いのちまるごと美しく!『ホリスティック美人塾』 -28ページ目

いのちまるごと美しく!『ホリスティック美人塾』

峨眉気功・ヨガ・太極拳・ホリスティック医学・ホメオパシー等を学び、人間・いのち・存在についての考察を深めながら、一人ひとりが輝いて生きていかれる道創りを探求中☆

清澄庭園・涼亭で毎月開催させていただいているお月見気功

5月はGWということで、5/5に日中開催&涼亭特製お弁当つき!で
「端午の節句気功」を開催いたしました(^^)


普段は忙しくて夜の都合がつかない方も、
連休中ならということでご夫婦で参加してくださったり、
こういう休みの時こそ自分のメンテナンスに、という方や
清澄庭園が好きで欠かさず来て下さる方、
たまたま友人に誘われて、という気功初体験の方まで、
いつも以上に参加者も多く、畳いっぱいにお食事と気功と皆との交流!を
楽しんでいただきました(*^^*)


お弁当の横にあるのは、コンブチャです!
今回の食前酒として飲んでいただきました(^_-)-☆

前回の記事でもご紹介しましたが、今回は熊本地震の支援金として
コンブチャの株分けを行い、一株あたり500円を支援金として
募りましたところ、用意させていただいた2株とも
ご支援いただくことができました。
心よりありがとうございます!
(支援金の報告は別記事にて)

自身はコンブチャで菌活・腸活して元気になり、同時に支援も出来る。
さらに株が増えたら、今度は別の方に株分けして支援金作りにご協力いただくことも可能です。

支援は一時のものではなく継続出来ることが大事ですので
無理なく継続出来る形の支援を今後も考えていきたいと思います(^^)/


さてさて、この日は大快晴~な清澄庭園でした!

涼亭のガラス戸も開け放ち、そよぐ風、池の水の音、
かすかに香る土の香りを全身の細胞で味わいながらのお食事と気功は
格別でした~!

食後は、端午の節句にちなんでお湯に漬け込んだ菖蒲のご紹介


お湯に漬け込むことで菖蒲に含まれるアザロン、オイゲノールといった精油成分が引き出されます。

菖蒲の根茎は「菖蒲根」という生薬になり、内服薬として服用するほか、神経痛やリウマチの浴剤として使われたり、腰痛や神経痛などをやわらげてくれる鎮痛・血行改善という薬効があるのですよひらめき電球


菖蒲湯の薬効についてもガッテングッド!していただいた後は
ゆっくりほぐしからの腰周りや頭まで緩ませる自己調整




そして峨眉伸展功で整えていくと
立った時に一段と余計な力が抜けた自分を味わえます!


最後は、二十四節気導引術の立夏と瞑想
5/5は端午の節句であると同時に、立夏でもありましたからねウインク

立夏の導引術は、足首から先をしっかり動かす動作ですが
実は準備で行う「手を膝に置いて熱を伝える」という姿勢そのものが
「水火相済」という働きのポイントになるのですひらめき電球


瞑想後、今度はyogi teaとして飲まれているティーバッグのコンブチャを飲んでいただきながら感想を伺いましたところ、

・ヨガはやったことありますが気功は初めてだったのですが、
足先まで全身がポカポカになり身体がとても気持ちよくなりました

・ひごろの歩き方や姿勢を調えたいと思ってきたので、
立ち方のポイントも分かり良かったです。
つい崩れてしまう姿勢に気をつけて過ごしていきます!

・自分の内側が調ってくるに従って、一段と外の自然の香り(土の香り)が強く感じられました

・今日の日差しや若葉の香りや水の音など、豊かな自然と一体となって呼吸している感じがし、自然と自分との境がなくなるようでした

・瞑想から目を開けた時、外の緑がさらに輝きが増して感じられました

などなど、エネルギーあふれる大自然に自然と感謝が湧き、
さらにその大自然と一体感を味わえる内なる自然にも感謝があふれ
心身ともに細胞が生き返るような時間を味わわせていただきました

一人一人の内面が豊かに自然と共振する時間を持つこと

おそらくこれからの時代を生きていくために
一段と養っていくべき必須な感性です

大自然の力を近くに感じながらの貴重な共振時間
次回は、6月20日満月のお月見気功です満月

それまでの間は、江東区他で春風明月ラボのみどりさん
おもに日中を中心にレッスンを開催しており、お仕事帰りでしたら
6/6 , 6/13 に私が京橋で夜レッスンを開催しますので、
ご興味のある方はどうぞお気軽にお問い合わせください(^^)ノ

そして今回もご参加者の方々が色んなお土産を持ってきてくださり
食後の和のデザートから水耕でも育つアロマティカスの株をHさんが、
たくさんの巾着袋をいつものSさん&Tさんペアが、
さらには終了間際にエディンバラのお土産・フォートナムメイソンの
チョコレートを持って顔を出しに来てくれたYちゃんまで、
いつも皆さんのご好意で最後まで盛り上がる会になっております。
みなさま本当にありがとうございます

食べられる多肉植物アロマティカス(写真はお借りしました)↓


巾着袋↓


エディンバラからのチョコレート(すでに残り少ない(笑))↓



それでは連休明けの金曜日、どうぞお元気にお過ごしくださいませ照れ


☆★☆【今後のレッスン・イベント】☆★☆

◎5/10 ・22・29 ホリスティック美人塾@横浜・自由が丘

◎5/27(金)face to face主催レッスン@京橋
http://s.ameblo.jp/face-to-face-since2014/

◎6/6・13(月)19時~お仕事帰りの夜レッスン@京橋

◎6/20(月)18:30~満月のお月見気功@清澄庭園
https://www.facebook.com/profile.php?id=100005718914826
投稿写真

菌活・腸活で話題のコンブチャ(紅茶キノコ)を株分けしていただき
3月から自宅で育てています(*^^*)

同じ環境で育てていても、味見するとそれぞれ味が違うのが面白い!
やはり菌も生き物だから、個性があるのかも( ´艸`)

5/5 の端午の節句気功@清澄庭園では、涼亭特製お弁当付きの回なので、食前・食後酒としてコンブチャを味わっていただき、希望者には1000円で株分けさせてもらい、内500円を九州地震の支援金にさせていただきます(^^)

今回は 端午の節句だからか? 涼亭特製お弁当付きだからか?(笑)
男性からのお申込みが多く、すでに20名近くになりましたので
そろそろお申込みを締め切らせていただきます😉

まだ若干名でしたらお申込み可能ですので、滑りこみ参加希望の方は
どうぞお早めにご連絡ください(^^)/

◎5/5(木)13:00~端午の節句気功@清澄庭園・涼亭
https://www.facebook.com/events/1002300476492611/


☆★☆【その他のレッスン・イベント】☆★☆

◎5/10 ・22・28 ホリスティック美人塾@横浜・自由が丘

◎5/27(金)face to face主催レッスン@京橋
http://s.ameblo.jp/face-to-face-since2014/

#春風明月ラボ #清澄庭園 #涼亭 #気功 #コンブチャ #紅茶キノコ #菌活 #腸活 #端午の節句 #九州地震支援金


『あなたの身体を呼び覚ませ 峨眉伸展功セミナー』の報告☆その3
懇親会編です

その1はこちら→
その2はこちら→


セミナー後は、研修院顧問の帯津良一先生や
アドバイザーの先生方を囲んでの懇親会でした爆笑アップキラキラ


張老師から丸~い帯津先生のような口笛陶器に入った紹興酒を送られて
満面の笑みな帯津先生デレデレデレデレ


乾杯の時も両手にビールでうれしそう爆笑爆笑爆笑


私も懇親会会場まで表参道を帯津先生と一緒に歩く!という
貴重な機会をいただきおねがい進路変更したことを
報告させていただきました
ブログ記事「私は私以外の何かにならなくていい☆」


峨眉の学びをこうして尊敬する先生方や道侶の方々と出来ること
少しずつその学びに興味を持ってくださる方々がふえていること
改めて感謝にあふれた一日でしたおねがいおねがいおねがい

私は峨眉の学びを通して
日本について学ばせていただいていると感じています
ホツマもカタカムナも道教も天文学も丹道もきっとみんなつながる

最終的には現代の国の違いなど全く問題でなく
元は一つということを学ぶ過程ではないかと
それを机上の理論として頭で知った風になるのでなく
自分の心や身体の感覚を通して腑に落ちるように学ぶ道
だからこそ10年以上も学び
これからもワクワクが止まらないのだと思います照れ

共に学ぶ仲間に国境も国籍の違いもありません

来年はスイス、フランス、日本、そのほかの峨眉の仲間との
交流会も企画されているのですラブラブラブ

3月に書いた記事

いずれ、フランス・スイス・日本の峨眉気功を学ぶ仲間同士での交流会などが企画されたら楽しみだなーと思ってますラブ

と書いていたのですが
わずか2週間後に叶っちゃいました!!
(というか既に企画されていたことを知りましたチューチューチュー

わぁ~ますます楽しみが増えましたキラキラ
英語と中国語、がんばるぞ~ウインクチョキキラキラ

少しでも気功や峨眉に興味のある方は、ぜひ一度レッスンなどに
ご参加されてみてくださいねウインク

♥峨眉伸展功を学びたい方や今後のセミナー等の情報はHPへどうぞ
http://www.emei-japan.net/


☆★☆【今後のレッスン・イベント】☆★☆

◎5/5(木)端午の節句気功@清澄庭園・涼亭
https://www.facebook.com/events/1002300476492611/

◎5/10 ホリスティック美人塾@横浜

◎5/27(金)face to face主催レッスン@京橋
http://s.ameblo.jp/face-to-face-since2014/



『あなたの身体を呼び覚ませ 峨眉伸展功セミナー』の報告☆その2です
その1はこちら→

今回のセミナーは、張老師の日本での2冊目となる本
『峨眉伸展功 あなたの身体を呼び覚ませ』の出版記念であり
当日、参加者全員に資料書籍として配布されましたクラッカー

峨眉伸展功 あなたの身体を呼び覚ませ (実践講座)/ビイング・ネット・プレス
¥1,944
Amazon.co.jp

昨年、出版された日本語での1冊目の本
『気功の真髄  丹道・峨眉気功の扉を開く』はDVDもついており
峨眉気功全般について詳細に書かれたまさに教科書的な本
気功の真髄 DVD付き 丹道・峨眉気功の扉を開く/KADOKAWA/角川学芸出版
¥2,808
Amazon.co.jp


例えば座禅にも通じる座り方については8つのポイントがあり
(p192~静坐「調身」八要をご参照下さい)

頭の位置
背骨の位置
手の置き場所
肩の位置
肘と胸の状態
舌の位置
目の閉じ加減

など、整理されたポイントを一つ一つ確認することで
誰でもが確実に一定の状態を得られるように書かれています

それに対し今回の本は 峨眉気功の入門功法である
峨眉伸展功の専門書アップキラキラ

峨眉伸展功は12の動きがあるのですが
12しかないのにこの厚さ!


動きの細かい解説以外に中医学的な観察診断法や


症状別によって12の動きのうち、どれが治療として使えるかを一覧で見ることができたり


気功というとどうも感覚的な分かりにくいもののように
思われることも多いのですが、張老師の凄いところは
決して曖昧な説明はせず、ポイントさえ押さえれば
誰でもが一定の感覚を得られるのが気功であることを
よく理解されていて、とても合理的に
ある意味、科学的に指導してくださるのですグッド!キラキラ

この中身の濃さと日本語で読める有り難さを考えると
1800円+税だなんて、1万円以上が当たり前な医学書に比べて
安すぎる有り難さに身が震えます…笑い泣き笑い泣き笑い泣き

ぜひぜひお手元に1冊以上常備のうえウインクひらめき電球
ご家族やお友達にもプレゼントされてくださいませデレデレデレデレデレデレ

さて、ようやく本題ですが

4/10セミナーの報告記事を
峨眉養生文化研修院理事長の鎌田東二先生が書かれましたので
一部をご紹介します

2013年9月と2015年4月に京都大学心の未来研究センターでの
身心変容技法研究会国際シンポジウムや講演・ワークショップしてもらった中国気功界のホープ張明亮老師が来日し、東京青山の
ウイメンズプラザ・ホールで、旗揚げの「第1回峨眉養生文化研修院公開セミナー」を開催しました。

最初に山元啓子理事の通訳付きで、張明亮老師の簡にして要を得た明晰な講義がありました。

1) 眠りと目覚めの対比
2) 導引の説明
3) 屈伸と鬆緊
4) 大・慢・停・観
5) 峨眉伸展功=形体導引術

の解説と実修があり、実地に200人を超える満員の参加者の体で確かめました。
実に明晰な講義と実習でした。唯物論かと思えるほど、physicalでした。
いきなり、「気」に行くのではなく、あくまでも「気血」のめぐりの段階で徹底観察する。
この精密な即物性が重要であると思いました。
そして、「最も美しい景色は、最も危険なところでのみ見られる」というパラドックス。
リスクなくして進化はない。破壊なくして想像はない。
まさに、陰陽対極の理です。
わたしは、気功とは調和を求める道だと思います。


報告記事全文はHPに掲載しております→

そのほか、アンケートに寄せられた参加者の感想
HPに掲載しております→

今回の盛り上がりを受けて張老師も大変喜び
来年もまた一般公開講座を研修院で企画中ですキラキラ

今回ご参加いただけなかった方も次回はぜひご一緒しましょう!


♥峨眉伸展功を学びたい方や今後のセミナー等の情報はHPへ↓
http://www.emei-japan.net/


☆★☆【今後のレッスン・イベント】☆★☆

◎5/5(木)端午の節句気功@清澄庭園・涼亭
https://www.facebook.com/events/1002300476492611/

◎5/10 ホリスティック美人塾@横浜

◎5/27(金)face to face主催レッスン@京橋
http://s.ameblo.jp/face-to-face-since2014/


一般社団法人 峨眉養生文化研修院の第一回目となる公開セミナー
『あなたの身体を呼び覚ませ 峨眉伸展功セミナー』が
4月10日 表参道の東京ウィメンズプラザホールにて
満員御礼!で開催されましたチューキラキラ

思えば半年前、ウィメンズプラザの場所が予約でき
こんな喜びの声をあげていました(笑)↓


それからあっという間の半年。
私自身も3月中に進路変更を決め、新たな気持ちで迎えた4月でした。

セミナーは2階席を含め満席御礼!


ネットでセミナーを知り参加してくださった大学生ぐらいの男の子達を含め、小学校5年生から80歳代までの参加者が、実際に自分の身体を動かし、熱く盛り上がった4時間でしたアップ





張先生の講義の面白さ、分かりやすさ、膝を打ちたくなる発見のあるお話は、もう何年も、もっと多くの方々と共有したい!と思っておりました。
気功は健康法というだけでなく、生き方そのものにつながるものだからです。



後半は張先生による峨眉法済荘の表演もアップ


今回、初めて参加されたOさんからは

たいへん素晴らしい張先生の表演に心が洗われる思いでした✨✨
あの細やかな指先や腕の動きは本当に美しくため息ばかりです。

張先生の表演を見てから、普段の行動の中で、要らない力をなるべく抜くように意識するようになりました。

歯磨きしたり、髪を洗ったりするのも、すごく無駄な力があちこちにかかっているのに気づきました

次元の違うものをみると、すごい刺激になりますね。
まさにアセンションのように引き上げていただいた感じです。

ありがとうございました。

という素晴らしい感想もいただきましたお願いキラキラ

改めて 峨眉養生文化研修院の理事の先生方を筆頭に
アドバイザーや顧問の先生方のお陰で、気功初体験の方々を始め
250席近くが満席になるほど多くの方々とともに体験し
感動を共有する場がもてましたことに深く感謝申し上げます


また来年1月にも一般公開セミナーが開催される予定です!
ぜひ次回はこの感動をご一緒に✨

♥峨眉伸展功を学びたい方や今後のセミナー等の情報はHPへ↓
http://www.emei-japan.net/


☆★☆【今後のレッスン・イベント】☆★☆

◎4/29(金)face to face主催レッスン@佃
http://s.ameblo.jp/face-to-face-since2014/

◎4/30 ホリスティック美人塾@自由ヶ丘

◎5/5(木)端午の節句気功@清澄庭園・涼亭
https://www.facebook.com/events/1002300476492611/
コートの要らない日が増えてきましたねハチ

私は3月に進路変更を決め、まだ1ヶ月ですが
遥か昔のように毎日が新鮮で充実している4月です爆笑キラキラ

色んなことがありすぎて記事にするヒマがありませんでしたが
どれも素敵な思い出ばかりなので、遅ればせながらの記事ですが
ゆっくりとアップしていきます!

4/2 すみれちゃんと行く明治神宮ツアーに参加させていただきましたニコニコ

神さまや石さんとお話するすみれちゃん
毎朝、神さまからの一言メッセージをブログで配信してくれています!

http://s.ameblo.jp/999marira999/

明治神宮は私も好きで折に触れて伺っていますが
すみれちゃんファミリーは明治神宮がお気に入りで
毎朝参拝できる場所に引っ越されたそうですびっくりキラキラ

季節は春!


手水舎のお歌にも「春風」という文字がラブラブ



本殿ではすみれちゃん流の参拝の仕方を教えていただき
皆で絵馬を書き、おみくじもひきました

おみくじといっても、明治神宮は吉とか占いのようなものではなく
お歌から大御心を身につけましょう、というもの
初めてひいたおみくじは富士山のお歌でした富士山


ふだん神さま達が会議をするという亀石さんもご紹介いただいたあと
宝物館前の芝生でおやつ休憩




すみれちゃんのお兄ちゃんのかがやきくんが
皆にお菓子を配ってくれたり、小さな子どもの相手をしてくれたり
すみれちゃんにしても、かがやきくんにしても
今までこんなに“子どもの世話好きな子ども”は見たことがないぐらい
本当に楽しそうに子どもの世話をする兄妹で感動しましたお願いキラキラ

皆で輪になって瞑想した時、すみれちゃんがBGMとして
まだ日本では知られていない楽器↓を生演奏してくれたのですが


柔らかい音色がとても心地よく
何か胸からじわじわ~っと温かいものが溶け出していくような
優しくて温かい感覚があり、ふだん瞑想でそういう感覚を
あまりもたない私はビックリびっくりキラキラ

さらに面白かったのは、皆で杜を歩いていると
「ママ~!ブッダさんがいる!!」
とすみれちゃんびっくり

すみれちゃんが撮影してくれたブッダさん↓

樹の根元に座っていらっしゃるということですが
見えますかポーンポーンポーン

すみれちゃんは「かみさまとのやくそく」という
ドキュメンタリー映画の新バージョンに出演されるそうです!
https://vimeo.com/164228044

お母さまのゆきさんが主催される
7/2 七夕特別企画 「ひかりの国のおはなし」上映&
「どいしゅうさん☆荻久保則男監督☆羽生すみれ
 スペシャルトークイベント」
には私も参加させていただく予定ですウインク
ご興味のある方はぜひご一緒しましょう爆笑
http://www.reservestock.jp/events/117828


☆★☆【今後のレッスン・イベント】☆★☆

◎4/29(金)face to face主催レッスン@佃
http://s.ameblo.jp/face-to-face-since2014/

◎4/30 ホリスティック美人塾@自由ヶ丘

◎5/5(木)端午の節句気功@清澄庭園・涼亭
https://www.facebook.com/events/1002300476492611/
4/7 春風明月ラボ主催・おひつじ座の新月気功@清澄庭園
開催しましたおねがい

午前中まで降っていた雨のおかげで 場が一段と浄化された庭園


いつも迎えてくれる大きな木




鳥の声も美しかったので動画も撮影しました爆笑


澄んだ空気の中、のびのびと気功


ちょうど二十四節気では清明の季節でしたので、清明の導引術も


おひつじ座新月は、年に一度の夢マップを作る日!ということで
春風明月ラボの活動が始まって以来、ほぼ全出席してくださっている
Mさんに、マーブリングの夢ノートをプレゼントさせていただきました爆笑キラキラ


そしてその日、大いに盛り上がったのが、こちら↓


一般的な星占いの星座は太陽星座
それに対して月星座というものがあり
もともと持って生まれた自分の引力が月星座でわかると言うもの

皆さん、自分のページを写メしていかれたり
中には翌日購入された方も😁
興味のある方、いつでもお貸ししますよデレデレ

自分の月星座はこちらから調べられます↓
http://www.moonwithyou.com/

次回の清澄庭園気功は、GW中の5/5(祝・木)に
端午の節句気功と題して涼亭特製お弁当付での開催となります!

Facebookイベントページ
https://www.facebook.com/events/1002300476492611/

なお、今回は腸活で注目を浴びている発酵飲料
コンブチャ(紅茶キノコ)をご用意します!

ご希望の方には、一株あたり1000円でコンブチャの株分けをおこない
内500円分を熊本地方地震の災害支援金として寄付させていただきます
(株分けの準備が必要なので、ご協力いただける方は事前にお知らせください)



☆★☆【今後のレッスン・イベント】☆★☆

◎4/29(金)face to face主催レッスン@佃
http://s.ameblo.jp/face-to-face-since2014/

◎4/30(土)ホリスティック美人塾@自由ヶ丘

◎5/5(木)端午の節句気功@清澄庭園・涼亭
https://www.facebook.com/events/1002300476492611/
峨眉気功研修で伺わせていただいた名古屋で
熱田神宮さんへ早朝参拝させていただきました

まさに鳥居の正面から太陽が昇ってきます


杜の空気は清々しく、歩いているだけで心が落ち着き
中が洗われていくように静かになってきます


樹々の間から差し込む陽差しも柔らかで


自然と祈りのような心持ちになります


大楠




本殿


九州地震で被災されたみなさまの心の平安を
心よりお祈り申し上げます

こうして今も生かされていることは当たり前でなく
奇跡の連続であるということを忘れずに
本日も過ごさせていただきます

いま名古屋から京都に向かう新幹線です

日本の山々は本当に美しいですね


皆さまにとって良い一日でありますように


☆★☆【今後のレッスン・イベント】☆★☆

◎4/20・30 ホリスティック美人塾@横浜
http://ameblo.jp/holistic-link-field/

◎4/29(金)face to face主催レッスン@佃
http://s.ameblo.jp/face-to-face-since2014/

◎5/5(木)端午の節句気功@清澄庭園・涼亭
https://www.facebook.com/profile.php?id=100005718914826



投稿写真

投稿写真

本日より名古屋入りです

来週まで峨眉養生文化研修院主催の
峨眉気功の講習会を受けさせていただき
終わり次第、そのまま京都入りします

今朝の富士山は晴天のなか
くっきりと姿を見せてくれました

熊本の方々を始め
心が不安になっている方の平穏を
美しい富士の姿に祈ります

#峨眉養生文化研修院
#富士山 #祈り #熊本


「先生!
 私は大正生まれの90歳ですが、
 人生で初めてヨガというものをやりました!
 生きてて良かった!」

先ほど老人ホームさんでのレッスンが終わるやいなや、
一番前にいらした初参加の男性が車椅子から立ち上がり、
大きな声でご挨拶くださいました。

「誰でもできる 椅子ヨガレッスン」として、2012年より
月に一度、老人ホームさんでレッスンさせていただいていますが、
こんなお言葉は初めてでしたびっくり

もちろん、激励を込めたお言葉なのですが
それを聴いた女性の方が拍手しながら一緒に喜んで下さり
驚きながらも「私の方こそ今日こうしてお会いできまして
ありがとうございます」とお伝えさせていただきました。

その方はとても体つきのしっかりした男性で、
先日、日比谷公園でお会いした大きな樹のイメージとかぶりました。

日比谷公園の長老の樹↓

この足元、すごいですよね↑



90歳になってヨガを体験してみよう、と思われることだけでも
素晴らしいですが、こちらの老人ホームの方々は、本当に皆さん、
熱心に一緒にやってくださるのです。

椅子ヨガと言ってますが、実は座って行う峨眉伸展功を
たくさん取り入れています。

峨眉気功にはヨガやチベット密教のエッセンスが組み込まれている
こともあり、身体技法として簡潔にまとめられた峨眉伸展功は、
私のレッスンでは欠かせません。

短い時間でも皆の気持ちがピタッと集まって、なんとも言えない
一体感が生まれることがあります。
音楽も無く、騒ぐ人もおらず、静かな集中のとき。

今日も肩肘式、腕指式という丁寧に指先まで気血を巡らせる動きを
しながら、独特の一体感を味わいました。

初めての方でも、90歳の方でも無理なく一緒にできる峨眉伸展功。
つい先日、日本語訳の本が出版されたばかりなのです!



Amazonでも購入出来ますので、ぜひお読みになられてください(*^^*)

ちなみに、峨眉気功のさらに詳しい理論全体については、昨年出版された『気功の真髄』と合わせてお読みください!

どこかのレッスンでご一緒に峨眉伸展功を味わえるのを
楽しみにしております💕


☆★☆【今後のレッスン・イベント】☆★☆

◎4/20・30 ホリスティック美人塾@横浜・自由が丘

◎4/29(金)face to face主催レッスン@佃
http://s.ameblo.jp/face-to-face-since2014/

◎5/5(木)端午の節句気功@清澄庭園・涼亭
https://www.facebook.com/profile.php?id=100005718914826