干支が同じな年の差日韓夫婦です。
ゆるいトリリンガル育児に挑みながら
小3娘の家庭学習
自分のアトピー性皮膚炎のことなどを
綴ったブログです
こんばんは~
小3の娘っ子
数日前から
咳と鼻水が出始めたので
学校を休ませてるんですが。
軽い微熱が出たり引いたりで
半端に元気なので
家庭学習も
普通にこなせるんですが
学習のあとの長い自由時間の中で
狂ったように工作に
勤しんでいるので
娘の数々の作品と
紙くず、テープの残骸で
部屋の中がヤバミです
ってな感じで娘がいるので
友達の庭から摘ませてもらった
桑の実のジャムも
まだ作れてないし
(冷凍しておきました)
ジャム作りの流れから
『原材料』の
『ぶどう糖果糖液糖』
の話になったんですが。
今までは、添加物保存料と
旨みの成分、アミノ酸のことは
教えてあったけど
コーンシロップ
(ぶどう糖果糖液糖)については
『悪い砂糖、偽物の甘み液』
としか教えてなくて。
いい機会だなと
コーンシロップが作られる過程と
なぜ、身体に良くないか?
というのを私なりの解釈の範囲で
伝えたら
娘は一生懸命
メモに取ってまとめてたわ
(娘はこういう作業が大好きです。
サクサクと書いていたけど
上手にまとめてあると思う
そのうちパワーポイントも
やらせてあげたいな)
うちは、このコーンシロップは
アメリカのGMコーンから作る
異性化液糖と認識し
摂取を避けてますが
(体内で簡単に消化消費出来ず
蓄積する物質)
健康への害はないよと
気にせず食べてる方もいるし
どの情報を信じて
なにを選ぶかは、人それぞれの
自由なので
娘にこういうことを教える時は
どんな事柄も二極があること
個人の
自由選択権利があることも
必ず伝えるようにしてます
(食べてる人に、それ体に悪いよ
とか言わないようにね )
前に書いたゲノムトマトのことだけど。
私が利用している
『しぜんはくらぶ』の
食品、生産情報には
『ゲノムではない』表示が
され始めたので
おそらくもう普通にスーパーに
出回ってると思う~
(特に加工品は使用されてる可能性大)
ゲノム食品を摂取したくないならば
そこらのトマトと加工品
ソースとかを食べない、買わない
しか、避ける術がないよね
(ゲノムってない野菜には
ゲノムじゃない
って必ず書いて欲しいわ)