私が初めて
四十肩? 五十肩 ?
になったのが 2019年10月



動かすと
右肩だけに時々痛みが走る
そんな感じの始まりでした。
でも
腕が上がらないとか
常に痛いとかではなくて
日常生活の中の動きによっては
いたっ、いたっ

と感じることが多くなり
地味に鬱陶しい痛みでした。
それが4ヶ月くらい続いて
ある夜、突然
出産時の陣痛の次に痛い

と思えるほどの
焼け付き燃えるような
途切れることの無い激痛に襲われ
眠れない1晩を過ごしました
(痛みに強い私が
救急車を呼ぼうと
思うほどの痛みだったよ
)

が、そのあと
翌日には一気に痛みが引き
3日後には
あれはなんだったんだ

っと思うほどにケロっと
痛みもなければ不快感もなくなり
現在も全く健康な右肩です。
その時、色々、調べたらね
四十肩、五十肩は
関節周辺の筋肉組織に
蓄積された
リン酸カルシウムが
炎症を起こす時に生じる激痛
ってことがわかって
(4~50年かけて
蓄積されたものなのね~)
あ~ 最後の
あの燃えるような痛みが
それね~
と深く納得しました。
思い返せば、その後に
急性腰痛炎というか
ぎっくり腰みたいな
まるまる1ヶ月間
寝たきりにもなったりで
その時も
動けるようになる前夜に
腰から足先に痺れと
燃えるような激痛に襲われて
で、翌朝から
一気に痛みが引くっていう。
現在は、腰痛知らずです。
そして
あの痛みから約4年後の
今年の4月くらいから
今度は、左肩に痛みが
走るようになるの。
リン酸カルシウムの付着
その炎症で起きる痛みなら
もう片方の左も
いずれ痛くなるかも
って思っていたら
本当に痛くなったっていう
(左肩の不調は3ヶ月間)



面白いのが
右肩の時はジュワジュワと
ジョジョに
痛くなっていったのに
左肩の時は
最初の頃に症状が酷かった。
特に夕方から
肩から指先にかけて痺れたり
それが始まると力が抜けって
腕が動かないような
熱く燃える感覚になったり
(動くし肩もあがるけど)
うつ伏せ、仰向けの姿勢だと
腕がとても痛くて
寝返りを打つ度に
いたっ
と

目が覚めたり。
それが
ジョジョに軽くなっていき
これもまた同じで
ある日突然
スっと痛みが完全に引いたの。
で、今、嵐が去って
身体がすっきりよ~

という感じに快調です

四十肩と五十肩
こじらすと
痛みが引くのに何年もかかったり
痛みが治まったあとも
肩の作動範囲が
めちゃくちゃ小さくなって
以前のようには動かなくなったり
するようなので
私の場合
更年期症状の1つを
上手に抜けれたのかな?
ラッキーよね 



そして、よく聞くそのほかの
更年期症状は
まだ、なにも出ていないので
私の場合
アトピー(脱ステ)が
それだったのかなと。
そうだとすると
私の更年期症状は
五十肩と寝込む程の腰痛と
お肌トラブルだったと言うことに
なるのかな。
走れる婆さんを目指して
人生の後半戦、思いっきり
楽しみたいです
(ボケ防止の対策もしないとだけど)
