親や近しい方々からしたら、え?何を今さら…知ってるけど…かもしれませんが(笑)、この場を借りて改めて公言させていただきます(^^)

皆さまもどうぞときめきの秋をお過ごしください(^^)/

#期待 #BILLS #ランチ
#老人ホーム


春風明月ラボ主催で毎月恒例となりました「お月見気功」お月様キラキラ

通常は夜の開催ですが、日中の美しい清澄庭園もぜひ味わっていただきたく、10月は涼亭の特製ランチ付きバージョンで開催させていただくことになりました!

新月を2日後に控えた11日、秋の装いも美しい清澄庭園の豊かな自然の中で心身を調え、食に感謝しながら秋の養生をしていきましょう。

今回は、春風明月ラボのメンバーによる特製酵素ジュースでのおもてなし付きです(^_-)-☆



★日時:2015年10月11日(日)
 13:00~13:20
 身体をほぐし胃腸の調子を調えてしっかりお腹を空かせます
 13:30~14:30 ランチ会
 14:30~16:00
  気功:峨眉峨眉法済荘臥功(横になって休息する気功です)
  二十四節気導引術その他
アップ時間配分を少々変更いたしました(9/23変更)

★場所:清澄庭園涼亭(大江戸線・半蔵門線「清澄白河駅」A3出口より徒歩5分程度)

★参加費:3500円(涼亭特製ランチ付き)
※小学生以下のお子様に限り:500円(ランチ持参・出入り自由)、涼亭特製ランチ付きの場合は2000円

★お申込み:イベント参加ボタンまたはkikokyu123@gmail.com
初めてご参加の方は、お名前・参加人数・ご連絡先をお知らせください。

★Facebookイベントページ
https://www.facebook.com/events/931476386917749/

★キャンセルについて:10/9まで受付けます。
前日10/10及び当日10/11のキャンセルは、参加費3500円をお支払いいただきますのでお気をつけください。

虹11月以降のお月見気功の日程も出ております(^^)


クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

ベルface to face主催
10月のヨガ&太極拳@銀座・新宿
http://s.ameblo.jp/face-to-face-since2014/entry-12073973793.html

シンガポール出張のお土産にTWGのMOON CAKEをいただきました☆



Mooncake?と思ったら、Autumn Celebration=中秋の名月をお祝いする月餅でした!



茶葉が中に練り込まれており、少しスパイシーな香りがアジア的(^^)


毎月、清澄庭園で「お月見気功」をやらせていただいているので、なんだかとってもテンションアップ(*^。^*)!!

春風明月 ラボ主催の次回の「お月見気功」は、新月直前の10/11(日)13時~涼亭特製ランチ付きですよ(^^)/

秋の装いとなる自然豊かな清澄庭園で秋の養生をぜひご一緒に!
https://www.facebook.com/events/931476386917749/

夏に行った場所は?【豪華プレゼントが当たる】ブログネタ:夏に行った場所は?【豪華プレゼントが当たる】 参加中


いま「慢性腰痛の原因は脳にあった!」と話題にもなっている「DLPFC=背外側前頭前野」をご存知ですか?

骨格や神経など整形外科的に問題がないのに慢性腰痛となっているの方の多くは、脳のある部分がうまく働いていないがゆえに、腰痛だと感じてしまうのだそうです。

DLPFCの働きのおかげで、腰痛に限らず、私たちの身体は痛みでなく快ちよさを感じられているようです。

そんな脳の働きを改善し、夏の疲れをデトックスする頭部マッサージを入れた「満月のお月見気功」を8月31日に清澄庭園・涼亭で開催させていただきました☆

毎回、季節の気功として二十四節気導引術と、無形文化遺産にも認定されました峨眉伸展功、峨眉法済荘坐功を入れ、さらにハーブ・アロマに関するプチレッスンが入るのが、春風明月ラボ主催イベントの特徴です☆

今回は、二十四節季導引術の「立秋」「処暑」で脊椎全体をよくほぐし、秋の身体に調えていきました。

そして、夏の蓄積した疲労感にハーブのエネルギーをいただいて頭部をじっくりマッサージ。
冒頭のDLPFCの部分も念入りに。



こちらが大好評で、寝不足だったけど目が覚めました!
耳の周りが痛くて医者に行こうと思っていたけど良くなりました~!
毎日続けます~!
という感想をその場でいただき、さらに後日談としては、翌日は小顔になっていました~!というお声も(*´Д`*)

身体も頭も充分に通りをよくした後は、仰向けになって腰椎を伸ばしながら呼吸法を行い、満月のざわつく心を安静にし、瞑想を行いました。
虫の声がバックミュージックとなり、心地よい時間を過ごしました。


終了後いただきました感想には、「会を重ねる毎に瞑想時間が充実する」というお声も。

積み重ねることの醍醐味。
ぜひご一緒に味わってみませんか。

年内の日程はすでに決まっております。

通常はお仕事帰りの方々にも来ていただけるように、平日18時半~の開催ですが、日中の清澄庭園もぜひ味わっていただきたく、10月11日(日)は昼間に開催し、さらに特製ランチ会付きとなります(^^)/
涼亭のランチは、ちゃんと仲居さんが来て下さり、熱々の温かいお汁も準備してくれて本当に美味しいのですよ~☆

毎回、気功が初めての方でも無理なくできるプログラムで行います。
気の場の高い涼亭で過ごすだけでも充電される貴重な機会ですので、ぜひお時間合わせてご参加くださいませ☆

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

ベルface to face主催
10月のヨガ&太極拳@銀座・新宿
http://s.ameblo.jp/face-to-face-since2014/entry-12073973793.html