成長期の食い物が悪かったせいか、はたまた遺伝なのか、恥ずかしいくらいの短足でして、バイクのリアサスはどのバイクも最弱にしております。当然今回も一番下の方にしました。

一方、サイドスタンドの埋もれがないようにスタンドプレートを装着してますが、これが床面の厚みが5mmあります。

 

つまり、リアサスを最弱にしたので車体が5mmぐらい下がり、スタンドプレートの厚みでスタンドが5mm上がっています。合計10mm。そのせいでサイドスタンドを出して駐車したときに妙に車体が立っており、身体がちょっとバイクに当たっただけで右側に倒れそうで怖いです。最近は乗車時に足が上がらないので度々リアシートに足がぶつかり、車体を向こう側に倒しそうです(;。;)

また、バイクを止めるときにスタンドが当たる地面が少しでも盛り上がっていると思いっきりバイクを右に倒さないとスタンドを出せなくなり立ゴケしそうで怖いです。

 

そこで、サイドスタンドを切断して短くし、溶接してつなげることとしました。

また、どうせ溶接するなら、手持ちのボルトをくっつけて、出し入れしにくさを解消しようと思います。

 

車体からスタンドをはずすのは簡単です。軸のボルトに割ピン使ってるんですね。

 

 

あぁ、切ってしまいました。もう後戻りが出来ません(笑) これから5mm切って短くして、溶接し直します。

スタンドをはらうのに突起があったらいい位置を確認し、印をつけます。

で、ボルトを溶接します。

 

 

相変わらず溶接は下手くそです。汚いビードは分厚い塗装で隠します(笑)

 

再組立ではずしたバネを取り付けるのですが、もう年取って体力ないので引っ張れません。この作業は過去何回もやりましたが、情けなくなりました。 (バネは2本あり、普通の体力なら1本づつ引っ張れば大丈夫)しょうがないのでブロックチェーンでバネをひっぱりました(笑)

 

 

あぁ、楽ちんw  で、なんとか完成しました。

 

 

これで駐車時の車体の傾きが整い、スタンドの上げ下げは劇的に楽になりました。

 

【Ninja400ツアラー化】

 サイドスタンドパッド(埋まり込み防止)

 振動防止 バーエンドとゲルグリップに交換

 ハンドル高さUPとクランプバー

 ACCコネクタ取付

 ETC取付

 ドラレコ取付

 大型シールドスクリーン装着

 尻痛対策 メインシート改造

 リアサス交換

 ニーグリップパッド貼り付け

 ハザードスイッチ取付

 

【バイクガレージ建設1】