遺伝子組み換え食品の安全性?
それだって、いまだに各国で
現時点では安全と言い切れないでしょ?
と賛否されているのも関わらず
消費者が知らぬ間に
ゲノム編集食品
が出回ってるとか
ちょっ、売るのはいいけど
ちゃんと表示を義務化してよ!
と私は強く思います
表示義務がないのが問題
ゲノム編集ってなによ?
っていろいろ調べてわかったのは
(ここではめっちゃ簡単に説明します)
例えば真鯛だとすると
真鯛の遺伝子の中の
いらないと思う性質の配列
真鯛の筋肉が育ちすぎないように
成長をコントロールする遺伝子配列が
あるんだけど
そこだけを取っちゃうの
すると、真鯛の遺伝子は
取られた部分を勝手に補修し
もとのある姿から変異をして変化する
成長を止めるブレーキが利かなくなった
新真鯛は、通常のものより大きく
ぷっくりと丸々育つの
だから、1匹の真鯛から取れる
切り身が多くなる
しかも、ゲノム編集は
そのカットした配列の部分に
ちがう遺伝子をも加えることが可能なの
とまあ、こんな感じで
あらゆる植物、動物
ゆくゆくは人間の遺伝子に使えるのが
ゲノム編集テクノロジーなわけ
(2014年にはゲノムねずみも作られてる)
要するに
(今回は食品だけにフォーカスすると)
食品で
ビジネスをする人たちが
効率よく
都合よく育てられるように
人工的に手を加えた食品
ってことよね?
育てやすく手間がない
しかも病気にならないし
短期間で大きくなって
食べる部分も多い
って、このようなメリットを
未来に起こるであろう
世界の食糧危機を救う技術!
とか言ってるけど
日本は、世界で一番
まだ食べられる食品を捨ててる国よ?
消費期限が過ぎたからって
毎日、大量に食品が処分されてことは?
ここを改善する余地は
たっぷりあるんでないの?
農林水産省のHPとか見たら
令和2年のフードロスは
522万トンだってよ?
(それだけ無駄なものが
毎日作られてるって事じゃん)

毎年、何十年もの間、日本は
これだけの大量の食べ物を捨てているのに
いまから食料危機がくるかも~
とか言いながら
さらに、食品を作っていくというね。
しかもそれらは
地上で自然に生まれる
自然の恵みではなくて
わざわざテクノロジジーを加えた
遺伝子組み換え
ゲノム編集食品
っていう。
それらが人間や
食動物に与える影響を与えるのか
まったく未知なわけで
(そのリスク減少の研究中らしいけど
そんなのせんでええわっ)
今後
どのような影響を
与えるのかが
判明されていない食べ物を
しかも消費者に
表示する義務なしで
それらを売れるなんて
そーゆーのを作るのは構わないけどさ
消費者に
知らせる必要ないって
それは言い換えれば
おまえらは
国が提供するものを
だまって
食ってればええねん!
遺伝子組み換えは嫌~
ゲノム編集はこわ~い!
とか
じゃかぁしいわ!!!
って感じなんでしょうか?!!
ねー、お願い
せめて選ばせて!!
(切実!)
国がゲノム編集食品に
『検査規定』も『表示義務』も
求めないというのなら
それらを使ってない
企業、お店さんたちが
うちは、ノンゲノムよ!
って表示をしてくれー!
あ、20%ゲノム入れてるのに
『ノンゲノム』
ってうたうのはなしよ!
(だめだよそれ、やめてね)
頼むよ




