こんにちは♡
起業塾ホリスティック・マジック主宰
中島萌未(ともみ)です
◆今日から実践♡超簡単なマインドの高め方!
◆値下げは、あなたの業界の価値まで下げている
◆売れる先生は実践してる!3つの時間管理術
◆情報提供が薄い人は、お客様から選ばれない!
7月頭に突発性難聴になってからというもの、
動き回るとそれと同じくらいか
それ以上休まないと活動的になれない、
なんともコスパの悪い体に
なってしまった中島です
ま、そういう時は休むしかないよね*
という事で、
大好きな本を読む時間を増やしたり
クライアントの人数は
少なくし続けると言いつつ
常に新しいコミュニティーでの
ビジネスの学びは続けている。
そんなここ最近です^ ^
結局私はどんな時でも、働くことも
ビジネスを学ぶことも
ビジネスを伝えることも
大好きなんだろうね(*´꒳`*)
単純に楽しいから、
やりたくなっちゃうのです♡
と、こんな風に体調悪いと言いつつも
つい仕事をしてしまう私🤫♡
そんな仕事ホリック(中毒)な私は
今年で本格的に起業をして6年目に
突入しています
(なんちゃって起業の時期も入れれば8年目!)
しかもその間、常に学び続けているものの
個別にビジネスサポートをしてくれる
ビジネスメンターを付けたのは、
最初の丸1年だけなんですよね。
というと、大抵の方に驚かれます
「それでブレないのが凄い」
「それで年商数千万と、会社の業績を上げ続けているのが凄い」ってね。
ありがとうございます、
そう言っていただけるだけで
努力が報われる気分(*´꒳`*)♡
あなたはなぜ、私がそんな風に
学びは続けているものの
メンターを付け続けなくても、
常に結果を出し続ける事ができるのか。
その秘密が知りたいですか?
その答えはね、
実はとってもシンプルで簡単なこと。
〈守破離の法則〉を徹底し
誰よりも〈基本〉を
やり続けているから。
私は、それに尽きると思っています^ ^
守破離の法則については、
✩私の1冊目の本✩のP43〜も書いてますが
守→基本を守り
破→自分にあったやり方に挑戦して
離→自分のやり方を確立するステージ
と言うと、分かりやすいですかね
私はね、ビジネスで成長を続けるには
絶対的に基本を落とし込むことが
大切だと思ってきているので、
守破離で言うならば今の私は
破(は)のステージだと思うけど、
私は未だに、
クライアントの誰よりも(笑)
私自身が基本の仕事を
徹底していると思っています
簡単に具体例を挙げるのであれば、毎日の
・ブログ発信
・SNS発信
・型に沿った発信を意識すること
・データの記録を残すこと
などね*
もしかしたらあなたは
「え、そんなんで年商何千万とかの話に繋がるの?意味わからない!」
って思うかもしれないけど
それがね、、
繋がるんです!!
だって、こうした基本って
例えばオリンピック選手で言うならば
日々の筋トレみたいなもの!
オリンピックに出るような、
素晴らしいスポーツ選手こそ
誰も見ていないところで
誰よりも愚直にトレーニングを続けて、
それを続けた故に磨かれた身体能力
それを続けたことに対する、自分への自信
それがあるから、
いざ一発勝負の試合が始まったときに
ベストなパフォーマンスが
出せるわけじゃないですか!
私達起業家もね、それと同じなんです
日々の発信や、目の前にある
地味な仕事(笑)ってまさしく筋トレで、
それを続けることで私たちはお客様に
▶︎共感していただけたり
▶︎信頼をしてもらえ
▶︎更にはファンになってもらえる
そして、
そんな筋トレを愚直に続けていれば
私たちで言う勝負どころの集客をする時に、
反応が上がってくるんです😭♡
だからビジネスって基礎をやればやるほど、
基本に妥協しなければしないほど、
結局は結果につながるし
長い目で見たときに
ビジネスは右肩上がりで
成長を続けてくれるんです
これがね、私が派手に集客をしたり
広告などを打たなくても、
更にはメンターを付け続けなくても
常にビジネスを成長させている
1番大きな要因なのです
ふふ、とっても地味なことでしたね(笑)
私はビジネスって風速的や単発的ではなくて
継続的に稼ぎ続けることや、
長い目で見たときに
右肩上がりになっていくこと。
そこが重要だと思っているので、
私のクライアントさん達には時代が変わっても
基本的に変わらないビジナスの根幹を、
くどい位に(笑)お伝えしています
ビジネスってさ、
売上に拘っていきなり
応用篇に行ったり
自分のアレンジを
加え出す人もいるけど、それが活きるのは
不動な基本ができてからの話ですからね
って言うのが、最近みんなにも勧めている
プロセスエコノミーという本のP156〜
Must→やらなければならない仕事
Can→自分にできる仕事
Will→将来やりたい仕事
この順番を間違えるなと書かれていて、
「まさしく守破離と同じこと!」
って1人で納得をしていました
今日は、私の
仕事に対する姿勢を書こうと思ったら
何だか長くなっちゃいましたね(-´∀`-)
お付き合いいただき
ありがとうございます
私のこうした熱い話が好きな方は(笑)
メルマガにご登録いただければ
2〜3日おきにビジネス情報と共に
お届けしているのでこちらからどうぞ
↓
今日もブログをお読みいただき、
ありがとうございました♡

