義母とレッスンと
義母の転院も、転所も、駄目だった。リハビリ病院は、貧血が理由。老人ホームは、動脈解離が理由。どちらも、ある程度、回復して、落ち着いてるのになあー。つまり、、、もう、、、回復を、望めないって事、、、?義姉は、このまま穏やかに過ごしてくれれば、、、と、、、なまじ身体が、元気だと、徘徊したり、暴力的行為が、でたりで、大変な事もあると。🐤は、分かりが悪い。このまま、寝たきりで、ただただ、日々を過ごす。それは、見ていて、忍びない。が、、、どうしようも無いのだろうなあ。旦那は、相変わらず、仕事の話ばかり。そのおかげで、🐤も生活出来てるわけだから、聞くしかないけど。ダンスは、やっぱり良いなあ。リーダー先生と、踊るのが、楽しくなってきた。少し、いきがあってきたかな。いくら、プロと踊るから、相手が合わせてくれると言っても回を重ねる事で、やっぱり良くなってくるんだなあ〜と。生きてるって気がする。踊ってる間だけ。自分が下手だろうが、なんだろうが、誰が上手かろうが、誰が、お金持ちだろうが、自分には、自分のダンスがある。そう、この感じ、習いはじめたばかりの時に似てる。私生活が、しんどくて、ダンスをしてる時だけ、生きてる気がしてた、あの頃。段々に、他人と比べて、自分は、いつまでも上手にならない。こんな自分が、踊っててもしょうがないとか。落ち込んだりした。うーーーん良い天気。散歩に行こう。さくらは、まだ咲いてるかな?