養生の要☆ | いのちまるごと美しく!『ホリスティック美人塾』

いのちまるごと美しく!『ホリスティック美人塾』

峨眉気功・ヨガ・太極拳・ホリスティック医学・ホメオパシー等を学び、人間・いのち・存在についての考察を深めながら、一人ひとりが輝いて生きていかれる道創りを探求中☆

清澄庭園・涼亭で初の昼間のお月見気功、開催しました!


今回のテーマは、食と秋の養生。

涼亭特製ランチをいただく前に、軽く体をほぐし胃の経絡に刺激を入れたり、唾液がしっかり出るように舌を動かしていきます☆


お待ちかねのランチタイムは、食前酒ならぬ消化を助ける手造り酵素ジュースから☆

9/22秋分の日に佳奈子さんが仕込んでくれた梨・新ごぼう・ミント・すだちの酵素ジュースと、9/27スーパームーンにみどりさんが仕込んでくれた柿・桃・キウイ、生姜、セロリの酵素ジュースを皆で試飲!


ゴボウの香り、少量なのに爽やかに香るセロリ、ジューシーな梨の甘味…!
自然の美味しさにおかわり続出でした(^_-)-☆

酵素には2種類あり、消化して栄養素を取り込むために必要な消化酵素と、呼吸や運動、老廃物の排出や肌の新陳代謝を行う代謝酵素。

体内酵素の量は決まっており、消化酵素を使いすぎると代謝酵素が
減少してしまうので、健康のためには消化酵素を節約して代謝酵素を増やすことと、代謝酵素をサポートする食物酵素の力を借りることが大切なのだとか☆

ご自宅で手軽にできる酵素ジュース、ぜひ試してみてください(^^)/

さてさて、お弁当をオープン!!

お椀の麩は、3月の時は桜型でしたが、今回は紅葉型でした(^_-)-☆
こうした細やかな心遣いを感じる深川御膳です(*´Д`*)



食後は峨眉法済功の臥功で休み、二十四節気導引術の寒露・霜降で徐々に身体を慣らした後は、易行養生操の五禽拳で声を出しながら手足を動かし、締めはいつもの坐功。


終了後は、肝・肺経に入る菊花茶をいただきながら、お一人ずつ感想をシェアしていただきました。


・実はあまり調子が良くなくて来るのを迷ったのですが、皆でやった方が元気になるよと言われ来たら本当に良かったです!

・今日は少し小雨の舞う日でしたが、雨のおかげで土の匂いや木々の葉の香りがより薫ってきて、むしろ良かったです☆

・身体が硬くて上手く出来ないのが嫌で、以前は周りの目が気になっていたのですが、今日は誘導の声がまっすぐ入ってきて、今の自分に出来るところまででいいんだ、と人の目を気にせずに出来ました。

などなど。

動と静、食と運動、豊かな自然の中で新たに広がるご縁。
こうして集い、心通い合う場こそが、養生の要なのかもしれないな、なんて改めて思いました(^^)

涼亭の外に出るとちょうど綺麗な夕陽が☆


今回も本当に素晴らしい時間をありがとうございました!!

次回のお月見気功@涼亭は、11月27日(金)18時30分~です(^_-)-☆

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

【10月のレッスン・イベント】

◎10/30(金)18:30~face to face@東銀座
http://s.ameblo.jp/face-to-face-since2014/entry-12073973793.html

◎10/31(土)10:00~ホリスティック美人塾@自由が丘