ついに切れた。4年ぶり2回目アドレス110のヘッドライト交換(LED→LED) | 昨日の記憶

昨日の記憶

管理人はヤクルトファンのモータースポーツバカ。基本的に引きこもり体質ではあるものの、愛機アドレス110でふらっと遠出することもしばしば。

せっかく水道橋で3タテしたのに神宮ではやっぱり打てず。

2試合連続の完封負けです┐(´д`)┌ヤレヤレ

 

5月10~11日(火~水)@神宮

ヤクルト 0-1 中日

ヤクルト 0-2 中日

 

明日も完封負けなんてことになったら、過激派がキレそうですねガーン

 

ところで明日の相手先発の上田洸太朗って何者?

19歳、初対戦の左投手……えーと、駄目なパターンかも汗

 

にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ

 

本題へ


今年2月、雪乃春奈さん(誰だよ)もとい、雪の榛名山からの帰りに最初の仕事放棄をしてくれたLEDヘッドライトがついに逝ってしまいました。 ※ロービームだけ

 

 

 

その後も何度かイグニッションをオンにしたときに一発で点かないことがありながらも、エンジン始動後のハイ/ローの切り替えで点灯していたため騙し騙し使っていました。しかし、4月の終わり、越谷に鯉のぼりを見に行った日に力尽きたようです。

 

今年は6月に受けることになった12ヶ月点検までもってほしかった、つまるところバイク屋に任せたかったのですが、駄目になってしまったのなら仕方がありません。自分で取り替えます。

 

SUPAREE スパリー H4 LEDヘッドライトバルブ アドレス110ヘッドライト交換

 

新しく入れるバルブは4年前に4249円(2018年6月/Amazon)で購入し、純正ハロゲン球と入れ替えたH4 LEDライトの片割れ。クルマ用の商品で2個入りだったのです。

 

ほぼ4年もったので3年保証は伊達ではありませんでした。

距離はちょうど2万キロくらい。2個目も同じくらい頑張ってくれると嬉しいです。

 

ミラーとウインドスクリーンを外す  アドレス110ヘッドライト交換

 

さて、交換のためにはまずはバラす作業から。スクリーンを外し、続いてミラーを外します。ミラーが根本からアッセンブリーな感じで取れたのは予想外。少し楽ができました。

 

次に、メーター裏といいますかかヘッドライト周りのカウルを外します。しかし、どうにもうまく外れない。下の方で何かが引っかかっているような気がするけれど、それがなんだか分からない。

 

カウルがうまいこと外れないので下のパネルも外す  アドレス110ヘッドライト交換

 

奮闘するも埒が明かないので、“フロントカバー”とでも言うべき▼逆三角形のパネルも外しました。

 

バッテリーさんお久しぶり。いつだったか東松山でのキーとじ込み事件以来ですね(笑) この子、なかなかタフで新車購入時から5年目に入った今も衰え知らずで頑張ってくれています。

 

カウルが外れなかった原因はUSB電源のコードか? アドレス110ヘッドライト交換

 

話を戻して、▼のカバーを外したおかげでカウルを大きく開けるようになりました。

 

邪魔をしていたのはUSB出力電源のコードっぽいです。4年前に自分でヘッドライトの交換をした時はまだこれがなかったので、下のカバーを取ることなくカウルを外すことができたのだと思われます。

 

新しいバルブの点灯を確認 アドレス110ヘッドライト交換

 

交換作業ができるようになったため、昔の記憶を頼りに古いバルブを外し、新しいバルブをセット。そして点灯テストを行います。ロービーム、OK。ハイビームもOKでした。

 

フロントカバーとカウルをもとに戻して一丁上がり! ……ではないんですね。

 

カウルとフロントパネルを元に戻す  アドレス110ヘッドライト交換

 

ここからがまた面倒で、風防の取り付け、およびミラーの取り付けと調整を同時に行わないといけません。

 

アッセンブリー状態で外れた両方のミラーですが、左側はバラしてから着けることになりました。というのも、実は横着してそのまま着けようとした際に斜めに入ってしまったようで、旭風防の取り付けパーツである延長アダプター(43mm)のネジ穴が少し削れてしまったのです。

 
それによってうまく入らなくなってしまったため、一時は「TANAX タナックス NAPOLEON ナポレオン SS-2」をふたつ買って代用することも考えました。しかし、ポチる前の最後のトライで入ってくれました ε-(´∀`*)ホッ

 

酷道299号線で行く十石峠ツーリング スズキ・アドレス110

 

おかげで翌5月1日には、わずか30分でミラーと風防をセットすることができ、3日の十石峠ツーリングを実行することができたのでした。

 

めでたしめでたし。

 

にほんブログ村 バイクブログ 原付2種・ミドルクラスへ