②物語を書いて出版するクラス【バイリンガル夏休み】 | 日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

元ホステス、その後ハワイへ。同じ大学だった、12歳年の違う韓国人旦那と結婚。子供をおうちでバイリンガルにすることを成功しました。『相手の好きに触れる』このテクニックがホステスも育児も同じだな~と思う今日この頃。独自の育児法や家庭学習のことなどを綴ったブログ

 

 

日韓ミックスの日本育ちの小4の娘

韓国   日本 気づき

 

0歳から8歳までの8年間

コストがかからないYoutubeを

フル活用し

『継続は力なり~』の精神で

細々と続けた

お家で育成 バイリンガル!

 

 

英語自体の学びは終わり

現在、よりアカデミックな内容を

英語で学び初めました~  鉛筆

 

 

 

4th week of

Summer vacation 気づき

 

 

増席されるほど人気な
『 小説家に教えてもらう
出版する本を書くクラス(online) 』


娘に軽く内容を説明し
いいよと言うので席を確保。


が、いよいよ数日でクラスが
始まるって時に

『ライティングやだな....おねだり

とか、言い出しまして あんぐりあせる

  

 


サムネイル

Outschool  Summer Camp 

Write a Capter

 book of storie 4 days

に参加した話だよ



娘が
なにかを嫌だとか言うのって
本当にレアなんです
(しかも涙目でね... 滝汗)


多分、幼稚園のこの時以来の
行きたくない(やりたくない)発言
だとおもう
下矢印下矢印下矢印
 理由を聞くと
ライティングが大嫌い ぐすん と。
 

 なので

自分の嫌な思いを口にするのは
全然いいんだよ ❗と言うことを
まず、伝え。


その後に
私が娘に苦手なライティングを
すすめる理由を説明したの


自分の思いやアイディアを
文書にする力があると

相手に伝える能力がある
ということになる。



アートクラスを運営するにあたり
サイトでクラス良さを
文書で伝えることができると
誰かに選んでもらえる
確率が上がる

(娘の夢は個人アートクラスの
オーナー先生です)



どんなビジネスでも

ビジネス以外の人との
コミュニケーションでも

『言葉』『伝える事』を
上手に出来ると

物事が円滑に進み
それが自分の強みになること


今までは
フィコの好きなことだけを
やってもらっていて
苦手なものを
勧めたことはないけども....



でもフィコはもうすぐ10歳

苦手だからといって
スキップが出来ない学び
(教科)が学業中にはあること


中高、大学に行くと
エッセイや論文もあって
『文章を書く力』というのが
とても重要だし、求められる


将来、自分でお金を作って
自分で生活していくのにも

ビジネスに必要な
計算(数学)と文章力(言葉)は
身につけておくと

自分が毎日作れるお金の量も
大きく変わってくる

ママはそう思うよと。




住む家、水、ガスと

この土地に住んでいるだけでも
国の運営のために
TAXも払わなきゃいけないし

自分の食べたいものにも
勉強するのにも学校に行くにも

それを提供する人達に
お金を払っている

全ては無料ではないこと。


アッパのビジネスでも
自分の商品を説明する
文書力がないと

その商品を欲しいと思う人が
いない、もしくは少なくなるから

毎月に作るお金が少なくなって

旅行や楽しい事に
お金を使うことが
簡単に出来なくなる



普段から、娘には

どんな仕事にも
『上下はない』

どの仕事にも
重要な役割があって

それが
危険で汚くて
怖くて悲しい仕事であっても

必ず誰かが仕事として
やってくれていることを
教えているんですが。


将来、自分が
どんな職業を通して
お金を作り出していくか

仕事の選択が沢山あって
その中から
自分の好きを選びたい場合

その分野で
どれくらいの『勉強』を
してきたかということが
問われることがほとんどで

それ相当の知識や資格がないと
つけない職業もある


ママは、今までフィコが
ライティングが苦手なのを
知っているから

無理にやるようには
言わなかった


でも、その結果として
英語でも日本語でも
ライティングで
能力が出せていない

頭の中に
無限のアイディアがあるのに
それをインプットする力がないのは
非常に勿体ない



書く力、伝える能力!
適した言葉選びが出来ること!



それらが将来に、役に立つという
保証はないけれど

フィコが
『やっといて良かったな』
って思ってくれる日がきたなら

ママは、勧めておいて
良かったなって、嬉しいと思う


それに、やってみたら
楽しいかもしれない

なんでもやってみないと
好きか嫌いもわからないじゃん?

と伝えたんです。



そしたら、納得したのか?
しないのか ?


わかった おねだり
Only 4 days だしやってみる


と、クラスが始まる前に
こんなやり取りがあったんです。


が。






2日目の時には
クラスが終了しても
黙々とタイピングしていたり


3日目には、開始前から
パソコンの前で待っていたり


最後のクラスの前夜には
『明日のゲーム楽しみだなほんわか
『ママ!ポテチの用意ねむらさき音符
とウキウキな娘 あんぐり



4日間のキャンプが終わった後には

楽しかった~ ほんわかむらさき音符 と満足げ。

(良かった ~ ニヤニヤあせる )



嫌だ...と泣いていた娘が
このキャンプを楽しめた要因は

◆クラスは発言も無言も
クラス中書き続けるのも自由

◆アイディアを引き出す内容がメイン
(想像力を刺激するゲームとか)

◆ライティング(クラス)の時は
お気に入りの飲み物、スナック
人形、玩具など
(自分の好きに囲まれること)

◆どんなスタイルで書いてもok
物語の内容が最も重要
(文法はアプリでチェック)



あとは、先生ブラボーだぜ!
拍手  と思ったのが


アテンドしてる子が
14人くらいいて

毎日毎日、クラスの始めに
自分の呼ばれたい名前を

ヘンテコ名前に
変えていくんだけども。



子供たちが考える名前に
先生が爆笑しているくらい
子供たちの発想がおもろい 😂💦


なんか、物語を書かせる
ではなくて

書きたくなるように
自然に書けるように
誘導する !

そんな授業内容だった 拍手


いや~ 本当。
家庭学習の先生役をしている私にも
学びの多いクラスだったわ 目がハートラブラブ



英文を書いている途中で
スペルで詰まるのが嫌なのも
ライティングが嫌いな理由の1つ

なので娘は
ボイス入力 !
(これが出来たから
苦手なライティングって感じじゃ
なかったよう)


キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ


書いたストーリーは
Amazonなどで出版出来るように
先生が手伝ってくれるのですが

クラス外で書いて仕上げて
先生にチェックしてもらい
アドバイスを元に手を加えるが基本


今回の娘のストーリーは
Chapter 2までしか書けておらず
まだまだ物語の
本題にも入っていない あせるあせる


ってことで、先生から
出版手順は得ているので
親がやってあげれるのだけれど

娘は出版に興味がないそうなので


物語の続きは
時間がある時に
仕上げてもらおうと思ってます





想像力を刺激され
人々を引きつける
物語展開の構成と

登場人物にファンも作ってしまう
人物設定をしたりと

物語を

かいてみたい欲が

芽生えて

(親の私がね....)


私がこのクラスを
受講したかったぁぁぁ 笑い泣きあせるあせる




4日間で $80のクラス!
お値段以上の価値のある
授業内容でした キメてる