2012年4月那覇②(旅の思い出)~沖縄第一ホテル | 毎日旅暮らし。の裏側。

毎日旅暮らし。の裏側。

旅行とお料理、それから呑気な日々の記録。
潰瘍性大腸炎患者。
でも割と好きに生きております。

いらっしゃいませ、ようこそおいでくださいました

ご訪問感謝申し上げますベル

もともと旅行記のHPを作っていてその中の日記から派生したのがこのブログです。

現在はブログが主体となっており、HPが数年後にまるっと消滅するため、古い旅行記をちまちま移動中でございます。

 

2012年4月那覇の2日め。

「本日は珍しく早起きでございますよ^^
朝食を予約していたもので。

沖縄第一ホテルの「あしゃぎ」さんです。
那覇市牧志の一銀通り沿い、移転していたようで探しちゃった。
 

沖縄第一ホテル

那覇市牧志1-1-12


お値段は3000円ちょっとだったかな?
一度は食べてみたかったので、今回予約を。
8・9・10時の3回、どこかでという感じで予約受付。
50品目の朝食ってのがウリというか評判ですな。」

「ここまでセッティング済み。」

「はちみつや黒ゴマジャム。」

「ゆし豆腐。」

「長命草^^」←好物

「ウコンパンと紅芋パン」

「ナーベラーと島ニンジンの酢漬け」

「サラダというかなんというか」

「平麦と緑豆のぜんざい」

「季節の果物的なもの。」

「ドライフルーツか?
他にも小皿が並ぶわけですが、なんせ小皿だし
朝からこんなに!と思っても案外さらっと食べられる。
これだけ並んで600キロカロリー以下だそう。
ダンナと私の感想は、通いつめる必要はないが1度経験してみたい朝食。
そういう感じ。
実際「食べてみたい朝食リスト」のひとつだったので満足。
ものすごい期待を抱いて行くと、ちょっと違うかもしれないけれど
色々な沖縄食材を朝にちょっとずつ楽しめるという考えなら
とってもいいかもしれません^^」

~旅行記は続きます~

お盆でしたね。

徒歩圏内の実家にてお仏壇に手を合わせて参りました。

まだ体も本調子じゃなかったので、悟られぬようお食事もせずお茶だけ頂いて速攻帰宅しました。

お墓参りは両家とも北海道なので、今は様子見です。

(写真は2005年のぱぐさん)

行こうと思えば行けるだろうけど様子見かな。

丁度私も体調崩しているしこれでよいのでしょう。

結構戻りつつあります、ご心配有難うございます。

(心配している声が聞こえた気がしたんです)

一人二役。

なんせ昨日と一昨日、2日連続でタコパ―するくらいには元気。

しかも昨日は20個くらい平らげたくらい元気。

 

7年前にお友達のおうちでブルーノ試させてもらい、そこのおうちのタコ焼きレシピを教わってからずっと我が家もその作り方。

タコ大きめキャベツたっぷり紅生姜入り。

あと揚げ玉もひっそり。

うちのブルーノはその後壊れましてね。

 

今はスーパー炎たこという直火でガンガン作れる、だがしかしかさばるタコ焼き機と仲良く暮らしています。

ふるさと納税で頂いたタコの足を食べ終わり、巨大な頭が残ったので2日連続タコパ―を開催したのでした。

主催:夫

美味しかったけど、直火だけに暑かったーーータコ

 

それでは皆様どうぞご無事で。

熱中症にお気をつけて。

よろしかったらこちらも踏んでいらして。

有難うございます。

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

御機嫌よう!

是非またお立ち寄りくださいね。